こんにちは!
今回はパッショーネのネアポリス地区幹部!
ポルポのご紹介!
(本記事はネタバレを含みます。)
ポルポ
荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風
スタンド:ブラック・サバス
組織「パッショーネ」のネアポリス地区幹部。とてつもない肥満体の巨漢。身動きできない自分の身を護るため、ワザとネアポリス刑務所に入っており、そこから外部に指示を出している。刑務所の刑務官にも影響力があり、独房は高級食材や著名作家の絵画、果ては爆弾や銃器の所有までも許されるなど、完全にスイートルームと化している。ボス直々の命令を受けることがあり、それも「スタンド使いに関する任務のみ」という特別な立場にあった。
普段は知的でユーモアを交えた意外な話し口をしているが、その本性は冷酷、かつ他者を完全に見下したものであり、はっきり言って性格は悪い。
パッショーネへの入団希望者の試験官も努めている。課題の内容は一定ではないそうだが、ジョルノのときは「ポルポより点火状態で渡されたライターの炎を24時間消火しないよう守る」という信頼試験であった。遂行中に発現したスタンド「ブラック・サバス」が無関係の老人の命を奪ったことでジョルノの怒りを買う。ジョルノの入団を認めた際に独房内の拳銃一丁がゴールド・エクスペリエンスの手で密かにバナナに変化されられており、翌日にそのバナナを食べようとして自ら拳銃の引き金を引いて死亡。
検視捜査では完全に自殺とされ、組織内でも自殺を疑われなかった。ブチャラティだけはジョルノが何かをしたと察しているようではあったが「ポルポは死んで当然のことをしていた男だからな」と詮索しなかった。ギャングの世界では上下関係が絶対的なものであるにも関わらず、ブチャラティは始終ポルポのことを呼び捨てにしており、葬式にも全く出るつもりがなく真っ先に隠し財産を探しに行っている。これらのことから、ポルポを快く思っていなかったことが伺える。
6億円(テレビアニメ版では100億リラ)の隠し財産を持っており、ブチャラティに命じて安全な所に隠させていた。
テレビアニメ版ではギアッチョの台詞からネアポリス地区を主とする賭場の運営を一任されていたことが語られており、莫大な資産を持っていた模様。
ブラック・サバス
荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風
破壊力 | E(押さえつける力はA) |
スピード | A |
射程距離 | A |
持続力 | A |
精密動作性 | E |
成長性 | E |
デザインのイメージは映画『カサノバ』に登場するようなヴェネツィアの仮装カーニバルの衣装と死神。
元ネタ Black Sabbath
ブラック・サバス(英語: Black Sabbath)は、イングランド出身のロックバンド。
1960年代から活動していた有名グループの一つで、ヘヴィメタルやドゥームの開祖とも言われた。2017年に活動停止し、約50年の歴史に幕を閉じている。
2000年・2014年『グラミー賞』受賞。2006年『ロックの殿堂』入り。ローリング・ストーン誌選出「歴史上最も偉大な100組のアーティスト」第85位。世界の売り上げ枚数は7000万枚を超える。
ジャズやブルースを基調とし、「人を怖がらせる音楽を作る」というコンセプトで作られた音楽性は、ヘヴィメタルを形成していく要素の一つとして後続に大きな影響を与えた。その怪奇的なイメージで度々黒魔術や悪魔と結び付けられ、ギタリストのトニー・アイオミがアメリカ・ツアーの最中、狂信者に楽屋で刃物を突きつけられたという危険なエピソードもある。
ブラック・サバスはその革新的な音楽により後続に大きな影響を与えた。アメリカではオジー・オズボーンのソロでの成功や、レインボーで知名度のあったロニー・ジェイムス・ディオの加入で多大な人気が今でもあり、HR/HMの歴史上最も重要なアーティストを決める投票でレッド・ツェッペリンに次いで2位に入ったこともあるほどである。
その影響力は、直系のハードロックやヘヴィメタルに留まらず、ブラック・フラッグなどのハードコア・パンクやニルヴァーナなどのグランジ、ブラックメタルやドゥームメタル(ストーナーロックやスラッジメタルも含む)といったジャンルにおいても、その源流として扱われることが多い。
今回はパッショーネ、ネアポリス地区の幹部、ポルポです。ジョルノが組織に入団するためのテストをします。テスト内容は「ライターの火を消さずに24時間持っていること」。しかし、途中でアクシデントがあり、ライターの火が消えてしまいます。さらに、再点火すると、ポルポのスタンド、ブラックサバスが現れます。
ブラックサバスは遠隔自動操縦型のスタンドです。ライターの火を再点火したものに対し、2つの選択肢を与えます。
1.生きて、「選ばれる者」への道
2.死への道
ブラックサバスは第4部にも登場した「矢」を持っていました。矢に貫かれた者はスタンド能力者になるか、死んでしまいますので、ポルポはその矢を使い、スタンド能力者を集めていたようです。
康一の助けもあり、なんとかブラックサバスの撃退に成功したジョルノですが、康一からポルポがまだ生きていることを知らされます。自動遠隔操縦型のスタンドは本体に影響が無く、戦闘があったことにも気づかないですからね。
ポルポは24時間後に再び現れたジョルノに、パッショーネへの入団を認めます。しかし、ジョルノはバナナを拳銃に変え、そのバナナを食べようとしたポルポは、拳銃を口にくわえて自らの頭を吹っ飛ばします。ジョルノはブラック・サバスが戦闘中に、無関係の老人を殺害したことを許せなかったんですね。ポルポの死因は自殺ということで処理されることになりました。
元ネタはイングランド出身のロックバンド、ブラック・サバス。ハードロックやヘヴィメタル、ドゥームメタル、グランジ、など様々なジャンルの源流を創ったバンドです。メンバーのオジー・オズボーンはソロとして成功し、アメリカで有名になりましたが、その危行についても有名です。過激なパフォーマンスで有名なマリリン・マンソンが「彼だけにはかなわない」と言わせるほどです。2020年1月にはパーキンソン病を患っていることを公表していますが、今後も元気な姿でのライブパフォーマンスを期待しています。
次回はレオーネ・アバッキオをご紹介。
お楽しみに!!
第5部は過去にアニメ版が放映されていました。(2018年10月~)今でも、ユーネクストなどで見ることが出来ます。
アニメも面白いですよ~
特報!『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』第2期PV解禁!!
<第13話〜第24話>
■9/1(木)より Netflixにて全世界独占先行配信!!
■10/7(金)より放送開始予定 !!
東京MX 毎週金曜 24:30~
MBS 毎週金曜 26:55~
BS11 毎週金曜 24:30~
ABEMA 毎週金曜 24:30~
ANIMAX 10月8日(土)毎週土曜 21:30~
めっちゃ楽しみですね!!
でもヤバイ...放送開始までに第6部のリライトせねば...💦
おすすめブログ