菜's(サイズ) -4ページ目

菜's(サイズ)

岡山駅西口から徒歩3分
岡山市北区奉還町、奉還町商店街の中にある菜's(サイズ)のブログです。

にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ
にほんブログ村


人気記事


激安コマセの作り方


フカセ用PEのレビュー


釣った魚の持ち込み&ゴミの引き取りサービス


0からフカセ釣りを始める初期予算は?


釣ったその場で津本式血抜き


自作やアイデア関係はこちら↓にまとめてます。
何か参考になるものがあるかも知れませんので是非見てやって下さい!

 

 

↑類似商品がいくつかあり、どれも集魚力は高いと思いますが、アミノ酸の表示をしてあり、濃度がとても濃いのは他商品ではあまり無いのでオススメです。


撒き餌に混ぜると集魚力の底上げ、付け餌をディップすると喰いの向上、畑や家庭菜園に使うと糖度がグンと上がります!

使い方は

激安コマセの作り方

を参照して下さい。

現在かなり品薄で入荷即完売が続いております。

欲しい方は見つけたらすぐに買いましょう!




TEAM菜'sの山本さんが銀狼カップの中国ブロック大会も勝ち上がって全国行き決定しました!


まぁ当然といえば当然です!

やたらとレベルの高い菜's杯を2回も優勝してますから!


万年二位の僕とは違い、持ってますw


ちなみに山本さんは釣り歴は長いですがフカセ歴はわずか三年です!


なぜこんな成長したかというと僕が教えたからです(嘘)

いや、フカセ初心者の当初に矢吹さんとか僕とかそりゃ多少は教えますがそんなのはあまり関係ないですが、旧菜'sウキで棒ウキに目覚めて棒ウキオンリーになったので僕の功績もそりゃあ多少はねw


上達には絶対棒ウキです!

潮の微妙な変化や地形の微妙な変化、餌取りの湧いているポイントとか与えられる情報量が圧倒的に違います。

そして潮筋から外れにくいことを利用した大きな誘いや、張り気味にして全遊動っぽくした状態でも細かい当たりを取れる釣りとか棒ウキでしかできない釣りができるようになった時にはきっと棒ウキの虜です!

ウキの入り方でチヌかどうかわかるし純粋に視覚的に超楽しいですしね!


僕はひとまず坐骨神経痛をどうにかして釣り復帰したい!

今日もギッシリ予約が詰まって大忙しですが、坐骨神経痛も絶賛大発動中なのでもう心身共にいっぱいいっぱいです。


しかし!息子の小学校の学童が1人空きが出た!

すかさず申し込みしますがどうにか入れたらいいなぁ😊


どうにか学童入れたら身体を直して忙しさを乗り越えて鮎釣りシーズン開幕だ!


とりあえずシマノジャパンカップは矢吹さんに!

ダイワ銀狼カップは山本さんに制してもらって菜's杯を更なるハイレベル大会に!

にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ
にほんブログ村


人気記事


激安コマセの作り方


フカセ用PEのレビュー


釣った魚の持ち込み&ゴミの引き取りサービス


0からフカセ釣りを始める初期予算は?


釣ったその場で津本式血抜き


自作やアイデア関係はこちら↓にまとめてます。
何か参考になるものがあるかも知れませんので是非見てやって下さい!

 

 

↑類似商品がいくつかあり、どれも集魚力は高いと思いますが、アミノ酸の表示をしてあり、濃度がとても濃いのは他商品ではあまり無いのでオススメです。


撒き餌に混ぜると集魚力の底上げ、付け餌をディップすると喰いの向上、畑や家庭菜園に使うと糖度がグンと上がります!

使い方は

激安コマセの作り方

を参照して下さい。

現在かなり品薄で入荷即完売が続いております。

欲しい方は見つけたらすぐに買いましょう!



腰が本格的に痛い!

全く動けん!


以前ちょろっと痛めてたんですが歩けるし仕事もできる程度でした。


多分子供連れてプール行ったのがいかんかった!


全く動けんし痛すぎて昨晩は痛み止め飲んでも一睡もできてない!


