ライフコーチ ライスコーチみこ 谷川みこ コーチみこ ライフコーチ谷川みこ 人生を好転させる 人間関係を良くする 自己肯定感を上げる LDL値を下げる 経済的に豊かになる 夢を叶える 思い描いた自分になる コーチング メンタルコーチ 自己成長 自己実現 可能性を広げる 幸福 自己認識 自己容認 健康になる メンタルが強くなる

 

年齢を重ねるほど幸福になる

人生デザインコーチング

 

image

 

 

公式ハッシュタグで1位を頂きましたキラキラ

 

10回目です!

 

ありがとうございました🙇‍♀️

 

 

 

 

 さらに精進します

 

これからも宜しくお願い致しますキラキラ

 

 

 

 

 

息子に気付かされた私の自己評価
 

 

 

息子ももう30歳で大人ですが

ここ10年間、住まいは別なので

私も息子の成長に気づかないところがあります

 

 

 

実は、「中尊寺金色堂展」を観に行った際

息子のある言葉でハッとさせられたのです電球気づき

 

 

 

中尊寺金色堂展の記事はこちら下矢印

 

 

 

 

 

今、美術館などはあらかじめ予約すると

スマホにQRコードが送られきて

入館時にそれを見せて入る

システムになっています

 

 

この日、入館時、用意していたはずの

QRコードが開かず、戸惑ってしまったのですタラー

 

 

 

「あれ〜!」と慌てる私...

どうなっているのか分からなくなり

「窓口で聞いてください」と係りから指示を!

 

 

 

私としては、すんなり入れなくなって

待たせている息子に申し訳ない気持ちが

瞬時に働き、息子に「ごめんねタラー

謝まったのです

 

 

 

すると、息子が

「そんな、謝ることじゃないよ」

と言ってくれたのですびっくり

 

 

 

実際に、時間が経つとその画面は

フリースすることがあるみたいで

窓口の方が「こうすると直ります」と

操作してくれて、すぐに回復!

 

 

 

息子が言うように

不可抗力なことで

私が悪いわけではないので

謝る必要はなかったのです指差し

 

 

 

 

言わ猿は、真ん中…

 

 

 

 

息子は、はしゃぐ時は、はしゃぐし

嬉しさなどは感情に表すけど

どちらかと言うと冷静で落ち着いた人です

 

 

今回、息子のこの言葉には、学びを得ました!

 

 

それによって自分が分かりましたキラキラ

 

 

 

つい謝ってしまうのは

これまでの私の癖!

その癖は、まだ残っている

と言うこと!

 

 

 

昔から、人に迷惑をかけるのが辛くて

自分で解決しようとしていました

 

 

根底には、嫌な気分や怒り、失望などの

気持ちを持たれたくないと言う

自己防衛が働くのです

(人は怖いと思っていましたから)

 

 

だから、何か少しでも

相手に負担をかけると

つい謝ってしまうのです指差し

 

 

 

これは自己評価が低い証拠で

また、責任感が強すぎる(完璧主義)

と言うこともあります

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、見た目華やかなところもありますが

中身が伴っていないように思えて

コンプレックスも抱えていましたし

結婚でコテンパンに否定されて

すっかり自己評価も下がっていたのですタラー

 

 

 

生き直すことを決めて

自己理解を深めて

私は変わりました

 

 

 

自己肯定感も上がり

今は、悩みはないくらいの日々ですが

この日、昔の私が

ひょっこり顔を出したのですグラサン

 

 

 

これは、長い間の習慣で

無意識に脳が自己防衛のために

謝ることを選択してしまったのですね

 

 

無意識だけに、改善するには

時間がかかると言うことです

 

 

 

 

 

 

息子は意地悪ではありませんし

皮肉も言いません

 

 

真っ当なことを言ってくれます

 

 

心が健康であることが分かりますうずまき

安心してその考えを

受け入れることができます指差し

 

 

 

謝ってしまう思考の癖を直して、楽になりましょう!
 

 

 

すぐに謝ってしまう人は

(私も含めて)

以下のようにして改善しましょう!

 

 

 

ピンク薔薇謝ってしまう行動が出たら、その状況や感情を振り返って見直しましょう

 

ピンク薔薇その時の感情を客観的に観察する習慣をつけて、無意識の反応を減らしましょう

 

ピンク薔薇どう言う時に昔の行動がでるか、行動パターンを知って、意識的に新しい行動に変えましょう

 

ピンク薔薇新しい行動を繰り返したら、自分を褒めて自己肯定感を上げて行きましょう

 

ピンク薔薇信頼できる家族や友人、専門家のサポートを受けて、フィードバックをもらいながら改善して行きましょう

 

 

 

すぐに謝ってしまう人は

その時、本当に自分が悪いのか見極め

 

(正当な自己評価が必要!

いつもあなたのせいじゃないから!)

 

そうでない場合は、

新しいあなたの行動に移しましょう

 

 

もちろん、自分の過失の場合は

素直に謝罪します指差し

 

 

 

それを繰り返すと

対人関係も楽になり

自己肯定感も上がって

もっと自分が好きになりますピンクハート

 

 

生きるのが楽になります乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

私もまだ昔の癖は出ますが

コーチとして客観的に見て

確かなフィードバックを

お伝えする自信はあります!

 

 

 

コーチングで行動パターンを見極めて

新しいあなたに生まれ変わりましょう乙女のトキメキ

 

 

 

自己評価を上げて行きましょうね♡

 

 

 

 

 

 

下矢印ご提供中のメニューはこちらです

 

ご提供中のメニュー

 

ダイヤモンド体験・単発コーチング/モニターセッション

 

 

ダイヤモンド継続コーチング

 

 

オリエンテーションのみで

継続セッションの契約に繋がらなかった場合、5,000円を承ります

ご了承くださいませ

 

 

注意精神疾患等で通院・服薬中の方はコーチングの性質上、セッションをお受けできません

ご了承くださいませ

 

ダイヤモンドLDL悪玉コレステロール値を下げるコーチング

 詳細・お申し込みはこちらの記事から

 

 

 

ダイヤモンドコーチがいなかったら、こんな改善はなかった【お客様のご感想】

 

右矢印お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

友だち追加

ID検索 @459nfcmk

お問い合わせもこちらからどうぞ!

 

 

サムネイル
 

谷川みこ・幸せと自己実現のライフコーチ。10年間のテレビのキャスター・リポーターとして2,000人にインタビュー。その経験を活かし丁寧にコーチングします!

右矢印プロフィールはこちら

 

インスタも始めました!

フォローして下さいねピンクハート

 

アメトピ記事・4月の人気記事

 

 最後まで読んでいただき

ありがとうございました乙女のトキメキ