切って巻いて揚げる!ささみ春巻き | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


ご訪問いただき、
ありがとうございます。

いつも
いいね!してくださる皆様。
本当にありがとうございます。
毎日、とても嬉しいです♪



春巻き。と言ったら

我が家では
ささみ春巻き・豚キムチ春巻き
が圧倒的に多いんです。

普通の春巻きよりも簡単で美味しい!
大好きです^ ^


子供達が小さな頃
何種類も作って
ランダムに大皿でど〜〜ん
盛り付けると…

アスパラが苦手な次男が
必死にアスパラ春巻きに当たらない様に
あっちから見てこっちから見て
『これだ!!』と取る!
で。アスパラ春巻きに当たる。
と言う
面白い事をしていました
(あ…。最近もやっていた様な…。)


今回は
そんなアスパラではなく
ささみを使った『ささみ春巻き』を。

皆、藻塩をつけて食べるのが
お気に入りです♪
(そのままでも美味しいです)





切って巻いて揚げる!
ささみ春巻き



*  材料  *

鶏ささみ5本
(あれば)塩麹小匙1
梅干し大きめ2個
みりん小匙1
スライスチーズ10枚
大葉10枚
春巻きの皮10枚
●片栗粉小匙1/2
●水小匙2
揚げ油適量
(好みで)塩少し



*  レシピ  *

1.ささみは筋を取り、斜めに半分に切る。
 塩麹を全体に擦り込む。

2. 梅干しの種を取り除き、包丁で叩いて、
    みりんと合わせておく。

3.春巻きの皮の手前に大葉・チーズ・2・1を
   乗せて、巻く。これを10個作る。巻き終わり
 は●を合わせたものを、のりとして使い、
 しっかり留める。

4.春巻きが浸かる程度の油を160℃に熱し、
   3を、巻き終わりを下にして加える。
   色付いて来たら裏返し、色良く揚げる。

7.器に盛り、好みで塩を添える。



この春巻きは
小さめに作っても美味しいです。
皮を対角線状に半分に切って
小さく作る(20本)のもおススメです。

手作りのすっぱい物を使用しています。
甘い梅干しの場合は
みりんを少し減らして下さい。






mieuxkanon*