甘いものが好きなダイエット希望者に朗報です!
チョコレートそのものは高カロリーなのですが、チョコレートの中
には脂肪分解酵素リバーゼの働きを抑え、脂肪が血液中に残る
のを防ぐ成分が含まれているので、体脂肪率の上昇が抑えられ
ることになります。
また、チョコレートに含まれるカカオバターは脂肪の吸収率が
良いので、甘いものを食べるならチョコレートを食べた方が肥満
につながりにくいとことになります。
それと、食前にチョコレートを食べると、血糖値がすばやく上昇
するので満腹中枢が早く刺激されて「お腹いっぱい」の指令が
早く出されて食欲が抑制されます。
一般的に血糖値の上昇は、食事を始めてから約15分後、
炭水化物が消化吸収され始めてからはじまります。
血糖値の上昇と食べたもので胃が膨満感を感じることによって、
満腹感を感じるのです。
これらのことが知られるようになって、チョコレートでダイエットが
できる!といわれるようになったんですね。
モデルの業界では既に常識となっているダイエット法です。
発掘あるある大事典では300人に聞き取り調査をし、それを元に
チョコレートダイエットで痩せやすい人を割り出しました。
チョコレートには過食を抑える、空腹感を抑える、基礎代謝が
あがる、食物繊維が多い、といった効果があります。
ではどんな人が痩せやすいのでしょう?チョコレートで痩せる
4つの法則とは:
「間食が好き・40歳以上・男性より女性・便秘気味である」
ですのでこれに当てはまる数が多ければ多いほど痩せやすく
なるのです。
また、正しい食べ方はカカオの含有量が70%以上のものを
選んで食べると良いみたいですよ。食べ過ぎては太りますので
1日に50g(板チョコの半分程度)が限度だそうです。
おさらいです:
■三食きちんとバランスのとれた食事をしましょう
■カカオの含有量が70%以上のチョコレートを1日50g
(板チョコ半分くらい)食べましょう
■食前30分くらい前に食べましょう