いやー、今週めちゃくちゃ予約あるのにいかんですね!

今日の昼過ぎに勧められたカイロプラクティック行って良くならんかったらキツイなー

ということで流石に天気良くて風なくても釣りどころじゃ無い!



それはそうとこの投稿、誰がリンク貼ってるのかわからないけどこの数日毎日1万ずつぐらい増え続けて今日は5万再生超えた!


もーちゃんのYouTubeの締め方の動画も20万再生ぐらい?

行ってるんで結構皆様興味あるんですね!


こだわった血抜きして神経じめして10日寝かせた魚より6時間ぐらい休ませて塩振って30分置いてオゾン水で流して水分をよく拭き取って軽めの真空で1日か2日置いたぐらいの方が美味しいと思う今日この頃。


イノシン酸が増えたら増えただけ美味しいというのなら醤油にイノシン酸混ぜたらいいのに。


イノシン酸がイノシンに変わったり身が緩くなったりするのがマイナスだと思ってるし、釣った人しか食べられない品質に仕立て上げられるのが釣り人の特権だと思うんだけどなぁ。

締めた直後はアルカリ性だからそれが酸性になった方が美味しいというのは分かるけどそこから先は正直なぁ…


10日間寝かせたカンパチです!甘みがすごいでしょ!

というよりカンパチはコリコリしてる方が美味い!


ハタ関係は寝かせた方が美味しいけどね。


多分こんなのを声を大にして言ったら一部から超叩かれる🤣

にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ
にほんブログ村


人気記事


激安コマセの作り方


フカセ用PEのレビュー


釣った魚の持ち込み&ゴミの引き取りサービス


0からフカセ釣りを始める初期予算は?


釣ったその場で津本式血抜き


自作やアイデア関係はこちら↓にまとめてます。
何か参考になるものがあるかも知れませんので是非見てやって下さい!

 

 

↑類似商品がいくつかあり、どれも集魚力は高いと思いますが、アミノ酸の表示をしてあり、濃度がとても濃いのは他商品ではあまり無いのでオススメです。


撒き餌に混ぜると集魚力の底上げ、付け餌をディップすると喰いの向上、畑や家庭菜園に使うと糖度がグンと上がります!

使い方は

激安コマセの作り方

を参照して下さい。

現在かなり品薄で入荷即完売が続いております。

欲しい方は見つけたらすぐに買いましょう!


ゴールデンウィークは祝日は全部休みで、松山の義母から子供連れておいでと言われたので子どもと一緒に松山行ってきました。


で、今日は義母が息子と動物園に行くから釣りに行ってきたらというのでお言葉に甘えて釣りに行く事に!


松山の磯は全く知らないのですが検索したら一文字が出てきたので2日前に電話したら


「天気わからんから明日電話して!」


と言われました。特に悪い予報ないどころか晴天で風もない感じだったのに…


で、翌日かけると危ないからと1人では行ってくれないとの事。


先に言ってくれよ…と思いましたが気を取り直して調べ直すと柳原漁港の兼久渡船さんというのがあったのでそこに決定!


朝一から渡船なるのなんていつぶりだろう?

朝一で乗るのは菜's杯ぐらいですね。


着いたのは中島というかなり大きな島の灯台です。



凄まじい透明度で5メートル以上ある水深が底までくっきり見えます。


着いてすぐは上げ潮ですが、船長が言うには満ちは釣れないから遊んでたらいいよと言うので下げになるまで適当に遊んでました!


餌取りが物凄く多く、真下に小魚とフグとイワシが沢山いました。


あとはボラとカワハギとスナメリも高い透明度でクッキリはっきり見えました!


餌取りはかなり多いですが遠投すると



美味しそうなカワハギなので頑張って釣ろうとがんばりますがなかなか針がかりしないか釣れても針ハズレばかり!


で、まぁコマセをかなり潮上に撒きまくって仕掛けを潮下に流して餌取りと分離させていると



まぁ少し痩せてますがまずまずの大きさのチヌが来ました!


