auのスライド式携帯W31SAからやわらか銀行705SCへと乗り換えて、失った機能(GPS、ナビゲーション、FMステレオラジオ、ステレオスピーカー、赤外線通信、メール振り分け機能など)は数多くありますが、新たに得た機能は唯一最大でBluetooth通信機能です。これにより、音楽再生と通話がワイヤレスで可能となりました。

ハンズフリー通話の為には当初、携帯本体と同じ白い色が気に入ってラスタバナナ社の「カナル型」(耳穴に突っ込むタイプ)のイヤホンマイクRBEMBT1をヤマダ電機で購入しました。耳穴のサイズに合わせてS/M/L3種のインナーパッドが付いており、付属品でネックストラップもあったので「おしゃれ」だと思って首からぶら下げていました。

でも、下記の理由により3日で使うのをやめました。
- 首からぶら下げて歩いているうちにインナーパッド(大)が紛失
- カナル型で外音を遮断してくれる割には通話の音質が悪くて会話がしにくい

クリックしても画像は大きくなりません 上記製品の半額近くでネットで売っていた製造元不明の黒いブルートゥース・イヤホンマイクを速攻で購入。こちらは耳穴に何も突っ込まない「オープン」耳掛けタイプですが、音質・使い勝手ともに良好で、手放せない存在となっています。特にこの手のビジネスでは電話でのコミュニケーションが多いので、両手が自由になるのは助かります。

さて、音楽再生用にはソニー製のBluetooth対応のステレオヘッドセットDR-BT20NX(白)を購入しました。こちらはカナル型ですが、ペンダント型の本体に左右のイヤフォンが固定できる仕組みになっているのでぶらぶらしてインナーパッドが紛失するような事件は起きていません。また、ハンズフリーの通話にも対応しているので音楽を再生中に着信があっても、ボタンをワンプッシュでそのままハンズフリーでの通話が可能です。


SONY ワイヤレスステレオヘッドセット はこちらをクリック

¥9,980
Amazon.co.jp

音質はまずまずで、早速パソコンから1GBのマイクロSDに音楽ファイルをフォルダーごと大量につっこみ、作業場への通勤の行き帰りに毎日音楽を聴いています。カナル型は外音を遮断してくれるのですが、そのせいで体内の音が耳に響き、歩いているときは足からの振動まで伝えてくるのが難点です。電車に座っているときは問題ないのですが、移動中は多少の体内雑音を我慢しなければなりません。でも、付属のクレードルに置くだけで充電ができるところは705SC本体よりも使い勝手に優れており気に入って使っています。

ハンズフリーBluetoothスタイリッシュヘッドセットを格安で購入

¥4,980
プラスダイレクトヤフー店

このブログを開設するきっかけとなった以前のネットワークビジネスで私の紹介者だった方(アップライン)が昨日、私が紹介した人を通じてこのビジネスに登録をしてくれました。

私にネットワークビジネスをはじめて伝えてくれた方とまた一緒にお仕事できることとなり、嬉しく思っています。

MLMの世界では「縁(えん)」という言葉をよく使いますが、やはり私のビジネスパートナーになって頂ける方々とは、何かの「縁」でつながっているのだと実感した出来事でした。

それから、昨晩には携帯用宣伝のホームページ制作完了の発表がありました。これまではパソコンのサイトでの情報伝達が主でしたが、これからはパソコンを持たずケイタイメールと携帯ブラウザーだけでインターネットを利用している層にも情報を伝えられるようになりました。ビジネスをお伝えする方の間口が広がる記念すべき日だったのです。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
    任天堂Wii入荷の吉報!!

もうひとつ嬉しいニュースが入りました。
職場の近くのコジマさんから、先ほど任天堂Wii入荷の連絡が携帯電話に入りました。品切れで入荷未定ながら予約を受け付けてくれたコジマさんの良心的な対応に感謝!

