【ご感想】マインドフルネス瞑想セッション~涙がこぼれました | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

アドラー心理学勇気づけ&

マインドフルネスコーチ、

ジュバ智子です。

 

ドイツから

マインドフルネスを使った

心優しい生き方と

アドラー心理学を使った

力強くのびのびとした生き方のヒントを

お届けしています。
 

私のプロフィールはこちら

 

 

【ご感想】マインドフルネス瞑想セッション~涙がこぼれました

 

 

先週土曜日、

お一人様だけを対象に

瞑想セッションを開催しました!

 

ご参加いただいたのは、

新潟で音楽の先生をされている

 

渡辺美絵子さんラブラブ

セッションの時、お写真撮るの忘れたシラーので

ブログから拝借しました。

 

 

ベル美絵子さんのブログはこちら

 

 

通常の瞑想会のメニューである

 

今の身体の状態を身体の部位ごとに

観察していくボディスキャン瞑想と

 

基本の呼吸瞑想の2種類を

体験していただきました音譜

 

 

美絵子さんは

マインドフルネスお話会に

ご参加いただいたことがあり、

 

ご自分でも瞑想されているので

誘導は「経験者向け」に

言葉がけを少なめにして

 

美絵子さんが

美絵子さんの呼吸と身体との時間を

 

ゆったりと

取っていただけるようにしました。

 

 

呼吸瞑想の途中では

自然に涙がこぼれ落ちたと

仰る美絵子さん。

 

以下、ご感想をご紹介します。

 

 

1.お申込みの動機、きっかけを教えてください。

 

どのようにして瞑想するのか、興味があったため。

 

 

2.瞑想の前と後では、何か変化はありましたか?あった場合、どんな変化があったか教えてください。それ以外、なんでもご感想をお聞かせください。

 

突然の涙。メンタルが落ちているなぁとは思っていたのですが、ここまでためていたのかと、驚きと、気づけてよかったと思いました。瞑想しているうちに、全身に呼吸がいきわたり、身体が喜んでいる感覚がしました。呼吸も意識してしているつもりでしたが、浅くなっていたんだなぁと気づき、これからは、もっと自分の心と身体を大切にしていきたいなと思いました。

 

3.講師としてのジュバ智子はいかがでしたでしょうか。

 

優しくって、安心感に包まれました。

ありがとうございました。

 

4.「もっとこうだったらよかった」「こういう企画をして欲しい」というご要望はありますか

 

定期的にやって瞑想会やってほしいのが願望です♡

 

5.この瞑想会をどんな方にお勧めしたいですか?

 

すべての人におすすめしたいです。

自分は大丈夫!元気だよ!!って思ってる人も。自分のことって分かっているようで、分からない。自分を見つめることって、ほんと大切だなぁと改めて感じました

 

 

美絵子さん、

貴重な体験をシェア頂き、

ありがとうございましたドキドキ

 

 

ストレスには

 

ハッキリ「ストレスだな」とわかる

ストレスと

 

埃のように少しずつ、

気づかないうちに溜まっていく

わかりにくいストレスがあります。

 

 

仕事量が多い、

育児や家事で時間に追われる、

 

こういうストレスは

とても、分かりやすい。

 

 

一方で、

 

コロナ禍で感じる

「漠然とした不安」のようなものは

 

自分の心を、

知らないうちに圧迫していることが

よくあります。

 

 

大丈夫、と言い聞かせていても

気にしないようにしていても

実は不安がたまり溜まって

 

見てみたら、

すでに溢れんばかりになっている、

 

そんなことがあるのです。

 

 

瞑想をすると、

 

今回の美絵子さんのように、

「隠れたストレス」にも

気づくことができます。

 

 

気づかないストレスには

対処することができませんよね。

 

瞑想を習慣にしましょう、と

私がお伝えしているのは

 

できるだけこまめに

自分の状態を確認して

 

心や身体の不具合に

対処していただきたいから。

 

 

ストレス低減にとても効果のある

マインドフルネス。

これからもお伝えしてきます!

 

 

音譜2・3月の予定は近日中に

 告知いたしますので、お待ちください。

 

 

クリスマスツリー12月の予定・満員御礼クリスマスツリー

  全て満席となりました。ありがとうございます!
クリスマスベル 12月27日(日)オンライン瞑想会

クリスマスベル 12月19日(土)マインドフルネス交流会

クリスマスベル 12月20日(日)マインドフルネス1Day講座

 

絵馬1月の予定・満員御礼絵馬

  全て満席となりました。ありがとうございます!お年玉 1月8日(金)マインドフルネスお話会 
お年玉 1月9日(土)オンライン瞑想会
お年玉 1月23日(土)マインドフルネ1Day講座

 

 

宝石紫個別相談・お問い合わせ宝石紫

個別相談・お問い合わせは
こちらからお気軽にご連絡下さい音譜

 

ドキドキ人気記事 テーマ別にご紹介ドキドキ【自分を生きる】 夢は持たないといけないのか
【勇気づけ】 誰かの力になりたいのなら

【勇気づけ】「できませんでした」と言う勇気

【マインドフルネス】 自信とはなんぞや

【マインドフルネス】 He-Who-Must-Not-Be-Named 名前を言ってはいけないあの人

【ドイツ生活】乗り越えろ!ホームパーティー!

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 

ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook      Twitter