まぁそこから下げの潮なんでなんだかんだやってチヌ5枚と2バラシ、ベラ沢山、カワハギ1が釣れたんで3匹とカワハギだけ持ち帰りです!



海も透明度高すぎるとシモリとかなんやかんや分かるんで楽しいけど魚がいないのも見えるんで案外難しいもんですね。



それはそれとしてfacebookの真鯛を休ませて美味しくしてますよという動画が13000回以上再生されててびっくり!

何故だろう?誰かURL貼ったりしたのだろうか?



にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ
にほんブログ村


人気記事


激安コマセの作り方


フカセ用PEのレビュー


釣った魚の持ち込み&ゴミの引き取りサービス


0からフカセ釣りを始める初期予算は?


釣ったその場で津本式血抜き


自作やアイデア関係はこちら↓にまとめてます。
何か参考になるものがあるかも知れませんので是非見てやって下さい!

 

 

↑類似商品がいくつかあり、どれも集魚力は高いと思いますが、アミノ酸の表示をしてあり、濃度がとても濃いのは他商品ではあまり無いのでオススメです。


撒き餌に混ぜると集魚力の底上げ、付け餌をディップすると喰いの向上、畑や家庭菜園に使うと糖度がグンと上がります!

使い方は

激安コマセの作り方

を参照して下さい。

現在かなり品薄で入荷即完売が続いております。

欲しい方は見つけたらすぐに買いましょう!



本日ダイソーに行ったんですが、すぐ前のレジに並んでいる小学2-3年生ぐらいの女の子の2人組がレジの人に「レジ袋いりますか?」と聞かれ、下さいと答え、

「大きさはどうしますか?」


と問われてたんですが、手のひらの指を90°に折り、



こんな形のやつ!と言いました。


レジの人は一瞬考え、

「ああ!Lね!」

と言ってましたw


もう1人の友達の女の子に笑われてましたが、なかなか面白い発想ですが、レジの人も頭の回転早い!w


息子に

「あれ、もしMが欲しかったらどうすんだろね」

と言ったらこうじゃない?と

両手ともピースを逆さにしてMの字を作ってました🤣

こいつも頭の回転早いw


さて、表題の不味いチヌですが、どうやっても不味いヤツはいるんです!


処理がうんたら、血抜きがかんたらみんな言いますが、そういう血抜きが流行ってて信仰している方に怒られそうですが、そんなもんじゃないのは釣ったチヌを持って帰る事が多い方はなんとなく分かると思います。


処理や血抜きで生臭さは減ると思いますが、この成分はトリメチルアミンといって、水溶性の臭みなんですが、コイツはかなり減ります。


昔からチヌ食べていた人は昔に比べて最近は随分と磯臭さが強い個体は減ったと感じていると思いますが、僕はきっとガラ藻ことホンダワラが減ったからじゃないかと思います。


ガラ藻だらけの場所から藻抜きして釣ったりすると内臓からホンダワラが沢山出てくるやつで凄く臭いやつがいます。


同じ海藻でもアマモはそうでもないし、アオサ食ってるやつは美味いです!


だから僕はガラ藻だらけの場所では釣りません。

簡単に釣れますけどね。


そして児島湾ぐらいだとガラ藻があまり生えないので美味しい個体多いです。

処理さえきちんとすればの話ですけどね。


もう少し上流に行ってアカテガニとかが沢山いる場所に行くと今度は泥臭くなりますが、これはセイゴとかハゼもそうなのでカニかゴカイの仲間かプランクトンのせいかなと。


とりあえずそういう海藻関係は磯臭さの原因物質のジメチルスルフィド、ジメチルスルファイドなどと呼ばれる物質が含まれます。

多分ホンダワラは結構これが臭う!

水槽掃除しててもホンダワラ湧いたら掃除中臭い!


こいつは血抜きしても水道の水をブシャーっと通しても切り身を水洗いしても取れません!

難溶性なんです。

だから味噌汁とかに入れて火を通すと余計臭い!


しかし!油には溶け出す性質があります!


