私と旦那と犬と犬、そして姫と☆ -80ページ目

はじめて作ったフキの金平と❤️本日のteaタイムとiittalaのタイカと❤️

一仕事終えたので、コーヒー淹れてまったりタイムだよ♪



チーズケーキは、

この前blogでアップしていた、糖質を抑えたシリーズのだよ♪

先日、フレッシュミントを使って紅茶を淹れて、

ミントティーにして飲んでたんだけど、

その時ののこりのミントが、

まだまだシャキシャキピンピンだったから、

添えてみましたハート


よくスーパーで、パックの中で萎びたかんじになってるミント(笑)

買ってきて、

ざっと洗うと、萎びてるから、濡れて余計にヤバそうな感じに一瞬なるんだけど、

ミントって水あげしやすいのかな?

元気無い状態でも、

ざっとあらって、濡れたままジップロックにポイッと投げ入れとくと、

こんな風にピンシャキに復活ハートハートハート

ミントティーも数回飲んだら飽きちゃって(笑)

定番以外は続けて口にすると飽きる!!ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

でも、勿体ないからね、使いきらなかった分は、お飾りで♪


お気に入りのカップでハート

iittala、タイカシリーズのブラックデレデレ

****************************************


****************************************

タンブラーも可愛いなぁ♪

ちなみに、

マグもあるけど、

買ってすぐの頃、数回使ってみたけど、

デカすぎて、今は棚で眠っている(笑)


大きすぎてもさ、ダメだよね(笑)

ガラスのお皿は、同じくiittalaのカステヘルミハート


結局、

ストーブ出しちゃった(笑)

被せてたカバー(←ただのBIGサイズなポリ袋(笑))をひっぺがして出したわニヤニヤ

灯油も10リットルくらいポリタンクにあったからね

命拾いしたわー♪

ぬくぬくハートハートハートハートハートハート


そうそう!!

フキ!!

やったわよーーーー!!デレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ


小さなナイフ使って、

先っちょを、バナナ剥きにして、

その皮をまとめて引っ張る!!


ツルーン!!



簡単にできた!わーい♪

で、

早速、金平にしてみた!!


味見味見♪

シャキシャキ、美味しいーーーー!!わーい♪

ひとてまかかるけど、美味しいね!!

よき副菜ハート

今夜さっそく旦那ちゃんにも出してあげましょう♪

これは、また買っちゃうな♪

種類の問題なのか、なんなのか、全然汚れなかった♪

また作る!!ハート

もっと早く手を出せばよかったと後悔(笑)

茶色くならないように、

お醤油は、薄口醤油使いました~~ウインクウインクウインク

さて、

まて草津温泉のお宿検索でもするか・・・(笑)

山菜のあく抜きと❤️今朝のラルフ君と❤️

おはよハート


今朝も寒い朝です

ストーブはしまっちゃったので、ミニヒーターでなんとかしてるけど、

どうかな・・・

カバーかけて和室の収納の下段にいれてあるだけだから、

すぐに出せるんだけど、出そうか悩むなぁ

寒いなぁ・・・(笑)

ラルフ君も寒いかな❔❔どうかな❔❔出そうかな・・・


ちなみに

ラルフ君の調子は安定しているよ

食欲もあるし、お腹の調子もよいし♪

るんるん

18歳、まだまだ元気ハートハートハート

朝食もらう前は、早くちょうだい、早くちょうだい、と

あたしの後ろを、しつこくついて回り、

最終的に、冷蔵庫前に座り、無言でこちらをジーーーーっと見つめるという、

目でうったえる滝汗

無言の圧力がすごい(笑)

食後は食後で、デザートがわりのおやつ欲しさに、

また冷蔵庫前で座り込み、無言の圧力をかけてくる滝汗

おやつ少し食べると、やっと落ち着いて、こんな風にリビングでゴロゴロハート

掃除機かけたいのに邪魔なんだけど、

昔は、ワンワンいいながら掃除機追いかけ回していたけど、

今は、掃除機かけ出すと、この姿勢のままジーっと掃除機の動きを観察

すっかり図太くなり、ジャマだからどいてよ~~って声かけても、

チラッこちらを見るだけで、ラルフ君のまわりを掃除機かけても動じないというね滝汗

仕方ないから、

最終手段として、

掃除機で、チョンッと尻尾をさわってやると、

流石にうざいと感じるのか、

しぶしぶ、本当にあからさまに渋々感を出しながら、

自分のお部屋にひっこんでいきます(笑)

