【ロボット教室(ミドル):判子いっぱい・2枚の出席カード】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


ロボット教室卒業

 火曜・ミドルコースに通う生徒がロボット教室を卒業するので、同じメンバーで過ごす最後の授業となりました。


 建物が完成する前、会場を借りて行った体験会 での入会でしたので、マナビオにとって卒業する生徒達は1期生にあたります。


 思い出に残るロボットをきくと、ロボコン野球部、センサーバンベツ、じゃんけんロボ、チクタクロックなどが挙がりました。在籍が長いのでブログへの登場も多く、一番古い記事は、2013年2月26日でした。記事を読んでも、楽しい時間であったことがご理解いただけると思います。


 マナビオのロボット教室で学んだことを活かして、活躍することを期待します!


2014/10/21【ロボット教室(ミドル):Get in the Hole!】

2014/4/16【ロボット教室(ミドル):あがってゴーゴー号】

2014/4/1【生徒の言葉:子ども扱いしないでほしいよネ!】

2014/1/8【ロボット教室(ミドル):手を使って考えよう】

2013/12/4【ロボット教室(ミドル):チクタクロック】

2013/10/2【身近な科学:ホワイトボードに絵を書こう!】

2013/10/2【ロボット教室(ミドル):よちよちペンギン君】

2013/9/4【ロボット教室(ミドル):教室の様子】

2013/8/8【ロボット教室(ミドル):ぐるぐる進君】

2013/7/16【ロボット教室(ミドル):センサーバンベツ】

2013/6/16【ロボット(ミドル):じゃんけんロボ】
以下はFBの記事になります。

2013/3/25【ロボット教室:ブッシュを削る】

2013/2/26【ロボット教室:ベーシック】


■無料体験会■

市原市、千葉市、袖ヶ浦市、木更津市、君津市にお住まいの方向けの体験会です。

ロボット教室はコチラ 、理科実験教室はコチラ (別窓で開きます)で開催日を確認いただけます。

※両方にお申込みされる場合、お手数ですが、それぞれのページに登録をお願いします。