Angels – 99
Astros – 89
Athletics – 79
Blue Jays – 59
Braves – 169
Brewers – 99
Cardinals – 175
Cubs – 125
Diamondbacks – 175
Dodgers – 125
Giants – 99
Guardians – 79
Mariners – 249
Marlins – 69
Mets – 135
Nationals – 135
Orioles – 299
Padres – 119
Phillies – 99
Pirates – 99
Rangers – 135
Rays – 69
Red Sox – 225
Reds – 249
Rockies – 59
Royals – 125
Tigers – 125
Twins – 59
White Sox – 59
Yankees – 399

 

  挨拶

こんにちは、ざわです!!!

 

 

 

 

  2024/02/01発売 2022-23 Panini Immaculate Basketball !!

 

 

【箱の種類】FOTL/Hobby

【Asia版の有無】なし

 

【2022-23年度の箱価格】

海外販売::1600$(予約)

FOTL:ダッチオークション 1856$

日本:みんと:220,000円 ふぁな:210,000円

 

【昨年度の箱価格】

海外販売::1600$(予約)➡1450$

FOTL:ダッチオークション 1833$

日本:250,000円

 

【ケース内訳】

1case = 5box

1 box= 3 auto + 2 メモラビリア + 1 ベースカード

 

【かるーい講評】

Immaculateは2012年から発売されている、PaniniのNBAカードの高級版に分類される商品の一つです。

その他の高級版としては、Flawless/National Treasures/Eminenceなどが挙げられます。

 

Immaculate以外の高級版は一箱4000$-10000$とかなりお高めの設定になっていますが、

Immaculateはそれよりも少し安く、1箱当たり1600$程度と予想されています。

(そのどれもに箱価格に見合うカードが入っているとは言っていません。)

 

簡単に例えるなら、中高級版として、黒が好きならNoir、白が好きならImmaculateという認識でもよいのかと思います。

 

  Checklistはこちら!

 

  Immaculateの人気なところ

①ベテランオートが魅力的

National Treasureはそのリソースのほとんどをルーキーのカードに費やしていましたが、

Immaculateはベテランのサインカードにもかなり力を入れています。

 

・アセテート加工

・良デザイン

・オンカードオート

という生涯のマイコレになるベテラン選手のカードと巡り合える確率が存在します。

その中でも特に人気のあるものはインサートオートになるため、いくつかその種類を紹介していきましょう!

 

★Milestones(2018-19年度/ebayから/落札額3000$)

 

 

 

 

★Signature Moves(2021-22年度/ebayから/落札額2200$)

 

 

 

 

 

★ダブル/トリプル/クワッドオート(ebayから)

 

参考価格:6000$

 

 

参考価格:2000$

 

 

4800

 

 

複数人のオートはどういう組み合わせのメンツなのかですごく評価が変わります。

レジェンド同士の複数人のオートならば、安定した評価をされますが、

ルーキー選手を含む場合には選手の成長度合いによってカードの評価も大きく変わってきますので

コレクションに加える際にはハラハラしてしまいますね。

 

 

 

Clutch Time Signatures (本年度から封入/Panini商品画像より)

 

また、本年度から新しいインサートオートとしてClutch Time Signaturesが封入されるようになりました。

恐らくアセテートオートなのかな?と思っています。

2022-23年度の商品はNational Treasuresに新規封入された『Court Pass』というインサートオートもそうでしたが

ベテランに注目したデザイン性の良いサインカードの封入が少し増えていますね。

 

私はその中でもNoirの『Spotlight』推しです。笑

 

 

②ロゴマンの封入あり

ImmaculateにもNBAロゴを使用したパッチオートが封入されます。

ロゴマンが封入されているのは1/1だけですが、ルーキーに限らず

ベテラン選手のロゴマンも封入されており、手に入れられる機会があるなら狙ってみたいカードです。

 

 

 

③BIG PATCHが魅力的

 

 

このように封入されるメモラビリアにはロゴマン・チームスローガンの部分・選手名の部分など贅沢に大型のパッチが封入されていることもあります。BIG PATCHは1/1だけではなく、/5や/8などある程度の母数が用意されているため、引ける確率も現実的。

その他にもスニーカーの靴底を封入したごく厚パッチなどもあるため、高級志向メモラビリア好きには良いかもしれません。

 

*封入されるパッチがGame Usedなのか本人着用なのかそれとも全く関係ない布切れなのか・・・ よく確かめる必要はありそうです。

  Immaculateのよくないところ

①RPAのパッチが小さい

 

RPAのデザイン自体は洗練されていてかっこいいと思われます。

しかしながら、使用されているパッチの大きさとしてはNational Treasuresの方がかなり大きくインパクトがあります。

また、その他の高級版の商品のRPAには、National Treasure➡大型パッチ Flawless➡Game Usedパッチ

といった特徴があり、RPAだけで比較した際に他の商品よりどうしても見劣りしてしまうでしょう。

 