昔なら、

邪魔なら抱っこして、お部屋に強制送還ですが、

てんかん発作の事もあるし、あまり刺激して興奮させたくないからね

自分から動いてくれるようにしていきたくてね

だから、

まどろっこしいけど、別に急ぐわけでもないし、

朝からのんびり、そんなやりとりをラルフ君としていますハートハートハート

なんだかんだ、

そんなやりとりでも、

ラルフ君の行動が可愛くて、実はほっこりしたりしてるあたしですニヒヒニヒヒニヒヒ

ちなみに、

夜中、お布団敷いてそろそろ寝たいのに、

お布団敷く位置にラルフ君が居座っている事もしばしばあるのですが、

その時も、掃除機出してきて、ラルフ君のまわりを掃除機かけるんです(笑)

すると、

なんか掃除機きたな・・・って顔で見るんですよ、

そこで、秘技しっぽチョンッ!!をやると、

なんか嫌だな、落ち着かないからお部屋にいこう、

って感じで、自分のお部屋の寝床にいくわけです♪

強制送還で寝床に閉じ込めると、

本人納得しないから、だしてだしてと、いつまでも入り口からこっちみてて寝ないからね

自分から寝床にいかせるのが一番です(笑)

自分から寝床にいった時は、おとなしく寝ますからねニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

じーじとの生活は、

若い頃とは違い、根気のいる、のんびりペースな生活です(笑)


さて

昨日は、旦那ちゃんの大好物の山菜の下処理をしといたのですが、

わらびは、鮮やかなみどりの水になっていたよ

指でつまんだけど、固さも良さそう!!

前回失敗した時は、この一晩経ったお水も、みどりじゃなく茶色だったからさ、

その時点で、いつものみどりじゃない、おかしい、ってなったけど、

今回は、いつも美味しく出来上がる時とおなじ、鮮やかなみどりの水になっていた!!

たぶん、まだ味見してないけど、成功だわ!!


みどりになったお水は捨てて、

新しいお水にかえた

いい色に仕上がってるんじゃないかしら❔❔

触った感じだと、食感も、シャッキシャキっぼい♪

シャキシャキ・ヌメヌメハート

おかかかけて、出汁醤油たらしたら、最高の一品になるよ!!

市販の山菜の水煮では味わえないからね、

あの食感と、ヌメリと、香りは!!

子供の頃から好きだった食べ方ですが、やはり今でも一番美味しいと思うハート

旦那ちゃんなんて、

昨夜この鍋みつけて、

『あっ!!わらびだ!!ヨーコさんありがとうーーーー♪』

と、めちゃめちゃテンションあげていたよ(笑)

たぶん灰汁もぬけているだろうし、

今夜から食べれると思いますデレデレデレデレデレデレ

ちなみに、 

今夜は、

昆布が香る、特製温奴とハート(←今日も寒いから熱々メニューです♪)

アスパラと人参の豚肉巻きとハート(←まるでお弁当のおかずみたい(笑))

あとは、この前のたけのこで作った混ぜご飯のもとをご飯にまぜた、

たけのこ混ぜご飯とハート

ほうれん草の小鉢と、わらびかな~~♪

旦那ちゃんの好きなものばかりだね(笑)

ちなみに、

フキですが~~~


フキにも種類があるようで~~

このフキはみた感じ、野蕗かな❔❔

ツワブキの下処理を検索したら、
(←色んな山菜のあく抜き・下処理のレシピを公開してる人のレシピを参考にしてみたよ)

①塩ふって板ずり 
②さっと茹でて、水に浸けて冷して 
③皮むいて
④皮むき後は、水にさらしてあく抜き

と書いてあった

が、

野蕗の場合は、アクが強い蕗らしく、

板ずりやら、さっと茹でるやら、水に取るなどは同じだけど、

アクが強いから、

さっと茹でたあとは、一晩水に浸けてあく抜きとすると書かれていた!!

