うちの次女は眼鏡っ子メガネ

遠視なので運動の時は外しています。

 

次女はメガネケースを

ダイヤオレンジ学校用

ダイヤオレンジスイミング用

ダイヤオレンジ運動教室用

 ダイヤオレンジ自宅用    など 

複数持っています気づき

 


写真撮りたくてすぐに出てきた2つ(笑)

え、メガネ1つなのに!?

思う方もいるかもしれませんダッシュ

 

でも場所ごとに用意しておくことで

入れ替える必要がないので

「ない」状態は防ぐことができます気づき

 

 

同じようにハサミなんかも

キッチン、リビングだけでなく

玄関、子ども部屋、クローゼットなど

使う場所にそれぞれ

置いておくといいですねにっこり

 

 

こういう色んな場所で使うものは

数を絞らず、むしろ数個あった方が

いいことも乙女のトキメキ

 

入れ替え、使いまわしの必要なし

使いたいときにすぐ使える

戻すのもラクラク

 

 

壊れているものや

使いにくいものは

カウントしませんよーびっくりマーク

 

ちゃんと使えるものを

各場所1つに置くという

ルールにして保管すると

使い勝手は格段によくなりますよ乙女のトキメキ

 

 

11月の人気記事

 

まじかるクラウン1位

 

 

まじかるクラウン2位

 

 

まじかるクラウン3位

 

 

 

オーナメント人気記事

 

 

アメトピに掲載されました乙女のトキメキ