・小型のパッチ

・Game Usedではないパッチ

という特徴を持つRPAが封入されているImmaculateとNoirはRPAの評価としては一段落ちるのかな・・・?という印象です。

縦型であることからRPAに関してはImmaculate>Noirと考えますが、

RPA狙いで開封するのはあまりお勧めではないでしょう。

 

②アセテート加工は品質管理には不向き

immaculateやNoirの一部などアセテート加工のカードは

カード表面の擦れやサインのインクの掠れ・裏写りなどが起こりやすく、状態にはかなりの不安が残ります。

 

例えば、Ja morantのImmaculate RPA のBGS pop reportを見てみると、

結構驚きの結果です。

RPA(#117)でBGS9.5以上を獲得できたのはわずか3枚です。

その確率わずかに4%!!!!!!

恐らく鑑定に提出する際にも状態の良いものを選んで提出するというバイアスはある程度かかっていると思いますので、

状態の良いカードというのは本当に珍しいレベルなのかなと思います。

 

私のようにImmaculateはそういう商品だから!と納得できる場合には問題ないかと思いますが、

トレード時や売買時のリスクを考えると箱から出した時には既に傷がついている可能性が高い箱というのは、

鑑定至上主義の方が高額を支払って購入する際には留意すべき点だと思います。

 

③ケースヒットの概念あり

相も変わらずケースヒットの概念が存在します。

箱のばら売りやケース単位ではないGBの参加時には注意をしましょう。

特にImmaculateはケースヒットの存在に加えてカードの厚み・重さが異なるものが多いです。

箱単位でのGBに参加する場合にはCaseから開封するところが確認できるものが良いでしょう。

出所が不明のバラ売りのBox単位でのGBに参加することは勧めません。

 

また、ダブル/トリプル/クワッドオートといったGBでヒットした際に

さらにランダマイズされるようなカードの封入も多いので、GB参加時にはバランスを考慮することが大事でしょう!

 

 

  おすすめ度

 

【ビギナーへのおすすめ度】

FOTL★★★☆☆

➡FOTLではパッチオート確定! 値段が安ければFOTLの方が楽しいかも。

Hobby★★☆☆☆

➡箱買いの際にはケースヒットを引けるかどうか。 基本は好きなベテラン選手のオートを1枚シングル買いでOKかも?

【ベテランへのおすすめ度】

FOTL★★☆☆☆

➡1500$以下まで落ちるならワンチャン・・・?

Hobby ★★★☆☆

➡火の手の価格が大分安そう・・・・?

 

 

  挨拶

こんにちは、ざわです!

先週末は2024年第1回オンラインコレクター交流会を開催させていただきました!

Discordの参加者数は70人を超え、コレクターの皆さんの新たな交流の輪が少しずつ広がっていることを大変嬉しく思います。

企画結果等はまた後日記事でまとめる予定です!

オンラインコレクター交流会にまだ参加していない皆さんのご参加もお待ちしていますー!

 

 

  2024/04/20 Trade Night 開催決定!! 2024/04/21浅草カードショー前日!!!

昨年の9月に浅草カードショーの開催に合わせて、Trade Nightと称して都内でスポーツカードコレクターのトレード会を開催させていただきました。新たなコレクターさんとの交流も増え、開封・トレードなど非常に楽しい思い出となりました!

参加していただいた皆様改めてありがとうございました!

 

そして、2024年4月に開催される浅草カードショーにざわも参加できそうなので、再び浅草カードショーに合わせてTrade Nightも開催させていただく運びとなりました!

 

前回は私の参加の可否が分かったのがカードショー開催の直前だったので告知等も直前となってしまい、申し訳ありませんでした。今回は運よく、スケジュールが早めに確定できましたので時間をかけて準備していきたいと思いますー!

 

企画詳細を少しずつまとめていきますので,

ぜひ皆様ご予定をご確認の上、周りのコレクターさんたちも巻き込んでご参加くださいーー!!!

 

●カードショーって何?Trade Nightって何? という方は是非こちらの紹介記事/振り返り記事をご覧ください!

 

 

 

 

  企画詳細!!!

 

日時

2024/04/20(土) 15:00-23:00まで

*青少年保護育成条例にのっとり、18歳未満は22時までの参加とさせていただきます。

 

会場

東京都東京都千代田区九段南3-9-1 『みらいスペース市ヶ谷』

綺麗で明るい室内 - 貸し会議室 みらいスペース市ヶ谷 貸し会議室・イベントスペース みらいスペース市ヶ谷の室内の写真

 

参加費

会場費用+雑費(お手拭き・コップ・ジュース・お菓子等)を参加者で割り勘(18歳未満は無料)

参加人数

最大55名 

会場費用

52,000円

 

  Trade Nightに参加するうえでのルール

①飲食OK/飲食持ち込みOK

ただし、飲食はカードを汚さないようにエリアを分ける予定ですので、エリア及びカードを触る手を清潔に保つことにご協力お願いします!

