「一日の計は朝にあり」! | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

こんにちは!

このブログにお立ち寄り頂き、有難うございます。

 

育児・仕事・人間関係に疲れたあなたの心に

暖かい風を送る、

アドラー心理学&マインドフルネスコーチ、

ジュバ智子です。

 

 

 

皆さんは、

一日を気持ち良くスタートするために、

何か工夫をしていますか?

 

 

「一年の計は元旦にあり」

と言いますが、

同じ考え方をすると、

 

「一日の計は朝にあり」

 

になりますよね。

 

 

 

 

朝を気持ちよくスタートできると、

その日全部が明るく、

素敵なことが起こるような

気持ちになりますウインク

 

 

反対に、

朝から、まだ何も起きていないのに、

イライラ、暗い気持ちでいることは

「根拠のない自分いじめ」ですショック

 

 

 

 

気持ちの良い一日のスタートの為に、

私が毎朝やっているのは、

 

 

目が覚めてすぐ、布団の中で

自分の思考と感情に気づく

 

そしてすぐに心を整える

 

 

ということです。

 

 

まず、

布団の中で目が覚めたら、

仰向けになった状態で、

今ここで自分が感じていることを意識します。

 

ビックリするくらい、

感じていること、考えていることが

日によって違います。

 

 

 

最近はコロナウイルス問題のせいなのか、

朝起きると心がザワザワしていることが

多いです。

 

不安と言うか、落ち着かないというか、

浮ついた感じです。

 

 

 

「ああ、ザワザワしているんだな」と

感じていると、実際に、

 

「今日も感染者は爆発的に

増えるんだろうか」とか、

「今日は誰が出社するんだろう」とか、

 

コロナウイルス感染がらみの

思考が色々と出てきます。

 

 

 

これが娘のテスト期間だと、

 

「今回はちゃんとできるのかな」とか

「心配だな」

「いやきっと大丈夫だよ」

と言った思考が出てきます。

 

 

あっという間に数分間、

自問自答していることも汗

 

 

 

 

出てきた思考・感情がなんであれ、

これに気づくことができたら、

 

自問自答をストップして、

心を「今ここ」に向け、整えます。

 

 

 

 

寝ころんだまま、深呼吸。

呼吸に意識を向け、

 

 

外から聞こえてくる音や部屋の空気、

布団の香りやぬくもりなどを使って

「今ここ」を感じます。

 

 

「今ここ」では

感染者数が今日も急増するのか、

だれが今日会社に来るのか、

娘がテストで失敗するのか、

何もわからない。

 

 

真っ白な今日が待っているだけです。

 

だから、

 

真っ白な今日を、真っ白な心で始めよう、

と決めてから、起き上がります。

 

 

 

 

やることはこれだけ!

 

 

心がザワザワしたまま起きてしまうと、

 

娘に「今日のテスト大丈夫なの?」と

開口一番、聞いてしまったり

 

朝食を作っている間、

コロナウイルスの経済的影響を

自分で考えては不安になるといった

自作自演の脳内映画を

作ってしまいますね。

 

 

そんな風に朝をスタートさせないためにも、

朝の心の状態、大切にしましょうニコ

 

 

 

2-3分、寝ころんだままできる、

マインドフルネスを使った

素敵な朝のスタート方法。

 

是非試してみてくださいね!

 

 

 

ベルマインドフルネスに興味のある方は是非お話会にお越しくださいベル

 

ベルマインドフルネス1Day講座 5/16・6/20 募集開始しました5/16は残り2席です!
お申込みはこちらからどうぞ!

 

 

宝石ブルークローバー只今参加者募集中の無料お話会クローバー宝石ブルー

 

ベルマインドフルネスオンラインお話会5/9(土)6/6(土)・・・5月は満席になりました!6月のお話会へ是非宝石緑
右矢印お申込みはこちらからどうぞ!

ベルマインドフルネスとアドラー心理学から学ぶコミュニケーションお話会5/8(金)5/31(日)・・・5/8は残り2席、5/31は残り1席です!
右矢印お申込みはこちらからどうぞ!

 

 

ベルおすすめ人気記事ベルテーマ毎に選んでみました音譜

【思春期】 勇気づけのための「貯金」をしよう!
【物語が好きな方へ】 「放蕩息子の話」を知っていますか?
【心のお話】 人を赦すということ
【マインドフルネス】 「今ここ」に戻って、目の前にいる人をそのまま見る
【勇気づけ】 学校のホールの端で、ちょっと泣いちゃった話

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 

ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook      Twitter