ここで表題なんですが、先日菜's釣りイベント


で、釣りしてからのBBQがこっそり企画されてたんですよ。


天気微妙で一旦中止になったんですが、team菜'sの山本夫妻とゆるく釣りしてBBQしますか!という話で、うちの子供もバスロッドでフカセ釣りさせたりゆるーい釣りをしてチヌも釣ってきたんです。


で、BBQもしてたんですがアヒージョもしたんですよ。

オリーブオイルに刻みにんにく入れてマジックソルト入れたらお好きな具をグツグツ煮るかんじにしただけのお手軽激うま料理ですね。


そしたらチヌのアヒージョが異常に美味かったんです!

いや、まぁ刺身でも美味くてうちの息子が一人占めしてなんなら醤油無しでも美味い!なんてガツガツ食べるぐらいには美味しかったんですが、そこで思ったんですよ。


ジメチルスルフィドは油には溶け出す!

油に溶け出してもニンニク効いてるしジメチルスルフィドの沸点110°なのでグツグツ煮るとは言っても油なので110°は超えると思います。


という事はアヒージョにする事で磯臭い魚全般どうにかなる可能性が非常に高いのでは無いかという仮説が浮かび上がってきました。


チヌ持って帰ったら磯臭い個体だったー!

という方は是非お試しください!そして結果を教えて下さい!

にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ
にほんブログ村


人気記事


激安コマセの作り方


フカセ用PEのレビュー


釣った魚の持ち込み&ゴミの引き取りサービス


0からフカセ釣りを始める初期予算は?


釣ったその場で津本式血抜き


自作やアイデア関係はこちら↓にまとめてます。
何か参考になるものがあるかも知れませんので是非見てやって下さい!

 

 

↑類似商品がいくつかあり、どれも集魚力は高いと思いますが、アミノ酸の表示をしてあり、濃度がとても濃いのは他商品ではあまり無いのでオススメです。


撒き餌に混ぜると集魚力の底上げ、付け餌をディップすると喰いの向上、畑や家庭菜園に使うと糖度がグンと上がります!

使い方は

激安コマセの作り方

を参照して下さい。

現在かなり品薄で入荷即完売が続いております。

欲しい方は見つけたらすぐに買いましょう!



いやー、明日は本当ならチヌとタイ合わせてひゃくおくまんびき釣る予定だったんですよ!




とりあえずまたしても来た投資詐欺迷惑LINEに迷惑LINE返しします。




すごい微妙な材料も無ければテクニカルでも良くない何故こんな株を?という株を大量に買って大量に含み損を出す、投資のイロハ以前のスクショを貼る人が出てきて




これまた不思議な上げ調子だったけど完全に天井付いて終わりかけの様な株を外国ポルノサイトの翻訳みたいな怪しげな日本語で紹介し、謎の阿部さんとやらが登場するまでが一つのテンプレです😆


その後阿部さんとやらが二つほど紹介していきましたが、何故それ?という株で、当然上がってないどころか今日下がってるし上がる材料もありません。


阿部さんとやらをグループから追放してやると今回は僕も追放されましたw



そんな暇つぶしの迷惑LINE返しも少しでも投資詐欺が減ればという思いと、まぁ普通に退屈しのぎですw


そんなこんなをしながら番田のバーベキュー場でタイラバにゲソつけたいわゆるイカラバ仕掛けを手にボートを出しましたが、あまり沖に出ると息子が怖がる、かといって70メートルぐらい沖だと遠浅すぎて水深が2メートル無いんですよね…


なもんで早目に切り上げて遊んでたら、芝生で息子が側転を始めました。


体操教室みたいなのを習っているのでそこそこ上手にできてますが、少しバランスが悪い。


「あー、ロンダート難しい!」


なんてロンダートできないしやろうとしても無いのに言い訳のように言うもんで



よろしい、ロンダートを見せてあげよう!