②会場内での飲酒NG

・未成年者が参加する可能性、飲酒した状態での阻喪でカードが傷つく可能性を考慮し会場内での飲酒はNG

・入場前の飲酒・健康状態等によって、主催の判断で入場をお断りすることがあります。

③途中参加・途中抜けOK

④Wifi 設備有

⑤会場内での個人・他人のカードの撮影は参加者同士での同意のうえで!

同意のない撮影を行った場合は退場です!

⑥ごみ箱無! ごみは基本持ち帰りとなります

 

 

  【企画内容】

1.各自のマイコレ紹介

対象ジャンルはトレーディングカードであれば、問わずといたします。

皆様の素敵なマイコレが見れることを楽しみにしています!!

 

2.トレード/売買

●当日の交流/トレード/売買についての事前準備の説明

①Trade Night参加者をDiscordに招待させていただきます。

②参加者は自分の収集対象等の自己紹介を記入していただきます。

③他の参加者の自己紹介を読んでいただき、どんなカードを持っていけばよいか/どんなカードを持ってきてほしいか作戦を練りましょう!

④Trade Night当日にトレード候補のマイコレを持参して直接交渉するもよし!

⑤事前にDiscordでトレード内容を相談して当日はカードの受け渡しをするだけでもよし!

 

3.持ち寄りGB

開催ジャンル(参加者間でアンケートを実施予定)

前回Trade Night 開催時に大変好評だった『持ち寄りGB』を今回も開催予定です!

また、今回は設定金額・対象ジャンルも増やして複数回開催出来たらよいなと思っています!

 

【持ち寄りGB 参加者 把握用の欄】

NBA:???

MLB:???

Soccer:???

ノンスポ:???

ALLジャンル:???

 

今後皆様の声を聴いて、各ジャンルで5人以上になったら開催決定にしようかなと思っています!

 

 

持ち寄りGBルール説明

 

①1枚●●●円相当のカードを1人1-5枚持ち寄る 

 1.提出するカードはスリーブ、ローダー、(クリスタルパック)に入れること 

 2.スリーブorローダー裏面or付箋等にてハンドルネームの記載 をお願いします。 

②ミニゲームでドラフト1位を決める 
③ドラフト1位が欲しいカードを指名 

④ドラフト指名されたカードを提供した人がドラフト二位に。欲しいカードを指名。 

⑤以下カードがなくなるまで繰り返す・・・・

 

 

 

NBAカード Quiz大会(仮)

参加費:1000円ほどのカード1枚?

 

全然未定なのですが、余興大好きざわが作成するNBAカードにまつわるクイズ大会を行ってみたいなと思っております。

優勝者と特定の順位の方には賞品をプレゼント・・・?!?!

 

 

  Trade Nightに参加する方法

1.名前

2.年齢(未成年の確認も兼ねて)

3.収集対象のジャンル/チーム/選手

この3つの質問の答えを記載していただき、ざわ宛にXまたはDiscordでDMをください!!

 

●ざわのアカウントはこちら

https://twitter.com/kobepackopener

 

  ●ざわにDMを送った後の流れ

1.参加者を専用Discordに招待

2.Discord内で自己紹介や収集対象の紹介をしていただきます!

3.それらを見ながら、各自当日にどんなカードを持っていくか検討!

4.当日に共同開封やGB希望者がいれば、予算とどんなカードを開けるかを相談。

 

 

  現在までに連絡いただいた参加予定者数

2024/01/30 募集開始!!!

 

 

 

 

  その他

このTrade Nightは1人の日本人コレクターざわが主催するコレクターのコレクターによるコレクターのためのイベントです。

至らない点も多々あるかと思いますが、皆さんと一緒にトレカを楽しめたい、行動しております。

ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします!!!

 

また、一人では運営が困難な場合には協力等お願いすることもあるかと思います。今回もみんなが楽しいイベントにできればいいなと思います。何卒宜しくお願い致します。

 

 

 

  挨拶

こんばんわ、ざわです。

 

まず初めに。

この度の石川県能登地方を震源とする地震により被害を受けられた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族に心からお悔やみを申し上げます。

また、被災地域の一日も早い復興をお祈りいたします。

 

間違いなく先の長い長期戦になるかと思っています。

私としても一日でも早く一人でも多く能登の皆様に笑顔を届けられるよう、

引き続き全力をもって皆様のサポートを行っていきたいと思っております。

 

また、全国から被災地のために応援に来てくださってる皆様、募金をしていただいた皆様、

今後災害ボランティアとして応援に来てくださる皆様、被災地のことを想ってくださる全ての方に感謝申し上げます。

 

当たり前の毎日が当たり前にやってくることの大切さを本当に強く再認識させられました。

 

復興に向けて行動するにあたり、このような趣味の時間を持てることが活力となり、前向きに毎日を生きる糧となっております。

様々な葛藤もあり、SNS等では普段通りの発信をするようになるべく心がけておりますが、たまにお見苦しいところもあり、大変申し訳ありません。

なにとぞ今後とも変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

 

 

  【企画】 

 

2024年 第1回  NBAカードコレクターオンライン雑談会 

  日時

 

2024/1/28(日) PM9:00- PM0:00頃まで

 

 

  場所

 

『オンラインコレクター交流会』Discordにて

 

オンラインコレクター交流会ってなに?という方はこの記事を参照

 

 

 

 

オンラインコレクター交流会に参加希望の方はお気軽にご連絡を!