クリスマスに間に合いました♪ (自分へのプレゼントとしてX'masツリーの下に置きます)


Wii 本体(新品・中古)で在庫あり

¥21,500~
Amazon.co.jp

やわらか銀行の705SCに機種変更してからおよそ一週間ですが、奇をてらわない普遍的デザインと当たり前の使い勝手が気に入っています。長く使っても飽きがこない携帯だと思いますし、凝縮されたかのような塊感と手にしっとりとくる高い質感は予想外でした。手にする度に「良い製品と出逢った」と想える逸品(褒め過ぎ?)です。

ところで、ちょっとだけビジネスの話ですが今携わっているグループはITを駆使してサポートシステムを構築しており、資料請求が来るとリアルタイムで携帯電話に速報がメールされる仕組みになっています。メールが届くたびにワクワクしていたものですが、MNPで携帯事業者を変えたので電話番号は変わらなくてもメールアドレスは変更になりました。おかげで迷惑メールのみならず、何かに応募してから届いていたメールマガジンなども来なくなったので、すっかり静かな「鳴らない携帯」になりました。

もちろん、資料請求速報のアドレスは変更登録していますし705SCにしてから1件だけ資料請求が来ているのでちゃんと機能はしています。それより、自分が紹介したメンバーには毎日のように資料請求が複数届いており、そちらのサポートが忙しく嬉しい悲鳴をあげているところです。また、もうひとかた新しいメンバーにも「初資料請求」が届き、自分のことのように喜んでいます。

クリックしても画像は大きくなりません 世界最薄スライド式携帯705SCの白を手に入れました!
実は、職場の近くのK’sデンキより、今週の金曜日に全色入荷するという情報を仕入れていました。ところが、昨日連絡が入り早めに入荷したとのことでしたので速攻MNPでauからやわらか銀行に乗り換え、2年間にわたるおつきあいを開始することとなりました。

長い付き合いを考えると飽きない色ということで白を狙っていたのです。本日の昼休みに再度K’sデンキさんを訪ねてみると、すでに完売でした。ピンクなら明日の土曜日にまた入荷するそうです。

Bluetooth機能搭載なので、ワイヤレスでハンズフリー通話ができるところが気に入っています。Bluetoothイヤフォンマイクを耳につけて家の中を歩き回っても、無線の到達距離が10mなので携帯本体は置きっぱなしで移動しても通話を続けられます。長電話をする人にはお薦めの機能です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  ソフトバンク携帯 709SCについて

なんと、同様の機能を持った新製品709SCが入れ違いで発表されたようです。。。。(下記サイト参照)


高速通信の新規格HSDPAに対応して12月下旬に発売とか。。。それでも欲しい白を手に入れたので満足です。


http://skeitai.com/blog/
SoftBankの携帯電話情報サイト「携帯電話のカタチ」


ぴんくピンクPINKぴ~んく!!

「全色品切れ、入荷未定です」と言っていたヤマダ電機に705SCのピンクが在庫されていました。

欲しいのは白なので、行けそうな範囲のヤマダ電機をリストアップして数店舗に電話しまくりました。答えは「ぴんくならあります」

  あ~そ~ですか。。。

試しに、やわらか銀行携帯専売のボーダフォンショップ(104番号案内の登録は何故かいまだにVodafoneのままだ)2軒に電話してみると、「店頭在庫のみの扱いで、もう入荷しません」「だいぶ前に在庫はなくなりました」との回答。

やわらか銀行の携帯は謎が多い。。。

基本的に電話本体の費用は分割払いでの扱いしかできない店舗が多いなか、なぜかヤマダ電機のそれも一部の店舗では「14,490円です」とな。26ヶ月の呪縛から解放されるなら一括で払いたいところだが、いかんせんピンクはキツい!! ピンクを購入して、修理に出してケースを丸ごと白色に交換したら一体いくらかかるのだろう。。。(その間ケイタイが使えなくなるのはもっと厳しい)

ネットビジネスではチーム内で電話での連絡が命綱。705SCに目が行ったきっかけも、自分のアップラインとダウンラインがSoftBankに乗り換えたから。(お二人ともAQUOSケイタイ2ndタイプ)長電話しても財布にやさしいやわらか銀行だからこそ! でもピンクはキツ~い!!

勝負は明日だ!!(謎)

アマゾンの紹介ページにジャンプ


 ・日本でも格差が広がっている
 ・日本の年金は少ない
 ・日本人は働き過ぎ
 ・日本は小さな島国
 ・日本の出生率は世界最低
 ・日本の医療はレベルが低い
 ・日本人の住まいはウサギ小屋
 ・日本の財政赤字は多い方
 ・国会議員の数は多すぎる
 ・日本の投票率は低すぎる


これら私たちがなんとなく持っている「常識」を、政治・経済・社会の面から30テーマにわたって検証してくれます。

目からウロコの一冊。おすすめです!

