もう11月も明日で終わりって
マジですか![]()
2022年があと1ヶ月で終わるー![]()
年賀状の準備も大掃除のことも
何にも考えていなかったことに
やっと気づきました![]()
実は整理収納を学んで
結構衝撃だったのが
大掃除は冬にしなくていい
ということ![]()
あえて寒い時期に
やらなくてよくない
ということ
そして
片づいていると
掃除のハードルが低くなるので
大掃除ではなく中掃除くらいで済む
ということにビックリ![]()
確かに汚部屋時代より
掃除は頻繁にしているので
昔ほどの大掃除は
いらないなと実感しています![]()
でもやっぱり年の瀬に
掃除してキレイにしてから
整った状態で新しい年を
迎えたいという気持ちも
捨てられない![]()
そこで今日
大掃除リストを作成しました![]()
私がこのリストを作った理由は
日々の作業でどこまで
できているかと
何が足りていないかを
確認したかったから![]()
決して全部コンプリートしてやろう
っていう意気込みではありません![]()
そもそも私は
やる気スイッチが入った時に
まとめてやるタイプなので
できる気がしませんしね![]()
大掃除でできなくても
やる気スイッチが入った時に
できる箇所を把握しておけば
それこそ大掃除が
ぐっとラクになる![]()
自分の性格を理解した上での
リスト作りでした![]()
10月の人気記事
1位
過去記事ですが
修学旅行を控えた方が
チェックしてくれたようです![]()
ありがとうございます![]()
2位
3位
人気記事
アメトピに掲載されました![]()