Discordに参加しているけど会員のロールをまだもらっていないよ!という方は是非今週末顔出ししに来てください!

顔出し後、会員ロール付与させていただきます!!

 

 

  開催方式

ビデオ通話/音声通話/聞き専 どれでもOK!!

途中参加・途中退室もOK

 

 

  【参加者】

参加は誰でも歓迎です!!!

Discordの招待等の作業がありますので早めにご連絡いただけると助かります!!!!

 

  【企画内容】 

①新年のご挨拶 

 

②4/20開催予定 第2回Trade Nightの構想についての相談 ・会場/企画/対象ジャンルの設定について 

・特にNBA以外のコレクターの方の声が聞けると嬉しいです! もし、今週末参加できなくてもMLB/Soccer/ノンスポ系でTrade Night、オフ会に参加してみたいと考えられている方は是非ご意見を聴かせていただけると助かります! 

 

③2023年 高騰予想大会の結果発表 

 

④NBAシーズン予想の途中結果集計 

 

⑤2024年度のオンラインコレクター交流会内での企画 の検討 

・高騰予想大会? ・オンライントレード? ・持ち寄りGB? 

 

⑥雑談・トレード

 

  総括

今回は新年を迎えて色々なことも少し落ち着き、皆様の声が聞きたくなったので、開催しました!

準備不足感は多少否めませんが、何卒よろしくお願いします!

 

 

とにもかくにも

 

初心者でもベテランでもプロでも誰でも歓迎です!!!

楽しくなければ趣味じゃない!!!

みんなで一緒にトレカを楽しむ時間を共有しましょうー!

 

 

 

 

  挨拶

こんにちは、ざわです。

 

Paniniの版権問題の影響で2023-24シーズンのPaniniのNBAカード商品は現在は全く新商品を買う気が起こりません・・・・。

そのような状況でざわ的講評を書くかどうか迷ったのですが、記録として残しておくことに価値があると判断し、

作成に取り掛かりました。開封結果とか見てたら開けるかもしれないしね・・・・。

 

注意:これらざわ的講評はざわの個人的見解を述べた日記帳にすぎず、

開封やSNSの投稿、トレードなどを通して自分なりの楽しさを見つけることが一番大事だと思っています。

ご理解のほどよろしくお願いいたします!

  2024年1月27日発売! Panini 2023-24 Donruss Basketball

【箱の種類】Hobby/Choice/Retail/Blaser/Hunger/Asia/Premium set(予想)

 

【Asia版の有無】あり

 

【今年の箱価格】

海外予約価格  Hobby 285$/ Choice ???$

日本     ?????円
 

【昨年度の箱価格】

海外予約価格  Hobby 270$/ Choice 399$

日本     42000円

 

【箱の構成】

Cards per pack: Hobby – 30, Choice – 10
Packs per box: Hobby – 10, Choice – 1
Boxes per case: Hobby – 10, Choice – 20

 

 

  Checklistはこちら

 

 

https://www.beckett.com/news/2023-24-donruss-basketball-cards/

 

 

 

  Donrussの歴史

もしかしたらDonrussというブランドを見るのは今年が最後になるかもしれない・・・・

そう思い、Donrussの歴史について軽くまとめてみました。笑

新商品についての講評のみ見たい方は下までビューンと飛ばして頂いてOKです!

 

●Donrus社の歴史

 

●創業当初はお菓子メーカー

現在ではPanini社のトレカの一つのブランドの名前となっているDonrussですが、

元々は1954年に設立されたアメリカのテキサス州に本社を置くお菓子の製造会社の社名でした。

 

同社は1950年代に菓子の製造から始まり、1961年にトレーディングカードの製造を始めました。

最初に製造したスポーツカードは1965年にレーシングカードでした。

 

そして、1981年に野球ゴルフのトレーディングカードを製造しました。

1981年から1985年にかけて、Donruss社はFleer、Toppsとともに野球カードを製造した3つのメーカーのうちの1つでした。

その後、MLBに加えてNFL、NBA、ボクシング、ゴルフ、アイスホッケー、レース、テニスなどの

さまざまなスポーツ・トレーディング・カードを製造してきました。

 

そして、1996年にDonrussはScoreとSportflixのメーカーであるライバルのPinnacle Brandsに買収されました。
Donrussは、1981年から1998年にかけて、当時の親会社であるピナクル・ブランズが破産を申請するまで

17年間ベースボールカードを製造していました。

 

一度カードの製造は中止されるも、2001年に当時の親会社であるプレイオフ・コーポレーションが

ベースボールカードの製造権を取得した際にベースボールカードの製造が再開されました。

 

