もう一品にピッタリ【ささみとキュウリのごま昆布和え】 | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


::::::::::::::::::::

ご訪問いただき、ありがとうございます。

いつも

いいね!してくださる皆様。

フォローしてくださる皆様。

本当にありがとうございます(*^^*)

毎日、とても嬉しいです♪

::::::::::::::::::::



夏になると…母が

庭で育てている野菜や、友人に貰った野菜を

次から次へと持って来てくれるんです。


ホントに。次から次へと凄い量!


ミニトマトは毎日山盛り。

キュウリ・ししとう・大葉もほぼ毎日。

今の所、茄子・バジルは数日置き。


ミニトマトは、数日置いて完熟させてから

取り敢えず

赤ミニトマトの丸ごとソース

と、セミドライトマト

を作って、


キュウリは、皆の大好きな

蛇腹キュウリの甘酢漬け

を大量に作り、

残しておいた一本で


本日ご紹介する

ささみとキュウリのごま昆布和え

を作りました^ ^


余熱で火を入れた柔らかな鶏ささみ

種を除いたキュウリ

シンプルにごま油・塩昆布・昆布茶

和えるだけです♪


シンプルな味で塩昆布が美味しくて

もう一品にピッタリ!

暑い日には特に嬉しい一品♪


『酒に合う〜ぅ』と

三男が喜んで食べていました(○︎´艸`)



手頃なささみ&キュウリで作れるので

良ければお試しくださいね





ささみとキュウリの

ごま昆布和え


*  材料  *

(2〜3人分)


鶏ささみ(筋取り)3本(200g

キュウリ1本(100g

500ml

塩適量

ごま油大匙1

塩昆布10g

昆布茶小匙1

白炒りごま小匙1/2




*  レシピ  *


  1. 小鍋に水を加えて加熱し、煮立ったらささみを加える。全体が白くなったら火を止めて蓋をして、20分置く。
  2. キュウリは縦半分に切って種を取り除き、斜め薄切りにする。ボウルに加えて塩を振り、10分置く。全体に揉み込み、水気を絞る。
  3. ささみを取り出し、粗熱が取れたら手で割く。
  4. 別のボウルにを加えて混ぜ合わせ、ささみ・キュウリを加えて和える。たまに混ぜながら20分〜味を馴染ませる。
  5. 器に盛り、ごまを振る。



ささみは余熱で火を入れる事で

柔らかくしっとりと仕上げます。


キュウリは種を取り除いて

塩揉みして水っぽくならない様にします。

味を見て薄い様であれば

塩昆布を追加してください。







バンバンジー


ささみと新玉のマリネ


ささみ春巻き


mieuxkanon*