8月下旬を迎えましたね。
今朝も蝉の声が辺りに響いています。
散歩道では少ないながらも木槿が咲いていて、白と真ん中の赤が涼やかで、夏空に映えていました。
その近くに、こんなポスターが貼られていました。
周辺で野良猫に餌やりをする人がいますが、紙皿にフードを置いたままとか地面にフードをばらまくだけで空き缶や袋を放置する人もいます

(空き缶の蓋が落ちている事もあります)
フードに虫が集り、辺りには悪臭が漂い、カラスがフードをついばむのも見ました。
まるで、カラスにも餌やりをしているようでした。
見るからに不衛生で変な臭いに辟易しつつ、フードを回収しゴミ箱に捨てたこともあります。
仲間?同士で餌やりをしていて注意をされた、今はフード代が嵩んで困る、猫も贅沢やとボヤくのを聞いても、私は何とも思いません。
(自分達が勝手にしている為)
自宅の庭ではなく、公共の場で餌やりをする事自体がおかしいです。
陰で掃除をする人がいて、荒れ放題にならずにすんでいるのに、餌やりだけして善行を施したように思う連中には現状を見せたいです。