人の評価を気にしても、意味がない理由。 | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

アドラー心理学勇気づけ&

マインドフルネスコーチ、

ジュバ智子です。

 

ドイツから

マインドフルネスを使った

心優しい生き方と

アドラー心理学を使った

力強くのびのびとした生き方のヒントを

お届けしています。
 

私のプロフィールはこちら

 

 

人の評価を気にしても、意味がない理由。
 

 

人の評価を気にしても、

意味がないのは、

 

人の評価は

その人の主観の現れに過ぎず、

絶対的真理では無いから

 

です。

 

 

人の主観に一喜一憂するなんて、

心・時間の使い方として

 

ちょっと勿体ないな、って

思います。

 

 

勿論、人の意見には

オープンに耳を傾けるべきだし

 

冷静に考えてみて、

自分に非があれば

 

謝るなり、次から対応を変えるなど

なんらかの対策は

必要になるかと思いますが

 

 

人からの評価で

あなたの人間としての

価値が変わることはありません。

 

 

ビックリマーク昨日の記事ともつながります↓

私を怒らせたいなら、この一言を言え!

 

 

 

 

人の評価は、単にその人の

主観に過ぎないということを、

私は色々な場面で体験してきました。

 

 

私、ドイツで25年近く

日系の商社に勤務していまして、

 

今は管理・統括系の仕事をしていますが

出産前は、営業担当として

ヨーロッパ、特に中東欧を飛び回っていた

時期があったんですね。

 

当然、日本から来た取引先の方と

何日も出張でご一緒したり

お食事する機会が沢山ありました。

 

 

誰と一緒に仕事をしようが、

私は、一貫して同じスタンスで

対応していましたが、

 

全く違く印象、評価を受けたことが

何度もあったんです。

 

 

ある人から

 

君は敢えて女性らしさを捨てて

男らしさ・サッパリ度で売ってるね

 

と言われたと思ったら、別の人に

 

君は男のような仕事をしていても

女性らしさを忘れていないね

 

と言われたり。

 

 

私の言動は、

全く同じスタンスなのにね。

 

 

結局、

 

人それぞれにセンサーがあって、

そのセンサーの反応が

 

その人に、私を

「女性的」見せたり

「男性的」と見せたりしてただけ。

 

人の評価なんて、そんなものです。

 

 

私が心から尊敬する

マインドフルネスの先生、

J先生のことだって

 

生徒によっては

 

「人の話を聴いていない」

「人に寄り添ってない」

 

という人もいるんですよ。

 

結局、それも、

その生徒が持っている

 

「人の話の聴き方」

「人への寄り添い方」

 

の仕様書に、

J先生のやり方が合ってないだけ。

 

私は、J先生ほど

人の話を傾聴できて

人の心に寄り添える人は

なかなかいない、って思ってますドキドキ

 

 

人のセンサー、

そのセンサーの反応に

振り回されるなんて、

本当にもったいない。

 

 

そんな時間があったら

 

誰が何と言おうと、

絶対的な価値がある、

唯一無二の自分を知ることに

時間を費やした方が、絶対にお得ですチョキ

 

 

音譜音譜

マインドフルネスは

唯一無二の自分と仲良くなるスキル。

 

1月の瞑想会と1Day講座に

若干の空席があります。

 

ご興味のある方は是非

音譜音譜

 

 

クリスマスツリー12月の予定・全て満席となりましたクリスマスツリークリスマスベル2020年を瞑想で締めくくりたい方へ

  右矢印12月27日(日)右矢印増席後満席ビックリマーク

   オンライン瞑想会

 

クリスマスベル瞑想友達を作りたい方へ右矢印満席ビックリマーク

  右矢印12月19日(土)

   マインドフルネス交流会

        (1月はお休みです)

クリスマスベル今年中にマインドフルネスを学び、

  新年をマインドフルにスタートしたい方へ

  右矢印12月20日(日)右矢印満席ビックリマーク

   マインドフルネス1Day講座

いずれも

日本時間  21:00~

ドイツ時間 13:00~

 お申込みはこちらから

 

絵馬1月の予定絵馬お年玉マインドフルネスの基本をお伝えします
  右矢印1月8日(金)
   マインドフルネスお話会
右矢印満席ビックリマーク
  (12月はお休みです)

お年玉新年は瞑想で心を整えてスタート!
  右矢印1月9日(土)右矢印残り1席ビックリマーク
   オンライン瞑想会

お年玉2021年こそ、マインドフルネスを
     学びたい!という方へ

  右矢印1月23日(土)右矢印残り2席ビックリマーク
   マインドフルネス1Day講座

 

いずれも

日本時間  21:00~

ドイツ時間 13:00~


 お申込みはこちらから

 

宝石紫個別相談・お問い合わせ宝石紫

個別相談・お問い合わせは
こちらからお気軽にご連絡下さい音譜

 

ドキドキ人気記事 テーマ別にご紹介ドキドキ【自分を生きる】 夢は持たないといけないのか
【勇気づけ】 誰かの力になりたいのなら

【勇気づけ】「できませんでした」と言う勇気

【マインドフルネス】 自信とはなんぞや

【マインドフルネス】 He-Who-Must-Not-Be-Named 名前を言ってはいけないあの人

【ドイツ生活】乗り越えろ!ホームパーティー!

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 

ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook      Twitter