てなもんでロンダートからのバク転を10年以上ぶりにやりました。


ああいう遠心力のかかる物は柔軟性が無いと筋痛めやすいんですよね。


運動不足でやると股関節とかピキッとなりやすいんです。


今回は腰をピキッとやってギックリ腰に近いレベルです🤣


と言う事で本日はお店もお休みしたし明日は釣り行きません🥲

腰が治ったらストレッチやりまくって柔軟性を高めようと思います。


皆様も運動不足や体が硬くなっている時の運動と投資詐欺にはご用心下さい😄

にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ
にほんブログ村


人気記事


激安コマセの作り方


フカセ用PEのレビュー


釣った魚の持ち込み&ゴミの引き取りサービス


0からフカセ釣りを始める初期予算は?


釣ったその場で津本式血抜き


自作やアイデア関係はこちら↓にまとめてます。
何か参考になるものがあるかも知れませんので是非見てやって下さい!

 

 

↑類似商品がいくつかあり、どれも集魚力は高いと思いますが、アミノ酸の表示をしてあり、濃度がとても濃いのは他商品ではあまり無いのでオススメです。


撒き餌に混ぜると集魚力の底上げ、付け餌をディップすると喰いの向上、畑や家庭菜園に使うと糖度がグンと上がります!

使い方は

激安コマセの作り方

を参照して下さい。

現在かなり品薄で入荷即完売が続いております。

欲しい方は見つけたらすぐに買いましょう!



メチャクチャ久しぶりに下津井行きました!


息子が春休み入ってからずっと行けなかったので2ヶ月ぶりぐらい?

よく分かりませんが。


とりあえず本日は激安コマセはシィープロテインじゃなくカツオエキス!


ようやく固まって出てこない時期を脱出したので寒くなるまではカツオエキス、寒い時期はシィープロテインで行きます。


たい公望さんは9時半の定期便があるので便利です。

そこから14時迎え、実釣約3時間半ぐらいの短時間勝負です!


まぁ毎回そうなので特に焦ることも無く淡々とやります。


本日の舞台は向島の南東です。



ここは苦手なんです。

何しろ真上に木があるので木に引っかかるんです。


満潮時に着いたので竿伸ばすのも木を気にしながらなんで一苦労です😅


なんとか竿を伸ばし、餌やりスタートです!


まぁ凄まじいクサフグの群れ!


餌が全く通りません。


よろしい、ならばド遠投だ!


と行きたい所ですが木が邪魔なんです😂


フグかけて適当に抜き上げると木にひっかかるのでメチャクチャ気を遣います。


で、無事餌やり終了!


クサフグが沢山釣れましたとさ。

ヒガンフグなら持ち帰るけどクサフグはあんまりなぁ。

美味しいけど小さいから面倒くさい。


あ、フグを持って帰る方はフグの判別が全てできるのを大前提にしてくださいね!

免許がどうとか言いますがフグ免許持ってる人でも見分けられる人1%ぐらいなんでお店への持ち込みや魚屋さんなんかに頼んでもダメですよ!


瀬戸内で一番怖いのはコモンフグです!

今海流が変わってるので身にも毒があるコモンダマシが混ざる可能性が0では無く、コモンフグとコモンダマシを見分けられる料理人って僕以外周囲では見たことないです。

僕も100匹混在していて50匹ずつ分けろと言われると個体差で自信がないので全部リリースです。


なもんで小さいフグは全部クサフグと呼んでる人(体感9割)の身だけなら食べられる判定は信用しないで下さいね!


おっと話が脱線大事故だ。


ひとまず良い潮も来ないまま、クサフグに翻弄され続けた3時間でした。


最後にコマセもほぼ無くなり、針が取られてました。


そのまま撤収しようかなと思ったのですが、スマホ見ていてちょっと経って海を見たら何やら良い潮が流れてます。


なもんで針を結んでラスト一投に願いを込める!


コマセは1杯分程度なので、手前のフグにくれてやり、ボイルオキアミを柄杓でその潮までパラパラと放り投げてやり、そこへ仕掛けを投入!


雰囲気が非常に良い!これはドラマが生まれそう!


