
人にはそれぞれ固有のエネルギー量が
あるのだと思う。
Aさんはこれくらい、
Bさんはこれくらい、
生まれたときにその総量は決まっている。
年齢や、季節や、置かれた環境などによって
常に一定ではなく変動はあれど
一人の総量は決まっているのではないかな。
私はエネルギー量が少ない方だと思う。
子供の頃からそう感じていた。
学校に行って部活をして帰ってくると
へとへとで何も出来なくなる。
中学生の頃、陸上部でそうだったから
高校はゆる~~い部活に入ることにして
エネルギーを温存するように努めた。
エネルギー量が多い人は、
いろんなことができる人。
そして、たくさんできる人。
大きいことができる人。
私のように、
エネルギー量が少ない人は
特定のことをやる人。
やることを絞ってそこに集中する人。
いろんなことはやらない人。
(やらないというか、できない^^;)
子供がいないのは
エネルギーを保つという意味も
あったのかもしれないなあと
しみじみ思ってしまう。
人と長時間一緒に居ることができなくて
団体行動も不得意で
一人の時間が必要なのは、
人と居るとエネルギーを消費し、
一人でいるとエネルギーを温存できるから。
エネルギーに関係していると思う。
ときどき一緒に居るとエネルギーを温存できる人
それどころかエネルギーが増すように感じる人がいる。
そういった人と居るのは、とても心地がよい。
人との関係は、
エネルギーをもらったり、あげたり、
消費したり、浪費したり、奪われたり、押し付けたり(!)
いろんなケースがあるように思う。
一つ自分で疑問なのは
どうしてエネルギーが少ないのに
マラソンというエネルギーを思い切り
消費しまくることをやるのだろうか?

ウルトラマラソン、ゴールした写真。
この日の総消費カロリーは4487キロカロリーと
今まで見たことのない数字だった(笑)
どうしてマラソンをやるのかというと、
エネルギー量が少ない人は
特定のことをやる人。
と書いたように、
おそらく、自分の中で絞り込んだ
特定のことのなかに、
マラソンが入っているのだと思う。
「特定の中にマラソンを入れて良いのか??」
と問われると、
「それでいいのだ!!」と
ハッキリ明確に答えることはできないけれど、
人は悩み事があるとき、考え事があるときに
ものすごく歩き、ものすごく走るから(当社比)
今はそれでよいのだと思う。
そう言えば、
エネルギーは湯水のように湧いてくるものだ
なんて聞いたことがある。
肉体は消耗するから
湯水のように湧いたとしても
身体がそれを受け入れ循環させていくことにも
限界があるのではないかな~なんて思う。
いずれにしても、
エネルギー問題は
個人的にも地球的にも
ホットな話題だな(笑)
省エネモードで
エネルギーを温存しながら
必要なところに集中して
使っていくことをしっかりと
肝に銘じよう

池田志津
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブログよりも濃いぃお話しはメルマガで書いてます(*^-^*)
↓ ↓ ↓
◆メルマガのご案内
登録自由、解除自由、お気軽にご覧ください。
楽しくカラフルな色の世界へようこそ!
・メルマガの説明です。
・登録はこちらです。
※できるだけPCメール(Gmailなど)でご登録ください。
※メルマガが届かない場合があります。
届いていたのに途中から届かないということも発生しています。
対策として
・迷惑メール設定の解除
をお願いいたします。
※登録が完了していない方が多数いらっしゃいます。ご注意ください!!
登録自由、解除自由、お気軽にご覧ください。
楽しくカラフルな色の世界へようこそ!
・メルマガの説明です。
・登録はこちらです。
※できるだけPCメール(Gmailなど)でご登録ください。
※メルマガが届かない場合があります。
届いていたのに途中から届かないということも発生しています。
対策として
・迷惑メール設定の解除
をお願いいたします。
※登録が完了していない方が多数いらっしゃいます。ご注意ください!!
色色くん。シリーズもどうぞ(*^ー^)ノ
色色くん。~それぞれの言い分~
色色くん。~青色くんのココロ~
色色くん。~黄色くんのひとりゴト~
色色くん。~燃える赤色くん~
色色くん。~白色シャチョーの主張~
色色くん。~黄色くんと緑色くんと『木』のコトバ
色色くん。~茶色くんの重み~
あなたにとって重要な色をご案内します。
あなたの基本的資質を教えてくれる色は何色?
あなたの性格と適職は?
好きな色から性格&適職診断
色を選ぶだけであなたの心がわかります!
・にゃんこでカラーセラピー
にゃんこカラーセラピーでわかる私とは?
・私はどんな人?
自分が天使だったら?
・いまあなたが魅かれ求める状態は?
「キレイだな♪素敵だな♪」って思う色。
・この世に、何色の足跡を残したいですか?
あなたは何色の足跡?
・今の状態を色で見てみましょう♪
行きたいところ。
・判断に迷ったときにどうぞ♪
選択の基準。
・もしも、あなたが蝶だったら♪
蝶の羽根。