●MLB版権規制からの苦境

しかし、2005年の夏の終わりに、MLBは、マーケットがあまりにも細分化され混乱しているというコレクターの苦情に応えて、カードメーカーのための新しいライセンス基準を作成しました。

そして、無名の選手を最初にフィーチャーしようとするメーカー間の競争のために重要さが低下しているというコレクターの苦情に応えて、MLBはToppsとUpper Deckのライセンスのみを更新することを選択し、暗黙のうちにDonrussとFleerの運命は閉ざされてしまったのです。

 

その後、Donruss社はMLBと契約していなかった選手をフィーチャーしたベースボールカード製品を2007年から2009年にかけてリリースしましたが、やはり苦境に立たされる日々が続き、2009年にPanini社に買収されることとなったのです。

 

●Panini社のDonrussというブランド

Panini社に買収されたDonrussは2009年からはPanini社の1ブランドとして

NBA/NFL/MLB(ライセンスなし)カードを発行するようになりました。

最初に発行されたのはDonruss社の中では少し高級版にあたるDonruss Eliteでした。

2009年はステフィンカリー選手のルーキーイヤーでもあり、上記のカードを見たことがある人も多いのでは?

 

今回発売される『Donruss』という廉価版のブランドが復刻されたのはその翌年2010-11シーズンのことでした。

2010年の『Donruss』復刻時よりDonrussおなじみの『Rated Rookie』表記のRCカードも復活しましたが、

売れ行きが芳しくなかったのでしょうか・・・・? そのまま消え去ってしまい、翌年からは発行されず・・・。

 

 

2014-15シーズンに三度復活を遂げ、そこからは毎年発行される定番シリーズとなっていきました。

 

Donrussシリーズは長年PaniniのNBAカードとして定番だったと思われている方もいるかもしれませんが、

実はDonrussの歴史が長くともNBAカードのDonrussブランドの定着は意外と最近のことだったのですね。

 

Fanatics社のもとでDonrussブランドは生き残るのかどうか気になります・・・!!!!

 

https://www.psacard.com/priceguide/basketball-card-values/2009-donruss-elite/2024

 

 

  Donrussのよいところ

一番人気は伝統のこれ!!直書き/縦/薄型で人気のNextDay Auto!

Next Dayと呼ばれる人気の縦型直筆オートが一番の目玉になる商品です。

このNext Dayというものは元々コンセプトとして新人選手がドラフトされた翌日に

カードに直接サインをして作られる初めてのサインカードという立ち位置であり、とても人気があり、

ルーキー選手のサインカードの中でも代表的な一枚として有名です。

 

過去年度の状況を見ているとNext Day Autoの封入確率はケース保証などはなし。

Hobby版だとケースで1~4枚とばらつきはある感じでした。

 

ただ、今年は後半でも改めて述べますが異常な状況なのでどうなるかはわかりません・・・・。

 

 

レギュラーカードは250種類! 豊富なラインナップ!

 

このDonrussはシーズン序盤に発売される廉価版の商品の立ち位置であるため、レギュラーカードのラインナップは

現役選手で250種類とNBA商品の中ではかなり多いです。

もちろん我らが八村塁選手も収録されています。

自分の好きな選手・チームのレギュラーカードを揃えるのも難しくなく、選手名鑑代わりにするにもよいかもしれませんね。

 

 

ダイカット加工のパラレルが登場!

 

NBAのDonrussとしては珍しいダイカット加工のパラレルが登場します。

SoccerやNFLでも登場しており、過去にはNBAのDonrussでもダイカット加工がされているカードはありましたが、

ダイカット加工もNBA分野では久しぶりの復活です!!!

 

ダイカット加工はきれいですが、なかなか質が伴わないことも多いので開封結果等が気になるところです!!!

 

豊富なインサート! Fun ripな商品!!

Donruss Hobbyはインサートやパラレルが1箱から60枚出現する、開けていて楽しいBoxになっています。

インサートのほとんどは値段が全くつかないので、300$出して選手名鑑としての利用およびインサート・パラレルを見て楽しむことが出来るかどうかは懐具合と要相談です!!!

人気のインサートをいくつか抜粋してこの後紹介していきます!

 

人気インサート! NET Marvles!!

2022-23 Donruss Basketball Net Marvels Jayson Tatum

(画像は去年のもの)

 

その名の通りアメリカの人気漫画・映画・ドラマである『マーベル』シリーズの

Comicの絵柄に似せてNBA選手を特集したインサートになります。

そのデザイン性の高さから毎年人気があるインサートですね。

出現率も1箱から数枚程度出現するため、レア過ぎず、高すぎず、収集意欲をくすぐるインサートとなっています。

ただし、Hobby版以外には封入されていないため、店舗等で購入する際には間違ってRetail版やMultibox版等

別のバージョンを買わないように気を付けて欲しいです!

