「今や我は死なり、世界を破壊する者なり」(バガヴァッド・ギータ)〜Never enough | 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

「『まといのば』はどこを目指しているのですか?」とメンバーさんから聞かれたのですが、どこを目指しているとか考えたことがなく、ただ僕自身の知的好奇心の赴くままなので、なんとも答えに窮しました。

 

ただ、「楽しいことをしよう」というテーマは一貫しています( ー`дー´)キリッ

 

そして、もし言い添えるとしたら、Never enoughですね。

我々に「もうこれで十分」ということは無いのです。

ああ、もう少しやりたかったね〜、でも楽しかったね〜」と言いながら元気に死んで行きたいのです。

 

いや、我々は瞬間瞬間に生まれ生まれ生まれ、死に死に死ぬのです。

 

三界の狂人は狂せることを知らず 四生の盲者は盲なることを識らず
生まれ生まれ生まれ生まれて生のはじめに暗く
死に死に死に死んで死の終わりに冥し
(空海『秘蔵宝鑰』)

 

 

Never enoughの中の人がFirst takeに出演されていました!

圧巻ですね!

仕上げ方がすごい

 

 

Never enoughはグレーテストショーマンの一節。

この映画もまた良い映画でした!

 

 

これが実話ベースなのがまた良いです。

 

c.f.♪あなたがくれた夢がどんどん大きくなっていく。その夢がエコーしているのがあなたには聴こえる?♪ 2018年04月16日

c.f. どんな喝采でも私の心を満たさない(それはあなたも同じはず)(映画「グレイテストショーマン」) 2018年04月11日

あなたのくれた夢が指数関数的に増大するのです!( ー`дー´)キリッ
(指数関数と言えば、Yukaがブログを書いていましたね〜)

 

効果はリニアに増大するのではなく、指数関数的なのです💡

 

 

圧倒的な結果がほしいとき、

 

圧倒的に結果が欲しいからこそ

小さな変化に敏感になり、喜びましょうウインクピンク薔薇

*ニーチェの天才論につながる重要な人生の秘訣ですね~。大事!

 

Lorren Alledはグレーテストショーマンの中の人であることをやめたのがこちらの動画。

c.f.真の音楽家とは音楽を楽しむ者のことであり、真の政治家とは政治を楽しむ者のことである。 2022年06月01日(←こちらで紹介しています!)

 


あ、次のオッペンハイマーとは全然関係ないのですが、歌と言えば、こちらの動画を視聴しながら、感動していました〜

 

 

すごい才能がしっかり磨かれて、その表現型を得て、そしてしっかり評価されるというのは美しいもの。

我々もヒーラーとして一種の「凄み」のある集団になりましょう!

圧倒的な力を持てば、「龍となれ、雲自ずと来る」です。
(というか、世界と繋がるコネクションも道もすでにふんだんに用意されているのですから、あとはご自身が化けるだけです!)

c.f.プロのヒーラーとして独立するための7つのステップ 〜ゆでガエルからの卒業、創造的回避を破壊せよ〜 2018年08月22日
c.f.龍となれ、雲自ずと来る(武者小路実篤)〜圧倒的な力をつけていけば、環境が自然と変わってくる〜 2022年01月01日


で、オッペンハイマーです。

 

クリストファー・ノーランを観たあとに、ご本人を観るとその迫力に圧倒されるのでは?

 

 

リアルなアインシュタインとオッペンハイマー

 

それはさておき、セミナーでも何度か紹介したオッペンハイマーの言葉です。

マンハッタン計画を主導し、原爆の父と呼ばれたオッペンハイマーが、最初の実験(核分裂反応)に成功したときにバガヴァット・ギーターの一節を思い起こしたという話です。

ここでギーターを思い起こすというところがポイントです。

実験の名称であるトリニティ(Trinity:三位一体)もオッペンハイマーがジョン・ダンの詩からとったそうです。神と子と精霊の三位一体にせよ、ジョン・ダンにせよ、寺子屋やスクールのメンバーには響くでワーズでしょう。


(引用開始)
笑う者もいた。
泣く者もいた。
ほとんどの者は黙り込んだ。
ヒンドゥー教の聖典『バガヴァッド・ギーター』の一節を思い出した。
ヴィシュヌが王子に自らの任務を完遂すべく説得するために4本腕の姿を見せ、こう言う­。
「今や我は死なり、世界を破壊する者なり」
多少なりとも私たち全員はそう感じたでしょう。
(Youtubeより)
(引用終了)

(引用開始)
We knew the world would not be the same. A few people laughed, a few people cried. Most people were silent. I remembered the line from the Hindu scripture, the Bhagavad Gita; Vishnu is trying to persuade the Prince that he should do his duty and, to impress him, takes on his multi-armed form and says, 'Now I am become Death, the destroyer of worlds.' I suppose we all thought that, one way or another.
Wikipediaより)
(引用終了)




トリニティ実験の印象的な写真。
$気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

そして貴重なカラー写真。
$気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

この異常な様は「「今や我は死なり、世界を破壊する者なり」 'Now I am become Death, the destroyer of worlds.'と口にするに十分な光景でしょう。(*ちなみに I am become Deathとは完了形。現代ではhaveを使うことが多い形です。be+自動詞の過去分詞形)

また、我は死なりは、原典では「私は」となっているようです。参照このサイト、サンスクリット語だけではなく英語でも日本語でもヒンドゥーでも読み上げてくれます)
もちろんオッペンハイマーが読んだ訳のヴァージョンではDeathと訳されていたのでしょうが。
c.f.「今や我は死なり、世界を破壊する者なり」 2013年10月10日

そして、明日のドーシャ・スクールもまたこの

 

'Now I am become Death, the destroyer of worlds.' 

 

からスタートします!

 

 

とは言え、過去記事は一応読んでおいてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、もちろん最近の「死者の書」がらみの話しも一通り頭に入れておいてください!!