神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママですスター


1号こっちゃん立ち上がる19wで子宮頚管4ミリ
21wマクドナルド手術
2019年4月22日に39w3dで出産ヒヨコ
ちょっぴり繊細さん、2023年春に附属幼稚園入園🌸

2号すーちゃんにっこり14wシロッカー手術
23w妊娠糖尿病
2022年6月3日に38w5dで出産ヒヨコ
産後、境界型糖尿病と診断されました
赤ちゃん泣き
姉よりアクティブ、わんぱくガールな予感泣き笑い

「お金と手間をかけずにゆるりと知育」がモットーです。アメンバー申請については👉こちら


​👧4y6m&👶1y5m




先日、小学校の入学説明会があって

我が家👨👩👶(1号は幼稚園)も参加してきました。





比較的朝早い開始だったので、

主人が1号をバス停に送りに行って

戻ってきたら割とすぐ出発ダッシュ



…という予定だったのに、

朝の家事は終わらないわ

主人はなかなか帰ってこないわ

(この日もバス停立ち話が弾んだらしい昇天

結果予定より出発が15分も遅れ、

久々のヒールでしかも早歩き

つま先が悲鳴をあげました🙀アセアセ






そして息を整える間もなく会場に入ると…

みんな総フォーマルで

圧がハンパない不安不安不安





紺スーツ上下

高すぎず低すぎずのヒール靴

髪の毛も紺のリボンゴムでひとつ結び

旦那様もビシッとスーツ

↑絵に描いたような受験生の親御さんズ驚き







夏前にあった内部説明会とは雰囲気が全く違って

かなりビビりましたアセアセ

と同時に、事前に雰囲気や服装をアドバイスしてくれた先輩ママに心から感謝🙇‍♀️🙇‍♀️




時間ギリギリ到着だったので

必然的に後ろの方の席から眺める形になったのですが、ビシッとした親御さんが並ぶ中

チラホラやや緩めの服装の方もいて、

それが軒並み内部生の保護者なもんだから

もう笑える爆笑爆笑爆笑




我が家も、わたしは黒のそれっぽい服の

試行錯誤の組み合わせ、

主人はジャケットとパンツは別々だし

なんならパンツは茶色いし、

「ちゃんとしてる」つもりだったけど

(ブルーのYシャツ着てくって言うからそれは止めた爆笑

浮いてる部類だったと思う。笑







服装のことはともかく…

教育方針を始め学校の基盤的なことを

先生方から直接聞くこともできたし、

最後は実際の授業の様子を見学出来たりして

とても有意義な時間でした📝




小学生、みんな生き生きと

授業を受けていたのが印象的だったな気づき

あと数年で1号もここに座るのか…

(いや、座れるのか…?爆笑

なんだか感慨深いのでした。











服装はビシッとしてるけど

スリッパがダサい普通のを履いてる人も

意外といて真顔

足元大事ですよ!!!←




わたしはこれ↓





そして終了後、お腹ぺこぺこだったので

近くのケンタッキーに並ぶ。

昨日とりのひで混んでた🐓



この日も履いてたけど、寒くなると

このストッキング靴下が重宝します🧦