人間らしさを、誇りに思おう!
私が
マインドフルネスに出逢って
講座に通い始めたころ
大好きなJ先生の誘導瞑想が
これまた大好きで
毎日先生のCDを使って
瞑想していました。
J先生の優しさがわかる記事は
何でそんなに
先生の誘導が好きだったかと言うと
いわゆる「雑念」が
とめどなく湧き出てきたり
眠気が来たりしても
それはとっても
人間らしいことですよ
と、とっても優しく、
何度も何度も
言ってくれたから。
私が瞑想中に
どんな感情や思考を抱いても
眠ってしまっても
全く自分責めしなくなったのは
J先生がしつこいくらい
繰り返し繰り返し言ってくれた
この言葉のおかげのような
気がしています。
私たちは
迷ったり
失敗したり
指示されたことに従えないと
それだけで
自分にダメ出しをしてしまいますが
迷うことも
間違えることも
上手くできないことも
全部、
人間らしさの
表れではないでしょうか。
何でもできる人なんて
私から見ると
人間らしくない
ちょっと不気味な人です。
そもそも
迷うことも
失敗することも
指示されたことが出来なくて
落ちこむことも
あなたが
懸命に生きている証なのでは
ないですか?
人間らしく
七転八倒していることを
誇りに思いましょう。
もしあなたが
自分ってダメだなあ
なんて思っていたら
私ってなんて人間らしいんだろう
って、思いなおして下さい。
だって、
本当に、そうなんですから。
あなたがそう思えなくても
私はそう思っていますよ。
1/2/3月の講座・全て満席です
SNSやっています。フォロー大歓迎!
ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。Facebook
Twitter