 

 

SP InsertのNight Moves/Animation は今年も封入

 

2022-23年度から封入されるようになったCase HIT枠のSP Insert の『Night Move』『Animation』が今年も封入されます。デザインには好き嫌いがあるかとは思いますが、Paniniのイラスト調SP Insertシリーズがどこまで続くのか気になるところではあります・・・・!

 

ざわ的にはNight Movesは去年のデザインの方が好きだったかも・・・?

 

発売日は牛歩並ではあるが前倒しに・・・・・!

2023-24年のバスケットボールシーズンは現在まだ折り返しを迎えておらず、もうすぐオールスターがやってきますね!

 

2020-21年度のDonruss Hobbyは2021年3月3日に発売されました。

2021-22年度のDonruss Hobbyは2022年2月25日に発売されました。

2022-23年度のDonruss Hobbyは2023年2月17日に発売されました。

 

そして、

2022-23年度のDonruss Hobbyは2024年1月26日に発売予定です!

 

わぁ、ちょっとずつはやくなっているね・・・・・!!!

コロナの影響もあり、発売遅延が続いていたのは仕方ない部分がありますが、廉価版のこの商品がシーズン序盤にリリースされないことは最後まで残念でしたね。

 

コロナ前の2018-19年度のDonruss Hobbyは2019年11月7日に発売されたことを考えると、

リリースのペースが戻る前に会社自体が消えてしまうことが濃厚の様です・・・。 無念?!

 

 

 

  Donrussのいまいちなところ

サイン封入されない問題

XやBlogなどでも版権の問題でPanini社が2023-24シーズンのルーキー選手のサインを封入できない問題については

何度も取り上げてきました。DonrussのChecklistも含めてリストを更新しましたので供覧しておきます。

 

 

 

なんと、ドラフト11位のジェットハワード選手、ドラフト20位のキャムウィットモア選手のサインカードも封入されなくなりました・・・・。 

 

これをうけて、

Panini社はドラフト上位30人中13人のサインカードが発行できない(43%)

Panini社はドラフト上位15人中9人のサインカードが発行できない(60%)

という異常事態がさらに深刻になってしまいました・・・・・!!!!!!!!!

 

ちょっとこの状況ではBox開封というギャンブルをするのはさすがにお勧めできないかなと思います・・・・。

2巡目のルーキー選手などのサインは確かに封入されてはいますが、誰のカードを集めたいのか、過去のシングル相場や現在の活躍などを見てもなかなか昨年までと同じ価格でBox開封するのは厳しいのではないかと思います・・・・。

 

 

サインのないNext Dayが登場・・・・

 

サイン契約のもらえなかったルーキー選手たちでもなんとかして人気のNext Dayというカードを封入したかったのか

本来ならばサインが書いてある場所に『NO AUTOGRAPH(サインなし!)』という表記をして

インサートとして封入してしまった、Paniniさん・・・・・。

 

過去にはNFLにおいてサイン封入が出来なかった選手に対して同様の処置を行った事例もあるようですが

問題の大きさのレベルが今回は違いますよね・・・・・。

 

 

Next Dayは過去にトリミング詐欺が出るほどの人気&状態難カード! 状態には要注意! 

折角引けたNext DayAutoが出たとしても、ルーキー選手が初めて書いたサインカードです!

直書きだが毎年状態は悪めなのは要注意!

 

通常はPSA10が存在しないレベルであり、PSA10と鑑定されたものは実はトリミングされていたなんて事件が過去にあったことは頭の片隅に置いていきたいry 

 

ソースを見失ったのではまた時間ある時に探してきます。Sorry。

 

 

サインはすべてシールオート

 

『Rated Rookie Auto』は今年も代表的なデザインで登場します。

シールオートのサインカードなので価値はそれほどつきません。

上位ルーキー不在の中、箱代を超えるルーキー選手のサインカードはないといってもいいでしょう。

 

 

シングル価格は右肩下がり予想

ウェンバンヤマ選手がNBAに与える影響は確かに大きいですが、ウェンバンヤマ選手のカードを急いで買う必要はないです。

Donrussは廉価版商品であり、明らかな上位互換としてDonruss Opticというブランドも存在します。

Next Day Autoという本来であればDonruss Opticにはない唯一の目玉を失った以上、このBoxの評価が上がっていく可能性はとても低いと考えられます。相場が落ち着いてからゆっくり好みのデザインのカードを選ぶのが良いのではないでしょうか?

 

  総評

【ビギナーへのおすすめ度】

Hobby★☆☆☆☆

パック買いやシングル買いで好きな選手を集めるが吉! 予算は10000円以内が良いかも。

Choice☆☆☆☆☆

上位ルーキーが軒並みサインを書いていない。サインがメインのChoiceシリーズとの相性は最悪かも・・・?

 

【ベテランへのおすすめ度】

Hobby☆☆☆☆☆ シングルでどうぞ。

Choice☆☆☆☆☆ シングルでどうぞ。

 

  挨拶

こんにちわ、ざわです!!

あっという間に11月が終わってしまう・・・・!!!

