炊飯器でなめらかーな茶碗蒸し! | リメイク料理研究家 まなのBlog

リメイク料理研究家 まなのBlog

いつもの味も大好きだけど、たまにはアレンジもしたい!!
少しだけ余ってしまうカレーや家庭料理など…
リメイクして、また違う料理の楽しみ方、味わい方などを紹介していきます

テーマ:

こんにちは!今日は炊飯器で簡単なめらか茶碗蒸しのレシピを紹介します。


炊飯器の早炊きモードで15分!


そして保温モードで、温めておけるのでとっても便利なんですウインク


それでは早速レシピを紹介します。




こちらからも、動画で作り方を紹介しておりますので、参考にしてください♪




レシピ(2個分)

・卵…2個

・水…250g

・和風顆粒だし…3g

・塩…2つまみ

・料理酒…6g

・醤油…6g

・鶏胸肉…30g

・しいたけ…2個

・海老…2尾

・たけのこ…お好みで入れてもおすすめです♪

・三つ葉…飾り用


(作り方)

①具材を一口大に切る。これを鍋に入れ、ここに水、顆粒だし、塩、料理酒を入れ弱火で15分火にかける。沸々としてきたら、醤油も加える。

②①を汁ごとボウルに移し、氷水にあて粗熱を取る。粗熱が取れたら、具材のみ器に入れる。

③別のボウルに卵を入れ溶く。ここに②の出し汁を入れさらに混ぜる。これを1度ザルで漉す。

④具材を入れた器に、漉した卵液を流し入れる。

炊飯器に器をセットし、1合分のメモリまで水を入れる。

⑤炊飯器の早炊きモードで15分かける。(モードの途中で止めて大丈夫です)、あとは保温モードに切り替えたら完成!


保温モードにすることで、温かい茶碗蒸しをなめらかな状態で好きな時に食べれます!


ぜひ、お試しください♪