ライフコーチ ライスコーチみこ 谷川みこ コーチみこ ライフコーチ谷川みこ 人生を好転させる 人間関係を良くする 自己肯定感を上げる LDL値を下げる 経済的に豊かになる 夢を叶える 思い描いた自分になる コーチング メンタルコーチ 自己成長 自己実現 可能性を広げる 幸福 自己認識 自己容認 健康になる メンタルが強くなる

 

年齢を重ねるほど幸福になる

人生デザインコーチング

 

image

 

 

 

いなくなったブロガーさん...
 

 

 

今日でブログを再開して丸1年になりますお祝い

 

 

この1年、読んできただき

ありがとうございました乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

以前、お花の教室で7年間

ほぼ毎日アメブロを更新していて

10年間のブランクを経ての再開でした

 

 

 

クリエイティブなお花の世界から

自己啓発やカウンセリング分野に

変わったことにより

フォローしてくださる方

フォローする方々も変わりました

 

 

 

まず、私がフォローしたいと思ったのは

やはり同じ位の年齢の方!

 

 

 

どんな活躍をなさっているのか、気になります

 

 

 

その様子を伺って、励みにしたり

参考にしたりしていましたキラキラ

 

 

 

 

最近になって気がつくのは

およそ1年間経ってみると

いつの間にか更新が

なくなっている方がいることびっくり

 

 

 

また、1日に何度も更新なさっていたのに

お休みの日が多く

トーンダウンなさっている方も

いることに気が付きます

 

 

続けることは難しいことだと感じますタラー

 

 

 

 

しかし、私はお仕事としているので

ビジネスも発信も始めた以上は

走り続けなければいけません

 

 

 

「諦めなければ成功しかない」

と稲盛和夫氏が言っていますから、続けたい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし

ブログを毎日書く大変さも知っています指差し

 

 

 

過去7年間ブログをほぼ毎日続けてきたこと

 

 

そして、今回再開して今年に入り

お仕事を見据えてのブログになって

毎日更新していることを踏まえて

私が思っているブログの更新で

考えていることとは!?

 

 

 

私が考える、ブログ継続の秘訣
 

 

 

皆様の課題は、きっと何を書くかの

「ネタ」だと思います

 

 

 

 

 

 

お花の教室時代は、レッスンも多く

なんと言っても視覚的に優位な

「お花」の教室ですから

ネタに困ることはありませんでした

 

 

 

今回のような無形商品の提供の場合

困りますよね〜アセアセ

 

 

ライティング命ですもん汗うさぎ

 

 

 

 

そんな変化に直面して

今回のような仕事の場合、1番は勉強

(勉強には、専門性を磨くことや読書

リサーチや情報収集も含む)

次に大事なのは、感性だと思っています指差し

 

 

 

リポーターをしている時代には

感性と言う言葉はしょっちゅう使われて

自分がどのように感じるのか

それを表現するのがリポーターでもありました

 

 

 

(リポーター時代は、感性と存在感

キーワードでした)

 

 

 

 

 

 

 

まず、何にどのように感じるのか...

 

 

そこに違和感や面白さ

自分の琴線に触れるものを

感じ取る力が必要だと感じます

 

 

 

ブログも同じで

自分自身の感性で感じたこと・ものを

話題(ネタ)にするのです

 

 

 

 

私は自己啓発やカウンセリング、脳科学

といった分野での関心が高いのですが

同じような分野の

ブロガーの方の記事を拝読して

そのことは分かっているけれども

それを記事にしないこともありました

 

 

 

アンテナを立てていても

それをキャッチしていない場合もあるし

キャッチしていても

ネタになると感じなくて

スルーしてしまっていることもあるのです

 

 

 

たとえ同じ物事だとしても

性別や年齢、過ごしている場所

これまでの仕事のキャリア、人生経験

そして最終的な目的・目標が違うと

自分の琴線に触れず、記事にならなかったり

記事にしても、違う文章、表現になります

 

 

 

決して、同じものにはならないです指差し

 

 

 

だって、同じ人間じゃないから

感性が違うから...

 

 

 

 

 

 

 

自分らしい記事にするには

感性が大事と感じます

 

 

 

感性を磨くには

多くの経験や学び、自然や文化

人との触れ合い、新しいものにも触れて

感じる自分の気持ちを大切にすること

 

想像力や創造力を働かせて

時には内省して自分を見つめて

時代の変化を感じながら

心豊かな日常を送ることで養える

のではないかと思います

上矢印

 

これって、人として

心が豊かになる生き方ですよね〜乙女のトキメキ

 

 

 

また、ブログを書くこという自己表現を通して

自分の考えを整理すること

さらに、感性が磨かれていくのではないか…

 

 

 

ブログを書くことで

またさらに感性が磨かれるという

相乗効果があると思っていますキラキラ

 

 

 

 

 

2年目も、役に立つ

読んでいただける記事を目指して

生活の質の向上を大事に思いながら

過ごして行きたいと思います乙女のトキメキ

 

 

 

どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️

 

 

 

感性に関することは、こちらでも触れました下矢印

 

 

 

今日も良い1日を飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

ご提供中のメニュー

ダイヤモンド体験・単発コーチング/モニターセッション

 

 

ダイヤモンド継続コーチング

 

 

オリエンテーションのみで

継続セッションの契約に繋がらなかった場合、5,000円を承ります

ご了承くださいませ

 

 

注意精神疾患等で通院・服薬中の方はコーチングの性質上、セッションをお受けできません

ご了承くださいませ

 

ダイヤモンドLDL悪玉コレステロール値を下げるコーチング

 詳細・お申し込みはこちらの記事から

 

 

 

 

ダイヤモンドコーチがいなかったら、こんな改善はなかった【お客様のご感想】

 

右矢印お問い合わせはこちらから

 

 

 

友だち追加

ID検索 @459nfcmk

お問い合わせもこちらからどうぞ!

 

 

サムネイル
 

谷川みこ・幸せと自己実現のライフコーチ。10年間のテレビのキャスター・リポーターとして2,000人にインタビュー。その経験を活かし丁寧にコーチングします!

右矢印プロフィールはこちら

 

インスタも始めました!

フォローして下さいねピンクハート

 

アメトピ記事・4月の人気記事

 

 最後まで読んでいただき

ありがとうございました乙女のトキメキ