自己否定している人を
《あきらめ》によって
受け入れさせてあげる専門家
小林ゆりこです
コツコツ〈あきらめ〉を
意識して2カ月経過のAさん。
最近のご報告を紹介しますね!
Aさんは
子育て真っ最中の働くママ
夫婦で協力していきたいのに
旦那さんに子供をまかせると
思わぬ結果に…
ちゃんと食べさせてない。
食器洗いがいい加減。
家事に夢中になると
子供を見ていない。
母親と父親では
意識に違いがあるのは
わかっているけど、
旦那さんのやることなすことに
終始イライラ
何度話し合っても
理解してもらえず、
悲しさと虚しさと怒りで
やりきれない気持ちに
なってしまうのだそう。。
ワタシの娘も
同じことで悩んでいたので
お気持ちは痛いほどわかります。
注意しないといけないのは
多くのクライアントさんが
目指してしまうのが
《イライラしない自分》なんです。
でも、これって
勝手に反応してしまうことなので
あなたの意識では
どうすることもできないのです。
どうすることもできないことを
なんとかしようとして
さらに苦しんでしまいます
目指すゴールを間違えてしまうと、
かえってイライラに
注目してしまうことに。。
イライラを排除せず、
イライラしても
気にならなくなれば、
苦しみは激減するし
そのほうが現実的じゃないですか?
それには
イライラしてしまう自分の
《否定感》をなくすこと!
イライラしても
否定感がなければ
苦しみは激減します。
その《否定感》を
なくしてくれるのが
〈あきらめ〉です。
どうにかできることかどうか?
を見極めるスキルでもあります。
Aさんの旦那さんが
思い通りに動いてくれたら
言うことないけど、
それって不可能ですよね?
〈変えられない〉ことを
あきらめらると、
〈変えられる〉ことは何か?
を考えられるようになります。
が、しかし!
変えられないことをあきらめるって
一人でやると、思いのほか、
難しかったりします
皆さん、ダメ出しすることが
クセになっているので、
うまくできないと
自分が悪いんじゃないかと
責めてしまうんですね
そのためにワタシと一緒に
【安全に】あきらめていきます。
あなたもぜひAさんのように、
あきらめたその先の世界を
味わってみませんか?
メルマガでは
あなたが最短で
楽になるための
《正しいあきらめ方》
をお伝えしています。
こちらをクリックして受け取って下さい☆
(登録は無料です♪)
《以下の内容でお届けしています》
【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないあきらめメソッドとは?
【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。
【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!
【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!
【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?
【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!
【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法




