こんにちは、みきです😊✨
ブログご訪問ありがとうございます♪
また、いいね・フォローも
ありがとうございます❤️
励みになっております✨
※アメ限記事についてはこちら…★
ついに、
ふたりめちゃん臨月に突入❣️❣️
という喜びも束の間、
悲劇が訪れたお話。。
最近、インフルエンザが流行っている
息子くんのクラス(保育園)。
「わーマジかー、、」と思いつつ
「まぁいつもガッツリ罹ることないしな、、」
と思ってたんですが、
息子くん、
先月から10日おきくらいに
2回の発熱。
(どちらも微熱で、1日で治まり
かかりつけ医でコロナやインフルでは
無いだろうと言われる。)
その後も体調が
なんだかずっと怪しいな〜と
思っていたら、
先日またまた保育園から
お呼び出しが、、、💦
朝は元気だったのに、
お昼寝後から珍しく38.2℃の発熱。
そしてこれが1日では解熱せず💦
ちょうどこのころから
旦那さんが「喉が痛い」と
激しく咳き込んでいて、
私も若干喉が痛くなってくる…
(寝室一緒なんだからマスクしてくれよ、、、
と思いつつ、してくれないので自分だけマスク。
旦那さんの風邪がうつったと思って
しばらく旦那さんのこと恨んでました←)
で、息子くんが解熱しないため
かかりつけ医で検査。
検査は鼻にブスッと刺すアレで、
息子くん、鼻水多量のため
1回では命中せず 笑💦
左→右と合計2回ブスッとされて
ちょっと可哀想でした(´;ω;`)
案の定、息子くんはギャン泣き。
検査の結果、
「A型インフルエンザ」に
うっすら陽性線が、、、!!
「ありゃまー、、、(ついに罹ったか。)」
とりあえず園に報告して、
この日から
息子くんの自宅静養が始まります💦
(この時は、息子くんのことに必死だったので、
妊婦である自分の心配は皆無でした。)
で、
(案の定?!)
その後、
私も調子を崩しまして💦
喉の痛み・頭痛
・咳(呼吸するとヒューヒュー音)
ついに寒気まで起こってきたので
熱を測ると37.9℃
その後38.3℃。
「マジか、、、」
すでにインフルな
息子くんを連れての外出は不可なので
次の日の午前中、
旦那さんに息子くんを預けて
私だけ内科へ、、、
(一晩で汗がかけたので、この日の朝には私は解熱。
昨晩より少し元気でした)
息子くんは、
発熱しててもめちゃくちゃ元気で
食欲も割とあるので
自分も体調不良の中
ワンオペ育児(看病?)してた日は
めちゃくちゃキツかった💦
(しかも臨月でお腹が重い。)
私は、普段めったに調子崩さないので、
前回コロナでお世話になって以来やなぁと
思いつつ訪れた病院。
この病院は自宅から少し遠いのですが
小児科も内科もやってるところなので
なんとなく、妊婦でも安心かなと
選ばせてもらいました。
(息子くんのかかりつけ医ではないが、
前回のコロナ騒動で
私自身がお世話になった病院でもある。)
問診票と、私のお腹を見て
👨⚕️「なるほどね〜、
今日は平熱みたいだけど
産科への連絡が必要だと思うので
とりあえず検査しましょう」
と先生。
希望どおり、
コロナとインフルエンザ
両方の検査をしてもらえました。
(息子くんの時と同じく、鼻にブスッと刺す
検査だったので、痛いのを覚悟してましたが、
息子くんの時より検査の棒が細くて、
全然痛くなく(むしろ気持ちよくて←笑)
拍子抜けでした💦)
検査結果が出るまでの約10分間、
診察室で横にならせてもらえたので
かなり楽に過ごせて有り難かったです🙏✨
検査結果は、
👨⚕️「あー、、A型ですね。
A型インフルエンザです。」
「わー、、やっぱりですか、、💦」
(添い寝で息子くんの咳を顔面に浴びてたら
そりゃ感染るわな…と納得)
コロナ
陰性
A型インフルエンザ
うっすら陽性
でした。( ;∀;)
妊娠後期でも飲める、
「葛根湯」
「抗インフルエンザ薬」が処方され
👨⚕️「インフルエンザの中、
陣痛が来ても受け入れ可能か、
念のため産婦人科に確認してみてね。
あとは薬を飲んで
ゆっくり静養するように。」
ということでした😊💦
まさかの臨月に
インフルエンザで
一家全滅するという、、、
とりあえず産婦人科に連絡を、、!
ということで次回に続きます。
息子くんのファーストシューズレポ
離乳食/幼児食記録・レシピ集
\過去の購入品・気になるもの をまとめてみました♪♪/