BBQはドイツ男子の晴れ舞台だよ! | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

アドラー心理学&マインドフルネスコーチ、

ジュバ智子です。

 

 

今日はお役立ち記事でも

私の内面を語る記事でもなく

 

全く役に立たない記事なので

その点ご容赦ください!

 

 

昨日21日は祭日かつ晴天晴れ

 

 

気温も27度と初夏のような

まさにBBQ日和となりまして、

 

BBQしました!

 

 

 

 

なぜかドイツ人男子は

BBQになると、グリルに付きっ切り。

 

今まで親戚、友達、

色々なところでBBQしたり

ごちそうになったけど、

 

私が知ってる限り

焼くのは必ず男子なんですよね…

 

普段包丁など絶対に握らない

うちの旦那も、BBQになると

ずっとこんな感じ↓

 

 

 

 

グリル用具も自分で買ってくるし、

グリルの炭にもこだわりがあるらしく

 

「今回の炭は温度が上がらない」とか

「煙が多めだ」とか

 

色々試しています。

 

 

なんでドイツ男子はこれほどにまで

BBQやりたがるんだろう?

 

狩りをしてきた動物の肉を焼くのは

古代から男子だったのか?

 

そして、

その肉を振る舞うのが

男子の本能的な喜びなのか?

 

 

↓醤油で食べたら最高だった音譜

 

 

 

今日は、

 

「ステーキがいまいち…」

「温度がなぜか200度止まりで…」

 

と旦那がしょんぼりしていたので、

 

でも、魚がすごくおいしかったよ!

野菜もこの前より良かったよ!

 

と、しっかり勇気づけラブラブ

 

 

大好きなBBQだから、

これからも楽しく焼いてほしいから、

 

出来ていないところではなく

出来ているところに注目ですドキドキ

 

ごちそうさまでした~音譜

 

 

 

音譜私と一緒に楽しく「マインドフルネス」しませんか?音譜



ベルマインドフルネス・オンライン瞑想会ベル

5月22日・29日とも満席になりましたラブラブ
 

ベルマインドフルネス1Day講座 ベル
6/20(土)
マインドフルネスの基礎を学びましょう!
5,6月開催分については2週間のフォローアップ付き音譜
お申込みはこちらから

 

ベル5月・6月 マインドフルネス無料お話会 満員御礼!

ベル5月・6月 マインドフルネスとアドラー心理学に学ぶコミュニケーションお話会 満員御礼!

 

ベルおすすめ人気記事ベルテーマ毎に選んでみました音譜

【思春期】 勇気づけのための「貯金」をしよう!
【物語が好きな方へ】 「放蕩息子の話」を知っていますか?
【心のお話】 人を赦すということ
【マインドフルネス】 「今ここ」に戻って、目の前にいる人をそのまま見る
【勇気づけ】 学校のホールの端で、ちょっと泣いちゃった話

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 

ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook      Twitter