
ロボット教室は、実習型の授業です。
この日、映画「風立ちぬ」を観たという生徒が、感想を話してくれ、その後、主題歌"ひこうき雲"のサビをヘビロテしていました。(ちなみに前回は、ミゲル& まやの消臭力のCMソングでした。)
生徒達は、夏休みや学校、家庭のことなど、様々な話をしてくれます。"自分の話を聴いてほしい"という欲求は、誰にでもあると思います。ところが、日常生活でその欲求を満たしてくれる機会は、あまりありません。そのせいか、生徒の何気ない一言に「ヘェ、それ何時?どこで?誰が?」のように、言葉を引き出していくと、堰を切ったように、おしゃべりが始まります(笑)。ロボットを作りながら、皆でする"おしゃべり"も楽しいものです。
写真の日、テキストの文章問題で、あるパーツの"回転"運動を説明していた際、奥の小5の生徒さんがした質問です。「何故、漢語("回転")?"回る"ではダメ?」
子供って、本当に不思議です。
■無料体験会■
ロボット教室はコチラ 、理科実験教室はコチラ (別窓で開きます)で開催日を確認いただけます。
※両方にお申込みされる場合、お手数ですが、それぞれのページに登録をお願いします。