夜な夜な皮をむく気でいましたけど(笑)

とりあえず昨夜は、水に浸けるとこまでやってから寝ました(笑)


ていうか、

本当に野蕗かどうかすら分からない~~

もしかしたらツワブキなのかな~~❔❔

わからないー

まぁ、何事もやってみて、失敗したら改善すりゃいいしー

今から皮むきしましょう♪

手が汚れるらしいから、ピタピタのうすうすなゴム手して、

やり方は、

小さいナイフでちょいちょいっと端っこめくって、あとは一気にツルーンと皮を引く

らしい!!

そんな上手くいくんかいね❔❔謎

やってみよ~~♪おぉ~~!!!


■おまけ■


昨日沢山茹でたほうれん草ハート


あたしはねー


このゾーンの部位が好きハート

根っこに近い部分は、土が入りやすいから、洗うのに手間かかるけど、

やはり美味しいから時間かけて洗う(笑)

葉っぱを一枚一枚、ちぎれないギリギリを攻めて開き、

流水でシャー!!

全部の葉を、一枚一枚開いて洗うから、

めっちゃ時間かかって、ほんと嫌なんだけど、

食い意地はってるからwwwwwwwwwwww

食べない、でも土がジャリなんて最悪だしね(笑)

この洗い方で丁寧にやると、

土も残らないし、今までで一度も土が残ってたとか無いですグッ

念のため&食べやすくするために、

部位ごとにカットしたあと、

根本だけ、縦にパカッとカットして、断面チェックしますが、

全く汚れてないよ♪全部美味しく頂けますハート

冷凍野菜のホウレン草も、万が一何もない時用に、冷凍庫にはありますが、

食感も悪いし、正直・・・・もやもや

やはり、新鮮なものを、サッと短時間ゆでたシャッキシャキなホウレン草が美味しいねハート

ちなみに、

アスパラだと、

旦那ちゃんは穂先が好きで、あたしは根本が好きです♪

被らない!!(笑)

どっち派が多いのか気になるところです(笑)

あたしは、

ホウレン草にしろ、小松菜にしろ、チンゲン菜にしろ、

とにかく、より食感がある部位が好きです♪甘いしハートうふふのふ♪

オイル交換と❤️山菜と❤️おひとりさまlunchと❤️

昨日は、旦那ちゃんお休みだったけど、


オイル交換行かなきゃだったので、どこもいかず、


お昼はデリバリーで済ませて、


ヤナセ行ってきたよ



コロナ感染対策で、紙コップニヤニヤ


オイル交換と、


前のタイヤがすり減ってただか何だかで、


前タイヤと後ろタイヤを入れ換えてもらった



Sクラス、デカ(笑)


待ってる間、二人で草津温泉を検索していた


うーん


本当は、1人あたり4万でおさめたいのに、


ムズい~~~


草津の温泉の露天風呂がついたお部屋で、


お部屋は綺麗で、


お食事もそこそこ美味しそうで、


お食事処は、個室、もしくはお部屋食、


出来れば、他のお客さんと顔が見える状態では食べたくない・・・


希望は1人4万以内!!(←予算の都合上)


それで検索していたのだけど、


良さそう!と思ったら、お部屋のお風呂は温泉ではありませんー、とか~


良さげなのに、ご飯が美味しくないと口コミで沢山書かれていたり(笑)


予算はるかにオーバーとか(笑)


良さそうだと思ったら、広い空間にテーブルが並んだダイニングでの食事だとか~


お部屋からして、いかにも古そうで、お掃除行き届いてるのかな?と不安になったり(笑)


難し~~~(笑)


でね


予算オーバーになっちゃうんだけど、


気になるお宿を見つけた


予算オーバー以外、クリアしてるお宿


予算オーバーな上にほかの条件すらクリアできてないところもあるのに(笑)



ここ!!



ここの、


特別室がよさげ~~


お部屋のお風呂は、源泉かけ流しらしいし~~


お部屋も綺麗そうだし、お部屋のお風呂も素敵な感じだし、


晩ごはんも朝ごはんもお部屋らしいし、


予算は・・・・1人5万近いけど・・・


どうしようかな、悩むな~~


旦那ちゃんは、


お部屋の写真みて、『二人では広すぎるんじゃない?』っていうけど、


広さじゃないんだよ!!


