新型コロナウィルスに私たちの日々が
なんだかんだと変化を余儀なくされて、
結構な時間が経ってきましたよね。
結婚式を
延期する方、
中止にする方、
予定通り開催する方。
ウェディング業界で仕事をしている私も、
この1年で迷いながらも結婚式を真剣に考える
新郎・新婦さんの姿をたくさん見てきました。
ということで今日は、
私なりに目の当たりにしてきた
【変化を遂げていく結婚式】
について私の感じることを綴っていきますね。
この写真↑は先日司会をした
披露宴開宴前の光景です。
この写真の中には、
コロナ以前の結婚式では、
まず用意することがなかったものが
2つあるんです~。
①マウスシールドとしても使用できる
ゲストの名前が入った席札。
(以前↓でもご紹介したグッズです)
②ウェルカムアイテムとして、
アルコールハンドジェルを置く。
新郎・新婦さんが、少しでもゲストに
安心して過ごしてもらいたい・・・
そんな想いで↑のような準備をしています。
他にもこの1年でコロナに対応した結婚式での、
色々な実例をご紹介しました↓。
《関連記事》
→Withコロナに対応した披露宴・密にならずにゲストと写真を撮りたい!
→Withコロナ時代の結婚式におススメアイテム~リボンワンズ
さらには、出席しているゲストにも
「新しい生活様式」なるものが浸透していて、
食事以外の歓談の際は、
意識的にマスクを着用してくれる方が
本当に本当に増えました。
なんかね・・・私こういう光景を見ていると、
「変化に対応していて素晴らしいなぁ」
ってしみじみ思うんです。
「飲み会」は自粛を求められる昨今ですが、
「大切な儀式」である結婚式は、
準備とそこに集うゲストの意識の仕方次第で、
あきらめることなく安全にできる!
と、今のリアルな結婚式を目の当たりに
している私は痛切に感じています。
特に今このご時世では、
「結婚式をやる!」
と決意した新郎・新婦さんが、
これまでに味わわなくてもよかった
様々な事柄に遭遇したり、
これまで以上にゲストに安心して
当日を過ごしてもらうための準備も
必要になります。
でも、私がこれまでこのコロナ禍と言われる
時期に結婚式をした新郎・新婦さんは、
多くの悩みと不安の中での
決断や選択をした結果、
『結婚式をやって本当によかったです!』
と晴れやかに話してくれる方ばかりです。
この先もどんな状況に世の中が
変化を遂げるのか、
まだまだわかりませんが、
一組でも多くの新郎・新婦さんが
「結婚式」
という素晴らしい一日を過ごせるよう
心から祈るばかりです。
ということで今日は、
【変化を遂げていく結婚式について】
ウェディング司会者の私目線から
思うことを綴ってみました。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。