と思うとウキがヒュン!と入ってバチバチーっと。


そういやフグだらけだったのにハリスあんまり細かくチェックしてない。


針外れるなよー、糸切れるなよー、と願いながら溜めていると美しい真っ赤な魚体!



綺麗な桜鯛でした🥰




50ぐらい?美味しそうな真鯛です😍

メイクドラマ成功!


チヌ釣れなかったのは心残りですがまぁそれは次回の楽しみに取っておきます!

にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ
にほんブログ村


人気記事


激安コマセの作り方


フカセ用PEのレビュー


釣った魚の持ち込み&ゴミの引き取りサービス


0からフカセ釣りを始める初期予算は?


釣ったその場で津本式血抜き


自作やアイデア関係はこちら↓にまとめてます。
何か参考になるものがあるかも知れませんので是非見てやって下さい!

 

 

↑類似商品がいくつかあり、どれも集魚力は高いと思いますが、アミノ酸の表示をしてあり、濃度がとても濃いのは他商品ではあまり無いのでオススメです。


撒き餌に混ぜると集魚力の底上げ、付け餌をディップすると喰いの向上、畑や家庭菜園に使うと糖度がグンと上がります!

使い方は

激安コマセの作り方

を参照して下さい。

現在かなり品薄で入荷即完売が続いております。

欲しい方は見つけたらすぐに買いましょう!



玉野市番田にバーベキュー場と惣菜屋さんがオープンしました。


デイサービス番田クラブ跡にできました。


予約用のリンクなんかはまだまだバタバタですので落ち着いた後に貼ります。


で、ここはロケーションが良く、長い砂浜がグワーッと広がっております。


砂浜まで徒歩10秒くらいの立地なのでSUPもやってますが、勢いでボートも買っときました!


あと勢いでエレキモーターも!


とりあえず初めての出船なのと、昼から風が沖向きに強めに吹く予報だったので釣りしたりとかは一旦おあずけです。


とりあえずゴムボートをどうやって海まで運ぶかが問題でしたが、膨らまさずに台車で運んだら20kg程度なので問題なく階段で降りられました。


バッテリーがかなり重くて大変ですが、まぁ運べなくは無いです。


そんなこんなで砂浜で電動の空気入れで膨らまそうとしたのですが、勢いが少なすぎるというか必要とする空気が多いんで日が暮れそうだしバッテリー無くなるかモーター焼けそう😂


という事で、こんな事もあろうかと念の為にAC電源させるポータブルバッテリーとブロワー持っていってたんでブロワーで膨らませるとあっという間です!


そこから海に浮かべた後にバッテリー積んでエレキモーター積めば1人でも大丈夫でした✨




息子が操船して楽しんでましたが近場で釣りする分には十分ですね。

結構スピードも出ます。


魚探は水深測る用の陸から投げる魚探があるので今度適当にポイント探して息子とタイラバでもやってみます!


何かしら釣らせる為にエビラバサビキぐらいの何でも来いや!仕掛けでもいいですけどねw


水中ドローンも持ってるので水中ドローンで海底を見ながら遊ぶのも楽しそうですね😄


こうして見るとまるで富裕層!


経営しているバーベキュー場でSUPもエレキモーターのボートもあって水中ドローンまで持ってる!


聞こえは良いですが全て実用に耐えうるレベルの中で一番安物クラスです🤣


さて、来週はフカセをしっかりやってきます!

来週は予約がメチャクチャ多くて仕込みと育児と釣りは大変ですが少々大変なぐらいがいいですね😆


にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ
にほんブログ村


人気記事


激安コマセの作り方


フカセ用PEのレビュー


釣った魚の持ち込み&ゴミの引き取りサービス


0からフカセ釣りを始める初期予算は?


釣ったその場で津本式血抜き


自作やアイデア関係はこちら↓にまとめてます。
何か参考になるものがあるかも知れませんので是非見てやって下さい!

 

 

↑類似商品がいくつかあり、どれも集魚力は高いと思いますが、アミノ酸の表示をしてあり、濃度がとても濃いのは他商品ではあまり無いのでオススメです。


撒き餌に混ぜると集魚力の底上げ、付け餌をディップすると喰いの向上、畑や家庭菜園に使うと糖度がグンと上がります!

