私を怒らせたいなら、この一言を言え! | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

アドラー心理学勇気づけ&

マインドフルネスコーチ、

ジュバ智子です。

 

ドイツから

マインドフルネスを使った

心優しい生き方と

アドラー心理学を使った

力強くのびのびとした生き方のヒントを

お届けしています。
 

私のプロフィールはこちら

 

 

私を怒らせたいなら、この一言を言え!
 

 

マインドフルネスを

実践するようになってから

激怒することが殆どなくなった

私ですが、

 

聞くとどうしても怒りが出てくる

言葉があります。

 

 

あいつ、使えねえ~

 

 

って言葉。

 

「xxさんて、ほんと使えないよね」

「マジ、使えねえ奴」…

 

これを聞いただけで

怒りがむくむく湧いてきます。

 

 

 

 

怒りの下にある一次感情は

悲しみでして、

 

 

NG人を道具としてしか見てない

 

NG人は自分のために「使うもの」

 

NG人の価値をその目的に見合った

 「機能」でしか見ていない

 

 

そういう貧しい心に

とっても深い悲しみを感じるんです。

 

 

いつから私たちは

人を「使う」ようになったんでしょう。

 

いつから私たちは、

人を「使える」とか「使えない」って

評価するようになったんでしょう。

 

 

それから

人が年老いていく様子を

「劣化がすごい」とかいう表現。

 

「劣化」って…。

 

いつから人は、

「モノ」になったんですか?

 

 

うわ…この記事を書きながら

涙が出てきた汗

 

 

 

 

今、じつは

マインドフルネスの静座瞑想の

ガイド音声を作っているところですが

 

座るときの姿勢を伝える時には

これを必ず入れなさい、と

先生に指導を受けました。

 

 

それは、

 

威厳と高貴さを持って座る

 

ということ。

 

 

英語で言うと

sit in a dignified posture

 

ドイツ語で言うと

sitzen in einer würdevoller Haltung

 

となりますが、

どちらの言語でも、

 

威厳がある、尊敬に値する、

穏やかな、落ち着いた、

 

そんな意味になります。

 

 

なぜ、そう座るのか?

 

それは、

 

人間は一人の例外もなく、

尊敬に値する存在だからです!

 

それが、

本来の自分の姿だからです!

 

 

 

 

「使える」とか「使えない」とか

そんなことは、人間の存在価値には

一切関係ないんです。

 

人間を侮辱する言葉だと思う。

 

 

いつの日か

「人間がそんな言葉を使ってた頃もあった」

って時代が来るのでしょうか。

 

来てほしいな。

本当に来て欲しいと思います。

 

 

クリスマスツリー12月の予定・全て満席となりましたクリスマスツリークリスマスベル2020年を瞑想で締めくくりたい方へ

  右矢印12月27日(日)右矢印増席後満席ビックリマーク

   オンライン瞑想会

 

クリスマスベル瞑想友達を作りたい方へ右矢印満席ビックリマーク

  右矢印12月19日(土)

   マインドフルネス交流会

        (1月はお休みです)

クリスマスベル今年中にマインドフルネスを学び、

  新年をマインドフルにスタートしたい方へ

  右矢印12月20日(日)右矢印満席ビックリマーク

   マインドフルネス1Day講座

いずれも

日本時間  21:00~

ドイツ時間 13:00~

 お申込みはこちらから

 

絵馬1月の予定絵馬お年玉マインドフルネスの基本をお伝えします
  右矢印1月8日(金)
   マインドフルネスお話会
右矢印満席ビックリマーク
  (12月はお休みです)

お年玉新年は瞑想で心を整えてスタート!
  右矢印1月9日(土)右矢印残り1席ビックリマーク
   オンライン瞑想会

お年玉2021年こそ、マインドフルネスを
     学びたい!という方へ

  右矢印1月23日(土)右矢印残り2席ビックリマーク
   マインドフルネス1Day講座

 

いずれも

日本時間  21:00~

ドイツ時間 13:00~


 お申込みはこちらから

 

宝石紫個別相談・お問い合わせ宝石紫

個別相談・お問い合わせは
こちらからお気軽にご連絡下さい音譜

 

ドキドキ人気記事 テーマ別にご紹介ドキドキ【自分を生きる】 夢は持たないといけないのか
【勇気づけ】 誰かの力になりたいのなら

【勇気づけ】「できませんでした」と言う勇気

【マインドフルネス】 自信とはなんぞや

【マインドフルネス】 He-Who-Must-Not-Be-Named 名前を言ってはいけないあの人

【ドイツ生活】乗り越えろ!ホームパーティー!

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 

ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook      Twitter