【募集のお知らせ】12月19日(土)マインドフルネス交流会!
12月9日(土)
日本時間21:00~
ドイツ時間13:00~
第3回マインドフルネス交流会
開催します!
なぜ交流会をするのかといいますと、
自分と同じように
マインドフルネスや瞑想を通して
人生をより良いものにしようとしている人と
繋がること、
そういう人がいるんだと
実際に知ることから
勇気(困難を乗り越える力)を
もらえるからです。
私は、マインドフルネス瞑想に
興味を持っている人、実践している人と
繋がることの大切さを、
私のドイツのマインドフルネス仲間と
Twitterを通して知り合った
瞑想実践者さん達から学びました。
瞑想は一人で実践することだけど
同じように瞑想に取り組んでいる人と
繋がっているのって、
瞑想ライフを楽しく、豊かにするのに
とっても大切なことなんです。
瞑想中の気づきや
日常への落とし込み方、
お勧めの本や動画など、
仲間から学べることって
本当にたくさんある!
あのブッダも、ある弟子に
「悟りに至るのに大切なことは何ですか」
と聞かれたとき、
「善き仲間とつながっていることですよ」
と答えたそうです。
ジュバ智子の言う通りに
実践してみたけど、
なんかなあ…
このやり方でいいのかなあ…
やる気が維持できない…
という方、
うまく実践できてます!
シェアしたいことがある!
マインドフルネス仲間とつながりたい!
という方、
瞑想は未経験だけど、興味あり!
という方、
つながりましょう!
おしゃべりしましょう!
交流会の後は、ご希望の方を
私のFacebookのコミュニティにご招待
交流を続けることができますよ!
成功体験も、いまいちな体験も、
全部が宝物です。
おしゃべりが苦手な方は
カメラOFFで聴くだけでもOK
私のお話会や瞑想会に
参加されたことのない方も大歓迎
単にジュバ智子がどんな人なのか
興味がある方も
瞑想したことのない方も
リピーター様もちろん
そして今回は、
今年最後の交流会ということで、
特別に、
/
15分の呼吸瞑想をやります
\
瞑想の後、
感想や気づいたこと等
楽しくシェアできたらなって
思っています!
第2回目の参加者様
第3回目の参加者様
ご感想の一部を紹介しますね
12月19日の交流会、
お申込みはこちらから
SNSやっています。フォロー大歓迎!
ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook
Twitter