【アドラー心理学】ネガティブな指摘をされたら③? | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

アドラー心理学&

マインドフルネスコーチ、

ジュバ智子です。

 

ドイツから

マインドフルネスを使った

心優しい生き方と

アドラー心理学を使った

力強くのびのびとした生き方のヒントを

お届けしています
 

私のプロフィールはこちら

 

 

【アドラー心理学】ネガティブな指摘をされたら③

 

 

今日は以前アップした記事↓

【アドラー心理学】ネガティブな指摘をされたら①?

【アドラー心理学】ネガティブな指摘をされたら②?

の補足として、

 

理想的な人間関係、つまり

「ネガティブな指摘など

そもそも存在しない」関係は

どんなものか、お話したいと思います。

 

 

相手が指摘すること、そのすべてを

「なるほど!」

「ありがたいな!」

と思えたら最高ですよね。

 

 

そう思える関係に必要なのは

 

固い信頼関係

 

だと思います。

 

 

どんな時でも

相手は私の味方である

 

その人の言葉と行動には

私に対する愛でいっぱいである

 

 

そう考えられる関係を

私は信頼関係と考えています。

 

 

 

 

先日、私と一緒に

MBSR(マインドフルネスストレス低減法)の

講師資格を取るべく学んでいる

ドイツのマインドフルネス仲間と

勉強会をしたのですが、

 

そこで実際に「ダメ出しの無い関係」を

体験しました。

 

その時の様子をシェアしますね。

 

 

今、ボディスキャン瞑想の

誘導方法について学んでいる私たち。

 

勉強会では、

「ボディスキャン瞑想を誘導するから

その感想を聴きたい」という人がいたので

その人に誘導してもらい、

感想のシェアをしました。

 

 

 

 

その人の誘導は、正直なところ

テンポが速くて、ちょっと落ち着かない、

身体の部位を感じ取る時間が少ない

というのが私の印象。

 

ボディスキャン瞑想を体験されたい方は

私の瞑想会にお越しくださいねニコニコ

 

 

さて、感想タイムになった時、

何が起こったか。

 

いわゆる、「ダメ出しの嵐」です。

 

ボキャブラリーは悪くないけど凝りすぎ

スピードが速すぎる

冒頭、緊張してたのが伝わってきた

部位から部位に移動する時、ぎこちない

誘導の言葉が多すぎる…

 

 

ドイツ人の仲間は淡々と、

きっぱり、はっきり、

できてなかったところを

どんどん伝えていきます。

 

 

なぜ私がこの「ダメ出しの嵐」に

感動したか。

 

「ダメ出し」をしている方も

「ダメ出し」されている方も

 

誰一人、それを「ダメ出し」とは

捉えていなかったから。

 

 

 

 

「ダメ出し」をしている方は

誘導してくれた仲間に

最高のフィードバックをして

 

もっともっと良くなってほしいと思い

優しく、時には情熱的な表情で語り

 

「ダメ出し」をされている方は

「ダメ出し」の一言一言にうなずいて

 

そのアドバイスを微塵たりとも

無駄にしないように懸命に聴いているんです。

 

その様子を見ていたらなんだか

涙が出てきてしまった私。

 

 

言葉だけを取ったら

かなり厳しいものばかり。

 

でも、

 

相手を信頼しているから

相手を大切に思っているから

固い信頼関係があるから

 

言葉の上っ面ではなくて

その後ろにある愛情が見えるんです。

 

 

 

 

知識・経験共に豊富な

しっかりとしたMBSR講師になって

少しでも多くの人を助けたい、

 

そんな想いでつながっている私たちは

年齢も学歴も職歴も様々だけど

 

お互いがお互いを、

心から支え合っているんだと

強く実感した一幕でした。

 

 

あなたの周りに「信頼関係」はありますか?

注意して観てみましょう。

 

「ダメ出しが無い関係」は、あります。

必ず見つかります。

 

見つからなくても、作ることができます。

時間はかかるかも知れませんが、

必ず作ることができます。

 

私はそう思っています。

 

 

 

ベル興味津々マインドフルネス!」お話会ベル
9月18日(金)午後、夜の回とも満席です!

 

ベルマインドフルネス・オンライン瞑想会ベル

8月21日、9月25日共に

増席→満席になりました!
 

ベルマインドフルネス・オンライン交流会ベル

8月29日(土)日本時間21:00-

増席→満席になりました!

 

ベルマインドフルネス1Day講座ベル

8月14日(金)日本時間21:00-

増席→満席になりました!

 


私と一緒に楽しく
マインドフルネスしませんか?

 

ドキドキ最近の人気記事 テーマ別にご紹介ドキドキ【自分を生きる】 夢は持たないといけないのか
【勇気づけ】 誰かの力になりたいのなら

【勇気づけ】「できませんでした」と言う勇気

【マインドフルネス】 自信とはなんぞや

【マインドフルネス】 He-Who-Must-Not-Be-Named 名前を言ってはいけないあの人

【私の日常】 夏日だ!大好きな6月だ!

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 

ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook      Twitter