猛暑日がつづいています。
熱中症アラートが連日発令され、救急車の出動件数も増えているようです。
そのせいか救急車を要請してもすぐに来てもらえないという事案も増えているとか…
熱中症は早急な対策が必要ですが…
救急車を呼ぶか、自分で病院に行くか迷ってしまいますよね。
そんなときは、先ず「東京消防庁救急相談センター」に連絡してみてください。
電話番号は #7119
相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等の職員さん)が、救急相談・医療機関案内に24時間・年中無休で対応してくださいます。
「#7119」は携帯電話、PHS、プッシュ回線から利用できます。
ダイヤル回線の場合は、多摩地区なら 042(521)2323からも繋がるので、緊急時には利用してくださいね。
この暑さは来月もしばらくは続くそうで…
さすがの私も
ややバテ気味(^^;)
食欲も落ちてきました。
そんなときに、友だちからいただいたのは…
「笹屋伊織」さんのくずきり〜
竹筒の容器に入ったくずきりを、突き棒で押し出して自分でつくるのも一興ですね。
この瞬間がタマリません
たっぷりの氷の上に乗せて、黒みつをかけていただきます。
葛(くず)は、生薬にも使われるスーパーフードです。
豊富に含まれるイソフラボンは、女性特有のカラダの不調を緩和したり…
サポニンは、血管を拡張する働きがあり、血流を改善する効果が期待できます。
血管に付着したコレステロールや中性脂肪を洗い流す作用があるため、肥満予防にも役立つかもしれません(^_-)-☆
また、葛根湯(かっこんとう)の文字からも分かるように、風邪の引き始めの症状を緩和する効果も期待でき、エアコンで不調になっているカラダを温めてくれるかもしれません。
血液循環を改善して、夏バテに負けないカラダをつくりたいです(*^^*)