1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

 

おはようございます!
いろはです😊



建築士さんから聞いた

 

家づくりの

重要ポイント

 

について
お話しします!

 





実は先日、

今の家に住んで

1年が経って
気づいたことを、


建築士さんに

相談してきたんです。



2歳双子の

はる と ゆき が
成長していった

未来のことも考えて...💭

 





その時に

教えてもらった内容が、

目からウロコでした!

 





特に印象的だったのが
「玄関」について。


なんと!

 

 

玄関は

将来の暮らしを左右する

超重要スペース

なんです✨



建築士さんが

教えてくれた

「3つの備え」

をご紹介します!


1.ベンチスペース
⇨40cmのベンチで
 立ち座りが楽々に!

2.手すりの設置場所
⇨両側設置の理由

 に感動...!

3.広めの玄関ホール
⇨最低でも1.2坪以上

 がベスト!



わたしも最初は
「今は元気だし...」

って
思ってたんですが。


実家の両親の様子を
見ていると、

 

20年後の生活が

イメージ
できちゃって(。>﹏<。)

 





建築士さんによると、
玄関からの

動線計画
とっても大切なんです!

  • 玄関からトイレまで
    6歩以内
  • 寝室からトイレへの
    近道を確保
  • 洗面所は2方向から
    アクセス可能に

 

 

キッチンも、

今流行りのI型よりも

L型の方が


将来的には

使いやすいんだとか。


「えっ、そうなの?!」


って驚きました😲

 

 

我が家はL型なので
ひと安心!

 





和室についても、

新しい発想が!

 



リビング横

4.5畳和室があると、

実は3役こなせるんです:

  • 来客用の寝室に
  • 子どもの遊び場に
  • 介護が必要になった時
    のスペースに

 

 

我が家を振り返ると、
玄関の設計もクリア!


でも、

 

洗面所の2way動線は
できていなくて、

少し後悔してます💦



みなさんは

将来の暮らしのこと、

考えたことはありますか?


「今」じゃなくて
「未来」の目線で

 

家を見てみると、

新しい発見が

あるかもしれません✨



経験者の方、

アドバイス

お待ちしてます!

 

 

 

▶今週の人気記事まとめ

 

今週はこちらの記事が盛り上がっています♪