使い方は

激安コマセの作り方

を参照して下さい。

現在かなり品薄で入荷即完売が続いております。

欲しい方は見つけたらすぐに買いましょう!


長い長い息子の春休みが明けた!


3月末までは民間の英語学童に行ってたんですが、3月いっぱいで閉めることになったし、小学校の学童は満員な為、いわゆる学童難民です。


休みの日に

「じゃあお父さんは釣りに行ってくる!」

なんて息子を1人で留守番させるような事は間違ってもできないので釣りは行けません!


息子と穴釣りぐらいは行きましたけどね。


穴釣り行ってたら怪しげな投資グループに無理矢理追加させられたんでグループ名を「カモリスト」に変更してやりました😆



そして、海に着くと偶然にも鴨がいたので



何事も無かったかのようにカモリストのまま淡々と続けられる会話😆




あまりにも無視されてリアクション無いので…



「先生」と呼ばれているヤマグチヒロキとやらをグループから強制的に追放してやりましたw


それなのに誰も無反応なカオスっぷりw


実はLINEグループは無理矢理入れられたとしてもグループ名も変えられるし他人を追放する事もできますので皆様迷惑LINEグループには迷惑ユーザーになってやりましょう☺️


それから招待が今のところ来てないので効果あるかも知れませんねw


さて、話がめちゃくちゃ脱線しましたが、息子の春休み終わって、2年生は火曜日が6時間目までで下校が16時半ぐらい!


ようやく釣り行けるぞ!なんて思って撒き餌もしっかり準備しました。


息子の連絡帳を見ると


「下校時刻13時半」


ΩΩΩ<な、なんだってー!?


せっかく準備したのにこれじゃ渡船に乗ってる場合じゃない!


でも準備してしまった!


そして翌日の水曜は入学式で学校休み!


撒き餌が大変なことになってしまう!


という事で宇野エリアの港へ行きました。


10時釣り開始、12時終了という2時間勝負!


撒き餌も使い切らないと大変なことになるので普通よりドカドカ撒きます!


餌も全く取られない!


見渡す限り誰も全く釣れてない。


これは2時間で釣るのは大変だ…


まぁ産卵期で体力使ってる魚や稚魚への餌やりしに来たと思えばいいんです!


ほーらいっぱい食えよー!


なんて気分で頑張っているとウキが一瞬沈みました!


でも乗らない。


それを数回繰り返しても乗らない。


どんどんタナを浅くしていきます。


最終的に1ヒロ半まで浅くしたら乗りました!




そんなに大きく無いけど久しぶりに釣ったしギリ刺身にできるサイズなんで持ち帰りです!


のっこみは浮きやすいとはいえ、どんだけタナが浅いんだ?


気になったので足元で釣ってみることにしました。

ワンチャン見えるかなと。


そしたらコマセ撒いたら1ヒロぐらいのタナに凄まじいチヌの群れ!

平均25から30センチぐらいで小さいけどね!


こんなにチヌが狂ったようにまるでボラみたいに群れで撒き餌に反応するシーン初めて見ました!

普段は視認できるタナまで浮かないですからね!


やはりカツオエキスは強いのか!

この前までなんだかんだシープロテイン使ってたんです。


だって寒い時期はカツオエキス寒天ぐらいに固まってしまって出てこないし!

春になってようやく液体になりました。


で、狂ったチヌに合わせてタナも1ヒロ弱まで上げてみましたが、なかなか食わない。


というか潮が当たってきて足下に来ると僕の影のところまで来て散ってしまいます。


時間もほぼ無いし今更矢引きぐらいにしたハリスも付け替えられない。

そのまま10分ぐらい頑張ってみましたが釣れないままタイムアップ。


とりあえず周りが全く釣れてなくて厳しい中、なんとか2時間で釣れてよかったです(小並感)


来週からはようやく渡船に行けるぜ!


夏休みまでに学童の空きが出るか近場で民間学童見つけないと大変だ🤣