今日から

親・子の片づけ教育研究所

親・子の片づけインストラクターとして

 

 
 

3人のファミ片マスターが

ブログリレーを

お届けします!

 

 

 

これを工藤さんが

DAI語化してくれました!(笑)

 

 

 

名付けて

FPP!

F=ファミ片

P=PR

P=プロジェクト

 

 

「親・子の片づけ

=ファミ片をPRしていく」

プロジェクトですデレデレ

 

 
 
 
面白さハリケーン級お片づけサプライズ!
整理収納アドバイザー藤井真由美こと
まゆげぼん です
プロフィール

 

  ファミ片に出会ってなかったら…

 

私がファミ片に

出会ったのは3年前。

 

 

 

その時の2級講師の先生が

広島の新谷由美子さん

image

 

当時、ウチは

長男が2年生

次男が年中さん。

 

 

 

先にお片づけの

プロである整理収納アドバイザーの

資格を取っていて、

 

 

 

資格の勉強をしながら

家を整えていっていたので

 

 

割と片づけの仕組み作りは

出来ている

つもりでした。

 

image

 

でも、実際は長男は

学校から帰ったら

ランドセルは

転がしたまま

 

 

 

宿題は

1年生の時は帰ったら

すぐ出来ていたのが

後回しに。

 

 

 

そろそろ

自分で支度ができて欲しい

年中次男も

何かにつけて出来ないと

わめく。

 

 

 

大量のオモチャは

そこらじゅうに

いつも転がってる

 

image

 

日中それにずっと付き合っている

私は常にイライラ

ストレスMAXでした。

 

 

 

ツレさんも仕事で

疲れていて

お手上げ状態・・・チーンちーん

 

image

 

もうっ!片づけてよ!

片づけないと、捨てるよ!

怒るよ!ムキー

(怒るよって言ってる時点で怒ってるけどね。笑)

 

 

と脅しながら

私が率先して片づけるものの

心の中で

 

 

何かおかしい!

整理収納アドバイザーに

なったのに

こんなんじゃダメ!笑い泣き

 

 

と、自分で我が家の

片づけのハードルを

上げて

 

 

 

家族にも自分にも

とてもプレッシャーを

かけていたように思います。

 

image

 

でも、そのプレッシャーを

跳ねのけてくれたのが

ファミ片でした!

 

 

 

ファミ片は家族の片づけの

仕組み作りと関わり方まで

教えてくれる講座。

 

 

1級講師は江川佳代先生

image

 

私は

家族への関わり方が

オニ厳しかったのねー滝汗

 

 

 

と気づき、そこからは

意識して関わるように。

すると、

 

 

お母さんニコニコ

最近優しくなったねびっくりマーク

 

 

と息子たちに

言われるように

なりました。

 

 

 

子供たちも

私がガミガミ言わなくても

自ら片づけできるようにデレデレ

 

image

 

また、主人からも

 

 

ファミ片を学んで

何か変わったね。

 

 

と言われるように

なりました。

 

 

 

そうだなぁ…例えて言うなら

鬼滅の刃の

不死川玄弥から

胡蝶しのぶに変わった感じ。

あー、その例え、分かりにくいな。(笑)

 

 

 

ちゃんと出来ている

つもりだった

我が家の片づけの仕組み。

 

image

 

それは

独りよがりだったことに

気づいたのですゲッソリ

 

image

 

そこからは

何でもファミ片の信念でもある

相手目線で

考えることができる

ようになりました。

 

 

 

なかなか

片づけてくれない我が子に

イライラするのではなく

 

 

//

  • 何がこの子に合わない仕組みなのかな?
  • どう言えば伝わる?
  • どうしたら出来るようになる?
  • いきなり難しい事、言ってない?

\\

 

 

など、少しずつ

相手の状況や事情を含めて

考えられるようになったんだと

思います。

 

image

 

結果、

我が家はどうなったか?

 

 

 

長くなったので

それはまた

次回のファミ片ブログリレーにて

お伝えしますね!ウインク

 

 

 

「ファミ片に出会ってなかったら」

お次は仙台のファミ片マスター

工藤千夏子さん

 

 

 

千夏子さんのお家は

どんなストーリーか

1/13に聞かせてね!

4649〜!(ふるっ。笑)

 

 

 

まゆげぼんが担当する

親・子の片づけインストラクター
2級認定講座

コチラ↓

 

image

 

  • 2023年1/18㈬と1/25㈬の2日間
    オンラインZOOMにて 9:30~12:30
  • 2023年2/21㈫と2/28㈫の2日間
    オンラインZOOMにて 9:30~12:30
  • 2023年3/16㈭と3/17㈮の2日間
    オンラインZOOMにて 9:30~12:30

詳細はコチラ

ご覧くださいね。

 

 

 

ではでは

今日もいい1日を爆笑

ボンボンルンルン

 

image

 

整理収納アドバイザー

親・子の片づけマスターインストラクター

ビジュー式カードワーク®インストラクター

住宅収納スペシャリスト

整理収納アドバイザー2級認定講師

藤井真由美 こと まゆげぼん

 

 

 

 

 

公式LINE
まゆげぼんと愉快な仲間たち

【登録3大特典】

  • LINE登録で講座500円OFFクーポン!
  • お片づけサポート初回30分延長無料!
  • あなたのお片づけの悩みを
  • スパッと解決!ご相談無料!

 

さらに、1分でわかる!

お片づけ診断もプレゼント!!プレゼント

 

↓こちらをポチッとしてくださると

 さぁ、仲間入り(笑)

友だち追加

(ID検索は @749dsayc)

 

  • イベントや講座のご案内
  • ブログなどの更新情報
  • お片づけお役立ち情報を配信中ハート

 

 

開催中のサービスメニュー

 

【整理収納サポート】

 

あなたのお家に行って(またはオンラインで)

お片づけをお手伝いいたします。

詳細はこちらのホームページへ

 

image

 

 

 

【整理収納アドバイザー
2級認定講座】

 

ご自身の手で

「散らかりにくく片付けやすい」を叶える!
整理収納のプロになれる講座キラキラ

詳細はこちら

 

 

 

【親・子の片づけインストラクター
2級認定講座】

 

家族みんなで片付けできるようになり、

暮らしもママの気持ちもラクになる講座!!おねがい

 

image

 

  • 2023年1/18㈬と1/25㈬の2日間
    オンラインZOOMにて 9:30~12:30
  • 2023年2/21㈫と2/28㈫の2日間
    オンラインZOOMにて 9:30~12:30
  • 2023年3/16㈭と3/17㈮の2日間
    オンラインZOOMにて 9:30~12:30

詳細はコチラ

 

 

 

【ビジュー式片づけカードワーク®講座】

 

2時間の講座で、話を聞くだけではなく

手を動かしながら

誰でも整理が楽しく分かる!

 

 

  • 2/17㈮ オンラインZOOM 10:00~12:00

 

詳細はこちら

 

 

 

【自宅収納まるっと公開セミナー
(各回2名様)】

 

プロのお家を見て片付けのヤル気アップ!

美味しいランチとお菓子も付いて、まるで女子会ラブラブ

  • 1/27(月)10:00~
  • 2/20(月)10:00~

 

image
詳細はこちら
 
 

どの講座も日にちや時間、対面で、など

リクエスト受付中です!

お気軽にご相談ください。

 

各種申込・問合せはこちら

 

 

◇私は整理収納をこんな風に想っています◇

(ホームページへ)

 

 

特定商取引法に基づく表記・プライバシーポリシー