1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは!

いろはです 🌟


 

少し重めの話題なんですが、
大切なお話をシェアさせて

いただきたいと思います。



実は最近、

実家の母が入院しているんです。


その時に気づいた

衝撃の事実 を、
みなさんにもお伝えしたくて...。



なんと!

 

気づかないうちに毎月
15,000円 以上のお金が

溶けていたんです 😱




母の入院をきっかけに、

実家の固定費を
見直してみたら...!

  • 新聞代:4,800円
  • ケーブルTV:3,200円
  • 携帯電話:7,300円

 

 

これって年間にすると

180,000円!


「えぇ...マジ?」

 

って感じでした 💦


母は2ヶ月以上も入院してるのに、
これ全部払い続けてたんです 😅

 





世帯年収

300万円台後半の我が家。

 

 

1年前に建てた

マイホームのローンもあるので、

この発見は大きかったですね。


旦那さんと相談して、

早速見直すことに!



まず、新聞は完全に解約。

 


タブレットで

ニュースを
見れるようにしました ✨


ケーブルTVも、

基本料金だけのプランに変更!


2歳の双子の はる と ゆき も、

今は YouTube キッズで

十分満足してます 👶👶



一番手こずったのが携帯電話。


これがまた大変でした〜!

 

 

暗証番号

を忘れちゃってて...。




でも!

 

諦めずに頑張って良かった!


見直しの結果、毎月の固定費が
15,300円 も減ったんです 👏


まめ(うちの豆柴)のフード代も
見直してみたら、

オンラインショップの定期便の方が

安くて便利でした 🐕


「こんなに無駄遣いしてた...」
 

って、少しショックでしたが 😅


この経験で

大切なこと に気づきました。


入院中の家族がいる時って、

色々と目が回っちゃって。

 




ついつい見落としがちな

出費があるんですよね 💦



みなさんのご家庭でも、

もしかして
気づかない固定費ってあるかも...?


例えば...

  • 使ってない定額サービス
  • 高すぎる料金プラン
  • 重複した支払い



一度、

見直してみる価値ありますよ!



わたしも、これからは

定期的にチェックする習慣を

つけようと思います ✨



特に

月々6万9千円の住宅ローン

がある我が家。


少しでも賢く家計管理

していきたいですからね 💕



みなさんも、

気づいたことがあったら、
ぜひ教えてください!


介護って本当に大変だけど、

みんなで知恵を出し合えたら

嬉しいです。



それでは、また

新しい発見があったら
シェアさせていただきますね!

 

 

 

▶今週の人気記事まとめ

 

今週はこちらの記事が盛り上がっています♪