ブリオッシュ&モンブラン♪♪
今日の午前中はブリオッシュのレッスンでした
油脂がたくさん入るのでいつもの捏ね方とは少し違います。
すごく柔らかいのですが手にはあまりひっつかず扱いやすい生地ができます。
頭がまっすぐあがるように成型するのは少し難しいのですが
喜んでもらえましたか??
次回も楽しみにお待ちしております
午後からはモンブランです。
ケーキやさんで買うモンブランは甘すぎて全部食べられないという生徒さん。
manoのモンブランはご自分で甘さの調節ができるので甘さ控えめにされてました
フィナンシェの上に生クリームを絞って渋皮付きの栗をのせクリームを絞ります
絞る強さとまわす速さのバランスがうまくいくと綺麗に絞れます。
このモンブランだったら1個食べきることができると思います。
次回も楽しみにお待ちしております
堺市パン・ケーキ教室 mano
アンパンレッスン★☆
今日はアンパンレッスンです
初回レッスン最後のレッスンでした。
慣れていらっしゃるので捏ねるのはほぼ完璧です
ねじる成型もスムーズでした。
アンパンマンもかなりかわいい
発酵機も購入予定だそうでますますお家でパン焼くことができますね
今月はちょっと忙しく次回のレッスンは来週ですね
インフルエンザに気をつけて下さいね。
楽しみにお待ちしております
昨日は旦那様の先輩のお店に行きました
おでん屋さんなんですがめちゃくちゃ雰囲気のいいお店で落ち着きました
一品料理も充実してます。
脂がのっててめちゃくちゃおいしかったです。
私は食べる事ができないのですが酢ガキもおいしかったらしいです
もち巾着と煮玉子と右は揚げパンのおでんです。
だしがおいしくて飲みほしてしまいました
家から車で20分ぐらいの場所にありすごく落ち着くお店なのでこの辺りにお住まいの方は
ぜひ行ってみてください。
「かま田」というお店です
堺市パン・ケーキ教室 mano
ブリオッシュレッスン♪♪
今日のブリオッシュレッスンの様子です
ブリオッシュはバターがたくさん入るので捏ね方も変わります。
少しハプニングもありましたが無事捏ねあがりました
水を一切使用せず牛乳と卵だけで捏ねます。
バターもだいぶ入るので色も触った感じもいつものパンとは違います
ブリオッシュといえばこの型!に成型しました。
もう1種類ははさみで切り込みを入れてグラニュー糖を振ります。
少し濃いめに焼きあげて完成です
まわりは少しかりっとしています。
噛めば噛むほどバターの風味がたっぷりのパンです
水を使用していないのでいつもと違う食感になってます。
次回もお二人同じレッスンですね。
楽しみにお待ちしております
堺市パン・ケーキ教室 mano
ドーナツレッスン☆
今日は5月のピザのレッスン以来なので約5ヵ月ぶりの生徒さんのドーナツレッスンです
その間にママになられていてびっくりです
今、私の周り妊娠ラッシュです
嬉しいですねぇ
久々だったので忘れているかもとおっしゃっていましたが捏ねはじめるとやっぱり手が覚えてましたね。
結構柔らかい生地なのでべたつきましたがたたきつけでまとめます。
プレーンと黒すりごまを入れた生地にしますよ~
油の温度もうまく調整できて綺麗に揚がりました
お家でもぜひ作って下さいね。
今月は忙しいですががんばりましょうね
次回も楽しみにお待ちしております
その後は旦那様とお義母さんとご飯食べに行きました。
その後生徒さんに教えてもらったパン屋さんへ行ったんですが木曜定休日でした
なので、T.yokogawaへ行きました。
久々食べておいしかったんですが、ミルフィーユの間が分厚いスポンジでちょっと残念でした
いちぢくのミルフィーユだったんですが、サンドはクリームといちぢくだと信じて買っただけに期待はずれでした。
他のケーキはおいしかったみたいです
明日はまた雨みたいですね。
体調を崩さないようにして下さいね
堺市パン・ケーキ教室 mano
今日のレッスン♪♪
今日のレッスンの様子です
午前中はダブルチーズクッペです。
生徒さんはチーズが嫌いなのですが、子供さんとご主人様の為にとレッスン受けられました
良き母、奥様ですね
私も固まりのチーズは嫌いなので2人で匂いが。。と言いながら作りました。
プロセスチーズととろけるチーズ、パルメザンの3種類のチーズを使用したハード系のパンです。
チーズ好きにはたまらないだろうというぐらいたっぷりチーズを入れます
成型が少し難しいようでしたが表面が破れる事なく綺麗に焼き上がりました。
生徒さんは全く試食せず、私は少しだけ試食しました
パンの食感だけは確かめました
外側はかりっと中はふんわり焼けてました。
お子様とご主人様には喜んで頂けましたか??
次回も楽しみにお待ちしております
午後からはリクエストレッスンのベーグルです
すごくベーグル好きの生徒さんです。
フレッシュのほうれん草とブルーベリーを生地に練り込むのですが、
ブルーベリーの生地は柔らかすぎてどうなる事かと思いましたが大成功でよかったです
ほうれん草の生地は野菜を挟んで頂きブルーベリーの生地はクリームチーズとジャムを挟んで頂きました。
もっちりでおいしいと言って頂けてよかったです
次回はいつになるかわからないですが、待ってますので落ち着いたらお子様と一緒に来て下さいね
産まれたらぜひ写真送って下さい~
元気な赤ちゃんが産まれますように
堺市パン・ケーキ教室 mano