【書籍の紹介ページはココをクリック】

そう言えば、先週のネットTVで我々グループの副代表も言っていました。。。

 5年前:
       年収1000万円以上稼いでいる人は全体の3%
 現在:
       年収2000万円以上稼いでいる人は全体の5%

う~む、やっぱり収入格差は広がっていそうですね。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  ソフトバンク携帯 705SCについて

SAMSUNG製薄型スライド式携帯705SCが「品切れ・入荷未定」状態になっている理由のヒントを発掘しました。

なんと、同様の機能を持った新製品709SCが年明けに出るかもしれないという噂があります。。。。(下記サイト参照)


それでも欲しいのです。来年まで待てません!


http://skeitai.com/blog/
SoftBankの携帯電話情報サイト「携帯電話のカタチ」


このビジネスを始めるきっかけとなったのは、紹介者のホームページからDVD資料を請求したことからですが、その際「これで多くの方が人生を変えています」と言われました。

その当時わたしは、お金持ちになってライフスタイルが変わることを意味しているのだと漠然と思っていました。

しかし、数ヶ月経ってわかってきたことがあります。お金以外でも様々な悩みからの解放があるのです。

・サプリメント製品を摂ることで健康面での大きな改善
・スキンケア製品を使うことで美容面での変化
・新しい生き甲斐とビジネスの仲間を手に入れる
楽しい毎日

情報を伝えることがこのビジネスの中心的な仕事ですが、伝えた人から喜びが返ってきます。だから毎日が楽しいのです。だから今までとちょっと違う人生に変わっているのです。

この週末、全国から集まったグループの人達と一緒にトレーニングに参加し、そのあと急遽忘年会にも同席させてもらい、これを実感しました。

人は、急に大金を手にするとたいてい破滅の方向に「人生が変わる」そうです。

このビジネスは違います。少しずつの積み上げが、将来の不労所得(権利収入・印税的収入)につながるのです。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  ソフトバンク携帯 705SCについて

クリックしても画像は大きくなりません 私が目をつけていた薄型スライド式の705SCは、東京の家電量販店(ビックカメラ/ヤマダ電機/コジマ)では軒並み在庫切れ&入荷未定となっています。メーカー(SAMSUNG)で製造終了という噂も。。。(K’sデンキは否定)

手に入らないとなると「どうしても」欲しくなる性分。だって、薄型軽量なのに内蔵メモリが130MBもあり、マイクロSDカードでは1GBまで対応。音楽再生は着うたフルのみならず、PCからカード経由で取り込めて、Bluetooth対応なのでワイヤレスのヘッドセットで音楽再生が可能なのです。更に、海外ではW-CDMA地域とGSM地域の両方に対応しています。。。。欲しい!

昨晩のネットTVで、全国のメンバーに向けてグループの代表と副代表からのメッセージが語られました。今週末に行われるリーダートレーニングに関する発表が大きなものでしたが、副代表が語ってくれた「夢」についての話が印象的だったのでここに記します。

夢は生き物
    描いたときから夢は変わる力をもっている
    いかに夢を持ち続けられるかが問題である
    いつの間にか夢を置き去りにしてしまう人もいる

夢は自分を裏切らない、自分が夢を裏切ってしまう
    「夢を奪う人」(Dream-Stealer)は必ずいる
    人に自分の夢を潰させてはいけない
    自分の夢を守れるのは自分だけ


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


成功者と言われる人が決して”やらなかったこと”があります


    それは、”諦めること”です


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

いよいよMNPが始まって、NTTドコモ・au・ボーダフォン改めソフトバンクの各社による契約顧客争奪戦がスタートしましたね。一般ユーザーとしては、このタイミングに合わせて投入された携帯電話の新機種が気になります。

最も意欲的に新機種を投入してきたのは新規参入のソフトバンクでしょうか。家電量販店の携帯売り場に足を運んでみると、色とりどり、形いろいろの魅力的な機種が沢山ありました。しかも、、、値札は「0円」ばかり!とっても薄型のスライド式の電話(韓国のSAMSUNG)や、スライドするとキーボードが出てくるWindows Mobile搭載のスマートフォンタイプ(台湾のHTC)まであり、心がぐらっときました。しかもソフトバンク同士の通話料は無料!

