自己否定している人を
《あきらめ》によって
受け入れさせてあげる専門家
小林ゆりこです。
先日、卒業生のKさんが
あらたな気づきをくだったので
ご紹介しますね
Kさん、ありがとうございます♡
いつも的確な表現を
してくださるんですよね〜♪
サポートを卒業されても
〈あきらめ〉がKさんの中で
さらに深く定着されてるご様子
あなたは、
感情に蓋をしてると
言われたことはありませんか?
でも《あきらめる》ことで
Kさんがおっしゃるように
緩やかに!
自然に!
蓋を外していけるんです!
しかも蓋を外してると
思わせる事なく
スマートに!
ね、すごくない?
強引ではないの。。
やっぱりね、、
・言い聞かせる
・思い込もうとする
・唱える
・思考を変える
・出来たことを見る
・あるを見る
・良いようにとらえ直す
とかね、
そもそも無理がない?
続かないんです
で、どうして
蓋をするようになるかというと、
苦しかったり、
辛かったりした気持ちを
感じたくないから。
ワタシ、
娘達が不登校になったとき
家の中はめちゃくちゃなのに
外では案外元気だったんです。
これ以上感じると辛いから
麻痺させてたんですね。
悲しんでる暇はなく
私がしっかりしないと!
頑張らないと!
と無意識に自分を
奮い立たせていたと思います。
そうやって感じないように
感情を抑圧・麻痺させたとしても
本当の自分は怖くて不安で
しょうがなかった。。。
でも泣いてしまったら
もう崩れ落ちてしまうんじゃないか
子供達までダメになるんじゃないか
そんな恐怖が張り付き、
無意識に心の奥底に
封じ込めるようになりました
ただね…
こんなことをしてると
いろいろと支障がでてくるんです
抑えきれなくなった感情が
何かのキッカケで
どどーーーーっと溢れだし、
娘達に突然キレちゃったり…
感情を抑えているから
いつも心がいっぱいいっぱいで
予想外のことが起きると
恐怖心がハンパなかった…。
その恐怖をまた抑え込むという
負のスパイラル
カウンセラーから
感情を否定しないで受け入れて
って言われるも、
だから
どうやったら
受け入れられるの?
感情なんて感じても
苦しいばっかりじゃん!
やっぱやーめた!
って、なってました。
ただ〈あきらめ〉だけが違ってた。
程よく力が抜けていくので
抵抗なく感情を
感じられるようになったんです。
ホントにいつの間にか
蓋を開けてたって感じ。
あなたもKさんのように
緩やかに
自然に
蓋を外してみませんか?
メルマガでは
あなたが最短で
楽になるための
《正しいあきらめ方》
をお伝えしています。
こちらをクリックして受け取って下さい☆
(登録は無料です♪)
《以下の内容でお届けしています》
【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないあきらめメソッドとは?
【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。
【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!
【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!
【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?
【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!
【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法
■現在ご提供中のメニュー
人気記事
本当にたったこれだけ?ってなると思うけど効果は絶大です!
【保存版】モラハラ夫に消耗しないために、あなたがやるべきことはコレ!
芋づる式に解消!やったことはたった一つ。
【入籍報告!】○○をあきらめて行動し続けた受講生さん。
【人間関係のストレス】職場の苦手な人への対処法。