朝さんぽ
朝の散歩に行ってきました。通りかかった人に「おはようございます。今日も可愛い手拭いを巻いているね」と言われ、まなは上機嫌でした。散歩道では歩く人、ジョギングをする人、犬の散歩をする人の姿をたびたび目にしました。昨夜はジムで体幹トレーニングに参加しました。私は、今日はこのクラスだけと決めて参加しています。最近、インストラクターが以前よりもビシバシと指摘をするようになりましたが、一目見ただけで怪我をしそうな姿勢、動作の人が居て、指導しながらヒヤヒヤすると言っていました。(インストラクターは、怪我を押して参加しようとする人に対してハッキリ止めて欲しいと言っていました)エアロビクスでも、そのような人が居て、インストラクターがストレッチを目の前で丁寧に指導しても聞き流している感じでした。始まる前にスタジオで、黙々と一人でインストラクターが準備運動を行うのを見ると、適当にとはいきませんね。今朝は太腿に軽い筋肉痛が出ていますが、まなは私と違い、坂を軽やかに上りました。柴ドリルした後、この周りで軽く走りました早朝から蝉の声が賑やかでした。木陰に向かい向日葵を眺めようとすると、殆ど枯れてしまった状態でした。先日の雨程度では地面が潤わなかったようです礼拝室からゴトゴトと物音が聞こえ、まなの歩く速度が上がりました。案内のおじさんが清掃中で、まなが歩み寄ると、おじさんはニコッと笑いながら「おはようございます。まなちゃん、おはよう〜」と、声をかけてくれました。朝早くから清掃をしてくれているね。おじさんは頭にタオルを軽く巻いていました。清掃をしていると汗だくになりますからね〜と苦笑いでした。いつも早くから綺麗に清掃をしてくれるのに、慰霊碑の近くでは年配の女性が鳩にパンの耳をちぎったものをばら撒いていました。私の姿を見るとサッと何処かへ行きましたが、キャットフードを地面にばら撒いたり、置きっぱなしで野良猫への餌やりをした気分になる人、パンの耳や天かすを鯉にばら撒く人と同類で、正論が通じません朝からモヤモヤが募りました。