※21:00~24:59の時間帯は月200分まで無料。超過分は21円/30秒の追加料金が発生します

でも、店員さんに言われたのは。。。「ソフトバンクは一見お得ですが、契約形態が複雑です。契約時点で0円でも一定の条件を満たさないと電話本体の費用は月々の分割支払いとなり、解約や機種変更時点で残額を一括支払いするケースも」

3つの事業者を比較してポイントをおさえると、、、

ソフトバンク:気に入った機種を永く使いたいなら○

頻繁に機種変更する人には×
恋人や家族でソフトバンク同士の通話が圧倒的なら○

不特定多数に電話するなら×

※無料通話分も無く、課金が21円/30秒と全社で最も割高

NTT DoCoMo:豊富な公式コンテンツやおサイフケイタイ・テレビ電話などの機能が魅力。他の事業者と比べて高いと思われていた料金も差が縮まっているようだし、FOMAの電波のつながりにくさも随分改善されたようですね。

au:顧客満足度No.1という謳い文句ですが、私も長年満足してきました。音楽再生関連ではダントツですね。ただし、明かな優位性だった通話音声の質の良さは他社も改善してきたし、海外使用の利便性では遅れをとっているように思われます。スライド式が好きな私としては、他の2社に比べて選択肢が少なすぎ(現状1機種、それも型落ち)なのが不満です。

意外な伏兵はWILLCOMです。(MNPサービス対象外ですが)
業界に先んじて「通話定額制」を導入していました。(メールの送受信も無料)最近では携帯でもPCプラウザ機能を搭載してきましたが、パソコン用ホームページを閲覧できるようにしたのもウィルコムが早かったですね。我々のビジネスでは全国にいる仲間と連絡をとるのに定額制のWILLCOMを活用している人が多いです。自宅にいるときはネットのTV会議室で「年中無料」でコミュニケーションをとっていますが。
※連続2時間45分以上の通話に超過料金10.5円/30秒が発生するのは意外。また、16時間以上の連続通話は強制切断もあり。


ダイエットを始めて痩せる人と痩せられない人がいたり、ダイエット中

は痩せても止めると太る(リバウンド)。私自身もまだダイエットは

継続中ですが、禁煙開始とともに体重増加傾向にあり、緩やかな

リバウンド・モードに入ったとの危機感を覚えてます。


ダイエットを止めても太らない体を作る為のキーワードは...

基礎代謝」です。


基礎代謝とは、内臓を動かしたり、呼吸や体温維持などに使われる

エネルギー消費のことで、1日に消費される総エネルギーの6、7割

を占めています。


基礎代謝には個人差があり、代謝の大きい人ほどエネルギーの

消費が多いため食べても太りにくく、逆に代謝の小さい人は消費

しきれないエネルギーが体脂肪となって蓄積されるので太りやすく

なります。


基礎代謝が大きい人は、睡眠中も座っているときでも自然にたくさん

エネルギーを消費しています。そして、安静な状態で最もエネルギー

を消費するのは筋肉なのです。正しい食事適度な運動によって

良質な筋肉を増やすことが体脂肪をためないカラダづくりの基本。



筋肉を増やし、基礎代謝を高めるためのポイント


■ 朝食は代謝を活性化するので必ずとる

朝食を抜くとカラダが飢えへの危機意識を働かせるので、次に食物

が入ってきたときに体脂肪を溜め込もうとし、脂肪の付き易いカラダ

にしてしまいます。一日のスタートである朝に食事をとると、代謝が

活性化し、体温が上昇し、一日中ずっと体脂肪を溜めにくいカラダに

なります!


■ 夕食もしっかりとる

たんぱく質は基礎代謝をアップさせる筋肉づくりに欠かせません。

夕食では質の良い食品(高たんぱく・低脂肪)を積極的に摂ります。

具体的には、魚・豆腐・鶏肉のササミ・牛肉や豚肉のヒレ肉、モモ肉

などがお勧めです。


■ 夕食は早めに摂り、食後2時間は床につかない

就寝時は代謝がもっとも小さくなり、体脂肪が溜まり易くなる時です。

体脂肪を溜めない為には食べたものをきちんと消化するまでは床に

つかないことです。できれば食後4時間起きているのがベストですが

最低でも床につく2時間前には食事が完了するようにしましょう。


■ 運動で筋肉を増やすための「タイミング」とは

体脂肪を溜めないカラダづくりに必要な筋肉を付けるには運動を

することですが、運動の効果が高くなるタイミングは朝と夜です。

朝起きてすぐに筋肉を収縮させる運動をすると、睡眠中に低下

していた体温が上昇します。朝食で体温を上げると代謝が活性化

するとの同じ原理で、体脂肪が溜まりにくいカラダになるのです。

そして、夕食後に適度な運動をすると、代謝が高く維持されて

インスリンの分泌が抑えられ、脂肪の蓄積を減らすことができます。



私はプロテインダイエットをしているので、良質のたんぱく質は

摂取できていたはずですが、運動のタイミングは外していたかも

しれません。これからは、目覚めてすぐのJOBAと夕食後にも

JOBAでの運動を日課として取り入れることにします。