やり残したことありませんか?!?!?!?!

 

私はもうちょっと"お掃除"頑張ろうかな・・・・。

 

 

 

  2023/12/06発売!! 2022-23 Panini One and One Basketball

【箱の種類】FOTL/Hobby

【Asia版の有無】なし

 

【今年(2022-23年度)の箱価格】

FOTL:1207$

海外事前販売:850$

日本:

カードショー78000円

みんと:100000円

ふぁな:120000円

 

【昨年(2021-22年度)の箱価格】

FOTL:1250$

海外事前販売:850$

日本:100,000-108,000円

【ケース内訳】

1case=10box

1box  =2cards(Base:1,Auto:1)

 

    【Panini One and Oneの歴史・総評】

 

このPanini One and Oneは1箱10万円越え!

箱を開けたら中にはカードが二枚だけという超高級版に分類されるブランドです。

 

このONEシリーズの歴史としては、

もともとは2018-19シーズンにNFL(アメフト)の最高級版の商品として

『Panini One』が発売されました。

1箱にたった1枚のサインカードが入っている玉手箱のような形で発売された商品でした。

 

そして、その翌年2019-20シーズンにNBAでも発売。

何故か一枚べ-スカードが一枚プラスされて『Panini One and One』となって登場しました。

 

 

そして、その2年後2022-23シーズンにMLBでも発売。

何故か3枚のべ-スカードと2枚のヒット枠からなる『Panini Three and Two』となって登場しました。

 

 

このように商品自体は2019年から発売されたというかなり新しいブランドです。

 

元々はコロナ禍においてGBの流行、コレクター間の交流の減少、ベースカードの需要の低下なども相まって

ヒット枠のみに絞ったこのような商品が発売されたのではないかと思われます。

 

何故か様々なスポーツに商品が展開するにつれて狙いがよくわからなくなってきている感もありますが・・・・。笑

多分最終的には『Panini Eleven』とか出てきて1箱でサッカー1チーム作れるよとかになります(嘘です) 

 

ナショナルトレジャーなども実際はHit枠一枚が箱価格の9割近くを占めているので

それよりは少しお安くHIT枠が確保できるかなという感じですかね。

 

  Checklistはこちら!!

2023/11/29公開といつもより早めの公開でした!!

 

 

 

 

 

  One and Oneのよいところ

 

This is the ONE!!!! 『Timeless Moments』!!!!

 

 

 

このPanini One and Oneの一番人気のカードはPaniniのNBAの商品としては珍しく、

ベテランのサインカードになります。

この商品から出現するTimeless Moments(タイムレスモーメント)という

特定の選手の大活躍した思い出に残るシーンの写真を使用したこのインサートオートがとても人気です。

 

今年の商品にはNBA優勝時のステフィンカリー選手の

トロフィーを抱えながら『Night Night』ポーズをとっているあの超有名な姿が収録です!!

 

 

昨年までの傾向では、封入率はランダムです。

ケース0-ケース4まで様々です。

ベテラン・レジェンド選手のマイコレ1枚を手に入れたい!という方には

すごくお勧めできるカードの種類です。

 

厚みのあるキャンバス調のカードに金・銀ペンでのサインはとてもきれいで

是非ともコレクションに加えたい価値のある一枚となっています、

 

 

Checklistを見てみると今年の目玉は間違いなくステフィンカリー選手でしょう。

それ以外にもロケッツverのハーデン、ペイサーズのPG13、エドワーズにドンチッチと人気の出そうな選手の収録が多いです。

 

バード/KG/Tatumと豊富なヒットを揃えたセルティック枠も人気が出そうです・・・!!

 

 

Timeless Momentにはサインのないバージョンもあり、

そちらはベースカード/インサート枠の方に収録されています。

 

 

レブロンは契約上Paniniのカードにはサインをしないのでこのような形で封入されていますね。

デザインが気になります・・・・・!!

ヤニスはもうサインはしないのでしょうか・・・・?

 

 

This is another ONE!  SPインサート『Downtown』 

 

Panini One and Oneはマグホ2枚入り構成であり、サイン枠での当たりは上記の『Timless Moment』、

そしてもう一枚のベースカード枠での当たりがこの『Downtown』になります。

 

Downtownは各チームのホームタウンをイメージした絵柄を背景としてそのチームのエースをハイライトした名インサートですね。T●PPS社もその出来の良さのあまりパクったとかパクッてないとか・・・・。

 

 

Downtownはケースヒット枠になりますね。

過去年度ではDowntownの入っている箱がサーチ可能だったことなどもありましたが、今年はどうなんでしょうか・・・。

BOX購入時は要注意です!!!!

 

2023/12/18 追記

今年はDowntownがケースヒット確定ではなくなりました!!!

ケースで出現しない場合も1/2程度であり、封入率が下がっているようです! 

購入時は注意!!!!

