○●2月のメニュー○●
お待たせしました。
2月のメニューをアップしました。
パソコンの調子が悪くHPの更新も止まっていたのですが復活しました
初級 ココアブレッド
水の変わりに卵、牛乳、生クリームを使用したリッチなパンです。
ホワイトチョコレートを包み、あられ糖をふって完成です。
中級 デニッシュ
バターと生地を何回も折り何層にもしました。
トッピングはその時々により変更しますのでご了承下さいませ。
ケーキコース オペラ
バタークリームとガナッシュを重ねたチョコレートケーキです。
一番からアーモンド入りのバタークリーム、オレンジ風味のガナッシュ、
ナッツペースト入りのバタークリーム、ガナッシュと重ねます。
間に生地を4枚重ねます。
コーティングはパリッとしたチョコレートで仕上げます。
ぜひバレンタインにどうぞ。
パン・ケーキ教室 mano
マカロンレッスン☆★
昨日の夜はマカロンレッスンでした
お仕事帰りお疲れのところありがとうございました![]()
いつも生地を作る時はメレンゲを潰さないようにして下さいね~
とお伝えするのですがマカロンはメレンゲを潰します。
この作業が新鮮だったようです。
同じ大きさに絞るのが少し難しいです
が生地の固さは完璧でした
ピンクの生地はピエもしっかり出て大成功だったのですが
黄色の生地は少しアクシデントがありちょっと残念でしたね
箱に入れると一段とかわいくなりました
お1人の方は甘いのが少し苦手らしくピンクの生地にはフランボワーズジャムのみ
サンドされてました。
お菓子が大好評だと言って頂き本当に嬉しいです
次回はバレンタイン前ですね。
楽しみにお待ちしております![]()
パン・ケーキ教室 mano
マカロン♪♪
レッスンデー☆★
今日の午前のレッスンは親子2組さんのコルネレッスンです
小学4年生のお子様です。
一人の子は最初から捏ねてとっても上手
もう一人の子は手がべたべたになるのが嫌なのかだいぶ生地がまとまって
から参加しました。
この教室で出会いお友達になった二人ですがすぐに意気投合して手紙のやりとりや
プレゼントの渡し合いをしたりしてます。
かわいい
パンはとってもやわらかくいい生地にできあがりました
お母さんが伸ばしてお子様が巻くという成型の仕方でこんなに綺麗にできました
一次発酵の間にカスタードクリームを炊き焼きあがったらたっぷりつめます。
カスタードも途中までお子様が炊きました
なんとなんとこの切り絵手作りなんですよ
かわいい~![]()
色も大きさもたまりません
ありがとうございます、大事に大事に寝室に飾らせて頂きます。
次回のレッスンも楽しみにしています![]()
午後からはメープルブレッドレッスンです。
中級なので少しだけ難しい成型になります。
覚えるまで少しややこしいですがすごくメモされてたのできっと大丈夫だと思います
わからなかったらすぐ聞いて下さいね。
左側が蓋をする成型で右側がそのまま焼く成型です。
少し層が見えなくなっている部分もありますが折込も慣れれば綺麗な層ができます。
立方体に焼き上がりるのでコロンとしてかわいいんです![]()
断面も綺麗にできてました。
今回もぜひ近いうちに復習して下さいね。
来週もお待ちしております![]()
パン・ケーキ教室 mano
今年初レッスン♪♪
おとついから今年のレッスンが始まりました
メロンパンのレッスンでした。
お仕事帰りかなり寒いところお越し頂きありがとうございます。
年末年始はパンを作られなかったそうで久しぶりのパン作りです。
メロンパンの生地はもっちり仕上げたいので少しやわらかめの生地になっています。
最初はべたつくのですがとってもいい生地ができました
いつもは休憩の一次発酵の時間ですがこの時間にクッキー生地を作ります。
てんさい糖をたっぷり使うので少し茶色いメロンパンになります。
成型も少し難しいのですが少しずつ慣れてきてうまくなりましたね![]()
もっちりかりかりのメロンパンができました![]()
京都のおみやげに千枚漬を頂きました。
味がとても濃くてめちゃくちゃおいしかったです
二人でペロリでした
ありがとうございました。
今月もう一回レッスンですね。
楽しみにお待ちしてます
昨日は旦那様がお休みで晩御飯を作ってくれてました。
初串かつです![]()
テーブルにガスコンロを置いて毎回衣とパン粉をつけて揚げました。
めちゃくちゃおいし~
多分部屋は油の匂いが充満していると思うのですがおいしさには変えられません![]()
い~っぱい食べました。
用意ありがとうね![]()
今日のレッスンは中級のメープルブレッドです![]()
この生地もとても柔らかい生地で少し捏ねにくいです。
たたきつけでまとめるという感じになります。
メープルシートを折り込む作業は慣れるまではべたついたり生地が破れたりと
難しいのですが慣れると綺麗な層ができます
難しいけど楽しい~
と言って頂けてよかったです。
2種類の成型をして一つは蓋を閉めもう一つはそのまま焼きます。
すいません、ばたばたしていて焼き上がりの写真がありません。。
少し膨らみが足りないかな。と思ったのですがふんわりもっちりに焼き上がりよかったです![]()
とても簡単に使えそうで嬉しいです![]()
ありがとうございます。
次回のレッスンも楽しみにしています
パン・ケーキ教室 mano





