先日ママ友と話をしていて

階段掃除はフロアシートを使って

手でやると言ったら

びっくりされちゃいましたびっくり




「なんで掃除機使わないの!?」って。


もちろん掃除機使うときもあるけど、

その場合はハンディーにして使います。


結局屈んで掃除するのは一緒(笑)



私以外のママ友が

「ハンディにしなくても

そのままいけるってびっくりマーク

って言うから

改めてやってみたけど…

私にはすっごいかけにくく

感じるんだよな…アセアセ


本体の長さと手の長さが

階段の高さに合わない感じ?←



あと変形の階段なので

地味にできる空間が気になるもやもや



手でやれば角までしっかり
掃除できるんですよね乙女のトキメキ


こうやって話をしたり
SNSを見たりすることで分かる
他人と自分のギャップ。

こういう時には
自分の基準を決めることで
比較して焦ることはなくなります気づき

もちろん気になるなら
今回の私の掃除機のように
一回試してみたらいいんですびっくりマーク

それで自分がどう感じるか

無意識にやっている行動は
理由がないことがほとんど。

だから意識をしてやってみることで
周りのやり方のほうが良かったびっくりマーク
という場合は取り入れたらいいし、
自分のやり方がしっくりくるなら
そのまま続けてもいいんです気づき


大事なのは
無意識を意識して
自分の基準を決め
やりやすさを追求すること 


片づけをする時には
他人との比較ではなく
その家に住むあなたと
あなたの家族の基準で
過ごしやすい空間を
作っていきましょうね飛び出すハート


 

12月の人気記事

 

まじかるクラウン1位

 

まじかるクラウン2位

 

 

まじかるクラウン3位

 

 

 

オーナメント人気記事

 

 

アメトピに掲載されました乙女のトキメキ