ローフード&マクロビオティックで美味しい生活♪ -186ページ目

南瓜と小豆の煮物

南瓜と小豆の煮物

南瓜と小豆の煮物

「材料」

南瓜…1/4個 小豆…50cc位 塩…少々

「作り方」

①小豆は小鍋に入れ水70cc程入れ蓋をして10分煮て

そのまま余熱を利用する。(まだ少し硬いがよい)

②南瓜は無農薬なら皮付きのまま使い、

通常は皮まだらにむく。

③鍋に南瓜と小豆を入れだし汁を200ccいれ煮る。

マクロビ的には塩少々入れて味付けする。



きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

朝食にサプリメントだけだと。。。

朝食にサプリメントだけだと。。。


以前ピンクレディのミーちゃんが医療関係の

TVに出ていました。

その時、朝はものすごい量のサプリメントを

毎日飲むと言って見せていました。

先生の意見は栄養的には完璧と言っていました。

ただかむ事をしないと自律神経によくないとのことでした。

それを防ぐには少しでいいから何か噛むことと言っていました。

時間が無ければバナナでもいいとの事でした。

やはり噛む事が人間にとっては大事なことのようです!!



きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

炊き込み鮭ご飯

炊き込み鮭ご飯

鮭炊き込みご飯

「材料」

米…2カップ 甘塩鮭…1切れ 梅干…2個

大葉…10枚 白いりごま…大さじ1杯

「作り方」

①鮭はうろこを取り、お米の上におく。

 梅干もおく。

②ご飯が炊き上がったら鮭の骨を取り

 梅干の種も取り微塵切りした大葉とごまと

 一緒に混ぜる。

梅干の塩加減で味が変わります。

お弁当にもいいですよ!

今日は夫のお弁当用なので白米ですが

それ以外は玄米で作ります。



きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

あさり茶飯

あさり茶飯

あさり茶飯

「材料」

玄米(白米)…2合 むきあさり…100g 塩…小さじ1/2 日本酒…大さじ2

緑茶…粉末の場合は2袋お米に合わせた分量

     玄米の場合は1.5倍の水分 

しめじ等きのこ類

「作り方」

緑茶と材料を合わせて炊く。



きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

ごぼうサラダ

ごぼうサラダ

ごぼうサラダ

「材料」

水菜…1束 ごぼう…半本 シメジ…1P 

サーモン…100g わかめ…適量 ニンニク…1片

「作り方」

①生鮭刺身用は浄水100に塩小さじ1の

濃さにして30分程つける。

②ごぼうは包丁の背で皮をこそげおとし

太目のささがきにして浄水にさらす。

③フライパンに油大さじ1~2杯を熱しスライスした

ニンニクうを炒め香りが出たらごぼうとシメジも炒め

塩少々ふる。

③水菜の上に②をのせわかめサーモンものせる。

④油大さじ1、醤油大さじ2、玄米酢(米酢)大さじ2で

ドレッシングをつくり③にかける。



きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

玄米おやき

玄米おやき

玄米おやき

「材料」

玄米(白米)…茶碗1杯 長いも…10cm ごぼう…1本

たこ…少々 人参…1本 玉葱…1/4個 鰹節・海苔…少々

「作り方」

①玄米に野菜などを入れフライパンで両面焼く。

②鰹節・海苔をふり、醤油をかけていただく。



きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

昆布の佃煮&マクロビオティック

昆布の佃煮


佃煮

毎日だしを昆布と干し椎茸でとっています。

今マクロビオティックの本を図書館で借りたり

買ったりして研究しています。

(この解説は後ほど)

でもこれはかなり厳しい!

それによるとだしは鰹を使わないのです。

これはカンタン!

マクロビオティックを研究していくと、

ホリスティックの料理の方がかなり幅があります。

今までも料理に砂糖はまず使わないし、ケーキを

作る時もてんさい糖など白砂糖以外のものを

少なめに使ってきました。

今後研究して独自のヘルシーメニューを

作っていこうかしら?

さて続き。。。

冷水ポットに浄水を入れ昆布10cm位と干し椎茸

3枚ほどいれ冷蔵庫に入れておきます。

その昆布が余った時は佃煮を作ります。


昆布20cmを細く切ります。

てんつゆ大さじ2

日本酒大さじ1


これらを蓋をして煮詰めます。

ステンレス無水鍋で無い場合は水分をもう少し

多めにしないと焦げます。たぶん。。。

白ごまをふってどうぞ!



きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

豚のバルサミコ酢サラダ

豚のバルサミコ酢サラダ


豚のバルサミコ酢サラダ

「材料」

A《バルサミコ酢…大さじ2 レモン…大さじ2 オリーブ油…大さじ2 クレージーソルト…少々》

ミニトマト…6個 きゅうり…2本 シメジ(ゆでる)…1P レタス…適量

わかめ…少々

「作り方」

①肉にクレージーソルトをふりノンオイルで焼く。

②Aをよく混ぜる。

③野菜などを皿に並べAをふりかけ味を整える。



きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

挽き肉煮

挽き肉煮

挽き肉煮

「材料」

豚挽き肉…3~400g 玉葱…半個 サラダ菜…適量

人参…1本 舞茸…1房 わかめ…適量 ピーマン…2個

しょうが…1片(スライス) 

A《醤油…大さじ2 日本酒…大さじ1 味醂…大さじ1》

「作り方」

油を引かずにサラダ菜以外を炒めAで調味する。



きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

金時豆

金時豆

金時豆

金時豆小袋は軽く洗い小鍋に取り

1カップ水を入れ(かぶるくらい)

火にかけ沸騰したらそのままおいておく。

1時間くらいしたら火にかけ沸騰したら

弱火にして30分煮込む。

冷めたらまた火にかけ軟らかく

なったら黒砂糖50g入れて

味を調える。


きょうも最高!!! ついてるわっ。私!