うちの娘たちは
明日から学校開始です![]()
明日の準備をしていたんですが
次女が「国語のノートがない
」と
大騒ぎ![]()
次女はトラブル時
パニックになりやすいタイプです
家族総出で探しましたが
結局見つからず
書いているうちに
次女は気持ちも落ち着いてきて
冷静になった
選択肢を出したあと
「じゃあどれにする
」を決めるのも
次女本人です
今回は家にあるノートを
持っていくことを選択![]()
さらに「連絡帳に書いてほしい」と
言ってきたので
「それは何のためか」を一緒に
考えながら書きました![]()
親から見ると
先生に言うのが恥ずかしい気持ちも
ちょっとあるけど、
言えないタイプではないので
連絡帳は一種の安心材料なんだろうなと
感じています![]()
次女がそれで満足なら今はこれでよし。
高学年になったら少しずつ
本人に任せるような対応に
変えていこうと思っています![]()
まだ2年生。
これからまだ大きな問題やトラブルに
直面することも絶対あるので
今はその下準備として
子どもにあった解決法を
指南していくことが
大事かなと思っています![]()
11月の人気記事
1位
2位
3位
人気記事
アメトピに掲載されました![]()