 

Downtownにはシリアルはなく、ヒット選手でも100万円!!!というようなカードにはならないと予想されますが、

どの選手も比較的安定した相場を持っていますね。

 

 

 

マグホ入りの安心感!!!

この商品から出るカードはすべてマグホに入った状態で封入されています。

そのため、カードの状態に関しては他の商品に比べてそこそこましな状態で鑑定でもよい結果が出やすいです。しかし、オンカードの商品のため、作成過程で初期傷等がついてしまうこともあるため、過度な期待はNGです。

 

 

オートはすべて直書き!

確認できる範囲では、すべて直書きです。

 

 

    One and Oneのよくないところ

 

開けたら即終了!! ハイリスク商品

高級な箱をぱかっと開けたらマグホが二枚鎮座しています。

それをめくったら終了です!!! ギャンブル性はかなり高いです。笑

 

参加費1000$、当たれば10,000$、外れれば50$という世界でしょう。

 

ただNTと比較するとルーキー、ベテラン選手両方にHITが豊富にあるため、

箱開けの需要/GB需要どちらもあり、かなり人気な商品になるのではないでしょうか。

 

 

RPAの評価はいまいち

この商品のRPAはパッチの窓が例年小さく、Dual Patchなどもありますが、あまり評価に差はありません。

 

RPA目当てで開ける商品ではなく、ケースヒット級であるインサートオート・インサートを狙う方以外は

よく考えて開封しましょう。

 

良いカードなのですが、1000$のBoxだと考慮すると中々厳しいところがあります。

RPAであれば恐らく箱代をだせば余裕で買える商品になるかと思われ、RPA狙いとしてはNTやSpectraの方がおすすめできます。

 

 

とはいっても毎年少しずつデザインは改良されているようであり、

今年のRPAは少し選手の写真が大きめになっているようにも見える・・・?

ただ、1000$のBOXから出現して嬉しいようなカードはとても少ないでしょう・・・・。

 

 

 

  おすすめ度

【ビギナー】

FOTL:★★★★★  Timeless Momentの封入率が高く、RPAも小シリ確定。挑戦すべき商品です。

Hobby:★★★★☆ 10万円で欲しいシングルが購入できるならそちらを優先しましょう。

             GSWファンで家宝を追い求めてハイリスクのギャンブルをしたいならここで逝って良し!です。

          それ以外の選手であれば、相場が落ち着いてからのシングル購入も選択肢だと思います。

 

【ベテランへのおすすめ度】

FOTL:★★★★★   迷わずGO. 個人的にはBOS/DAL/GSWのspotが熱そうと思ってます。

Hobby:★★★★★   価格次第ですが勝負推奨。ボーナス時期に開封する商品としてもこれが一番よさそう。

 

Angels – 799
Astros – 249
Athletics – 79
Blue Jays – 149
Braves – 449
Brewers – 119
Cardinals – 349
Cubs – 149
Diamondbacks – 399
Dodgers – 225
Giants – 125
Guardians – 85
Mariners – 249
Marlins – 79
Mets – 299
Nationals – 39
Orioles – 499
Padres – 249
Phillies – 199
Pirates – 59
Rangers – 149
Rays – 55
Red Sox – 499
Reds – 89
Rockies – 75
Royals – 149
Tigers – 149
Twins – 79
White Sox – 99
Yankees – 749

 

Angels – 165
Astros – 29
Athletics – 39
Blue Jays – 29
Braves – 165
Brewers – 39
Cardinals – 165
Cubs – 59
Diamondbacks – 179
Dodgers – 49
Giants – 39
Guardians – 49
Mariners – 89
Marlins – 49
Mets – 89
Nationals – 15
Orioles – 225
Padres – 19
Phillies – 59
Pirates – 59
Rangers – 89
Rays – 12
Red Sox – 119
Reds – 69
Rockies – 19
Royals – 59
Tigers – 59
Twins – 39
White Sox – 19
Yankees – 165

 

 

Angels – 59
Astros – 45
Athletics – 215
Blue Jays – 55
Braves – 89
Brewers – 59
Cardinals – 105
Cubs – 169
Diamondbacks – 159
Dodgers – 105
Giants – 175
Guardians – 145
Mariners – 255
Marlins – 115
Mets – 139
Nationals – 299
Orioles – 139
Padres – 109
Phillies – 79
Pirates – 275
Rangers – 335
Rays – 135
Red Sox – 99
Reds – 135
Rockies – 69
Royals – 129
Tigers – 255
Twins – 89
White Sox – 105
Yankees – 59

 

blazers – 599
bucks – 179
bulls – 99
cavs – 99
celtics – 399
clippers – 79
grizzlies – 349
hawks – 199
heat – 149
hornets – 129
jazz – 249
kings – 399
knicks – 149
lakers – 499
magic – 1899
mavericks – 499
nets – 79
nuggets – 349
pacers – 499
pelicans – 249
pistons – 599
raptors – 99
rockets – 599
sixers – 199
spurs – 399
suns – 129
thunder – 1899
twolves – 349
warriors – 699
wizards – 149