最近そんなことを気にし始めていたところ、担任の大ベテラン先生にズバリ言われました。
「うちのクラスの子達は、どちらかと言えば肥満傾向です。どうにかしましょう。」
そんなこと言ったって、けっこう運動もさせてるし、お菓子も極力与えないようにしてるし、これ以上どうすればいいんですか・・・お母さん方もちょっとため息・・・。
「運動したって痩せませんよ。でも大丈夫、ぼくの言うこと聞いてくれたら痩せます!」
おぉ!言い切りましたね!先生!なに?!なに?!なにーっ?!それって一体なんなのぉー?!
「やっぱり食事しかないです。でも食べる物と、食べ方が大事!」
なんだ、ただのダイエットか・・・なんてちょっとテンション下がったところにすかさず先生、
「ぼくの教え子でね、小学校1年で40kgの子がいたんです。大きかったですよ。お母さんも80kg、おばあちゃんも80kg、だからお母さんは”遺伝”だから痩せません!って言い張ったんですよ。でもぼくは絶対に痩せさせます!大丈夫です!だからぼくの言うこと聞いてくださいって。」
「え?一体どんなダイエットしたんですか?」と私。
「毎日レタスひと玉、家から学校に持って来て、給食の前に食べさたんです。自分でちゃんと洗ってバリバリ食べてたんだよね。それでちゃんと食べ終わったら一人前の給食もあげるんですよ。そうしたら一週間で500gずつ痩せて、あれよあれよという間にスッキリ痩せていっちゃったの。だから2ヶ月くらいでそのダイエットは終わりにしたんです。」
「え?!終わりにしちゃってよかったんですか?」とまた私。
「そう。もう胃袋が小さくなってるから、今までのように大食いしなくなったのね。結局6年生の時に160cm、43kgだったけな。もうモデルのようにスラーっとしちゃってねぇ。」
みんなもう話に前のめりですよ!そんな夢のような話が?!これはやるしかないでしょう?!p(^^)q
「食べる順番が大事!最初にサラダ、それからタンパク質、最後にご飯。やっぱりご飯は太りますよ。パンもね。もちろん糖質も大事なんだけど、気をつけて摂らないとね。」
「え?!じゃぁ回し食べとかしなくていいんですか?今までワンプレートに出してたんですが・・・」とまたまた私。
「あぁ、もうそれしなくていいです。フランス料理のコースみたいに順番に出しちゃっていいです。」
いろんな知恵をゲットした保護者会の帰り、早速買って帰りましたよ!レタスひと玉!
その日から食事の前に大盛りサラダを食べさせることに。そして「なんちゃってフルコースごっこ」(笑)
「お嬢様、サラダでございます。」
「お嬢様、スープでございます。」(ただのみそ汁だけど)
「お嬢様、メインディッシュでございます。」
「お嬢様、最後にご飯でございます。」
これ、娘、まんざらでもないカンジで、ものすご~くノリノリで喜んでくれるんです!ご飯は若干今までよりも少なめに。でも食べる量はあんまり変わってないはずなのに・・・。
もうじき二週間目、最近なんだか・・・そう!フェイスラインがほっそりと!キツキツだったジーパンに余裕が!もちろんよく歩いたり体を動かしたり、今まで通りにしてるんですが、うわぁ!こんなにすぐに結果が出るの?!ママはうれしくてたまりません!!!\(^o^)/
と言っても、まだ体重的にはそんなに結果が見えてないんだよなぁ・・・ひょっとして私の「気のせい」だったりして(笑)
とにもかくにも、「レタスダイエット」もうちょっと続けてみたいと思います。どっちにしても野菜いっぱい食べて体にいいしね。(^_-)-☆


にほんブログ村
↑
こちらに参加しております。
是非「ポチっ!」と、よろしくお願いします!
☆MIMO☆