【ご質問】「頑張らなくていい」の意味がよくわかりません。 | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

 

変えられないものを
変えよう!としていませんか?


《あきらめ》で
人の機嫌に振り回されず
心がすり減らないあなたに!


自分で選んで決める
主体性を育てます。

 

自己否定している人を

《あきらめ》によって

受け入れさせてあげる専門家
小林ゆりこです♡


 

右矢印受講生さんの声はこちら
右矢印《体験会》のお申込みはこちら

 

 

いま何気にハマっているドラマが
バカリズムさん脚本の
「ホットスポット」。



とにかく面白いです、笑泣き笑い



丁寧な脚本、

演じる俳優さん達の

まるで演技をしていないような

自然な台詞回しや雰囲気。


じんわりニヤニヤしてしまう、笑。



前作の「ブラッシュアップ」も
好きでしたが、
今回もいい意味で気を抜いて 
楽しむことが出来る
心地よいドラマです。



良かったらご覧になってみてくださいラブラブ



 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 


さてさて今日は

メルマガにいただいたご質問
お答えしていきたいと思いますおねがい
 

 

自己啓発本を読んでいると
自分らしく生きるなら、

嫌な仕事を頑張らなくていい。
ワクワクすることだけをやる。
家族や自分を大切にしたほうが
収入が上がる!

などと書いてあります。

頑張らなくていいとは、
手抜きをしたり
サボったりすることと
何が違うのか疑問に思っています。



自己啓発本て
ざっくり2つのアプローチに
分けられませんか?



モチベーションを上げていく
攻めのアプローチ
頑張らなくていい!といった
ゆるいアプローチか。



〈あきらめメソッド〉は
【攻めるとこは攻めて
ゆるめるところはゆるめる】

みたいな感じかなと思います、笑。




ゆるいアプローチだけだと
本当に頑張らなくなって
しまう人もいるので、 
領域を絞って頑張る 
ということが大事なのかなと。



言い換えれば、





何を頑張らなきゃいけなくて、
何を頑張らなくていいのかを
ちゃんと分ける!





ということです上差し






自己啓発本で
「頑張らなくていい」
言っていることの本質は



頑張らなくていいはずのことを
頑張っていませんか?




ということなんだと思います。



本当に何もかも頑張らなくなると
誰かに依存しなきゃいけなくなります。



「頑張らなくてもいいはずのことを
頑張っている」というのはつまり、



自分にとって重要なことと
そうでないことの選別ができていない

ということです気づき



例えば、
すべての人の期待に

応えようとすると疲れてしまいますが、

 

 


「あの上司がいいと言ってくれたから、

他の人になんと言われようと 
この仕事だけは頑張る!グー

 

 


というふうに決められたら、
かなり楽になりますよね。



全部頑張らないわけじゃなくて
「これだけは頑張りたい!」
という線引きができるようになると
自分の頑張りに納得ができるんです。



ワタシの場合だと、
我が家に友人が
遊びにきてくれたときなんか
ついおもてなしに
頑張ってしまうワタシですがアセアセ



みんなが喜んでくれることが嬉しいから
「今日だけは頑張る!」と決めて
お皿を選んだり
スイーツやフルーツなど
買い込みます、笑。



友人達が
「わあ〜〜!すご〜い!」
と喜んでくれると
ワタシの鼻も膨らみます、笑笑い泣き





自分が妥協できる対象や
範囲がわかるほど、
頑張るべきところで
頑張るための努力が残せますよねOK



仕事もいつも全力だと
疲れ切ってしまうので、
メリハリが大事です。



端から見たら
それが「手抜き」や「サボり」に
見えることもあるかもしれませんが、



それは

「前と同じ方法では頑張らない」

自分に納得して頑張る」

ということなんだと思いますおねがい
 

 

 

メルマガでは
あなたが最短で
楽になるための
《正しいあきらめ方》

をお伝えしています。

 

こちらをクリックして受け取って下さい☆

(登録は無料です♪)

ダウンダウンダウン

メルマガのご登録はこちら

 

《以下の内容でお届けしています》

 

【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないあきらめメソッドとは?

【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。

【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!

【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!

【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?

【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!

【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法

 

 

ご提供中のメニュー

 

 

人気記事