前回
河の神様を作ったときに~
粘土が余ったので~



ついでにこのシーンの橋を作ってみた




この千尋に出てくる橋
群馬県渋川市にある伊香保神社の橋
「河鹿橋」をモデルにした?ようですが~



確かに似てる( ̄□ ̄;)!!



さて
橋の端を作って(σ・∀・)σ




橋を作っては

色を塗り塗りφ(..)



粘土を塗るときは
竹串やつまようじに刺して塗ると
楽ですね~(´∀`)




橋の部分は
以前余った発泡スチロールを
カットしてアーチにします




色塗りはハジかないように
アクリルガッシュにて下地を塗ります




背景も印刷して
橋も塗ったら~




橋を外で乾かし~( ̄ー☆


(  ゚ ▽ ゚ ;)カワノカミサマガ…


完成(≧▽≦)




他のみんなも集合して~




「押すなよ、押すなよ!!」
「狭いよー」

「わーーー」

「ドボーン!!」 「ホッホッホ」



……………なんだこれ(@ ̄Д ̄@;)



最後に

カオナシ
「この映画出たかったんですよ~」



「…………タイトル……」



「劇場で会おう!!?」



ではまた!!о(ж>▽<)y ☆




最後までお読み頂きありがとうございます(´ω`)
インスタグラムでは他の作品も紹介しています


お時間ありましたらご覧下さい(´ω`)