綺麗そうか、くつろげそうか、だよ!!


あまりに寂れた感じは、ちょっと怖いじゃん?(笑)


色んな意味で・・・


でも、予算オーバー・・・


んー


でもなぁ、ここ見たあと、他みると、


この値段でこれなら、予算ちょいオーバーだけどあっちのがいいなぁ、


とか思えてきちゃうわけよ(笑)


お料理も美味しいって口コミ多いしー


3万くらいなんとかするか!!、と、


だんだんその気になってくるというねニヤニヤ


そうこうしてる間に、


洗車まで済ませてもらい帰宅


帰りに晩ごはんと食べて帰ってきた~~


ピッカピカにしてもらったのに、


今日は雨(笑)


それもさ、


雨の中、少し買い物にでたんだけど、スーパーでて車に戻ったら、


鳥のンコ爆弾に被弾していたーーーー!!ガクッ


雨の日に鳥って飛ぶの❔❔


降ったりやんだり程度だったからかな❔❔


被弾してすぐっぽかったので、


ティッシュで拭き取りました・・・・


雨で濡れてたのもあり、ひとふきで綺麗にとれた(笑)


で、


今日は、


旦那ちゃんの好きな山菜をゲットしてきたので、


帰宅後、すぐにあく抜き作業を!!



先っぽのクルクルしてる所は、体に良くないらしいので、


プチプチとりのぞいて~~


大きな鍋にお湯沸かして~~


重曹入れて、ぶわーーーー!!っとなったら即火を消して~~


(※お湯3リットル、重曹大さじ1杯半)


3分くらい経ったら、わらび投入~~そして飛び出ないように沈める~~


明日まで、鍋のまま放置~~



ちなみに、


本当は、重曹とかしたお湯を、わらびにかける、ってのが正しいレシピなんだけど、


面倒くさいから、


毎年、レシピ無視して、重曹とかしたままの鍋にドボンしてます(笑)


それでも、問題なく出来てるから、いいかなーて(笑)


ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


ちなみに~~~~


あたし、ついこの間も、わらびのあく抜きしたけど、


大失敗したって書いたっけ❔❔(笑)


あ、


だらだら書いてて、面倒くさくなって書くのやめたんだったかな❔❔


そう、この前はさ、


この大きな鍋出すのすら手を抜いて、フライパンですやったのよニヤニヤ


圧倒的にお湯の量が少ないわけじゃん❔❔


なのに、


重曹大さじ1いれた上に、よく混ぜてなくて、


そこにわらび入れて、一晩おいて、翌日水かえてタッパーに入れ替えて冷蔵庫に・・・


と思ったら!!


溶けるまではいかないけど、


ちょっとつまんだだけでブシュッと潰れるくらい柔らかくなっちゃったの!!


離乳食ですか❔❔介護食ですか❔❔レベル!!


大失敗!!


旦那ちゃんは、俺は食べれるよ、味は悪くないよと言ってくれたけど、


絶対に美味しくないはずなのよね


もうね


投げ捨てたwwwwwwwwwwww


あれは、


重曹がちゃんと混ざってなかったのか、お湯の量に対して重層が多すぎたのか、


沸騰後、少しお湯をおいとくのわすれて、熱々の中にいれちゃっていたのか❔❔


記憶がないんだけどね


とりあえず、


今までやってたレシピを再度確認して、量は正しいか、やり方正しいか、


確認してから、ちゃんとやったわ


たぶん、大丈夫な・・・・・はず!!たぶん!!


お願い、失敗していませんように~~!ニヤニヤ


あと、


ブロ友プコちんが、ふきの皮むきしたって話していて、


昨年も、それみて、あたしもやってみたい!!


と思っていたんだけど、今の今までやったことなくってね~~


でも


一回、やってみたい、自分であく抜きして下処理したものでお料理して食べてみたい!!


と本気で思いましてね



野菜の直売所で見つけたから、


わらびと一緒に買ってきた!!


やるぞ~~~


わらびのあく抜きしていたり、


大量のほうれん草を茹でていたり、(←根本まで食べたいから、しっかり洗うので時間かかるの)


豚汁作っていたり、


フキまで行き着けなくて、実はまだやっていない


旦那ちゃんまだ帰ってこないし、今からやろうかな、と思ったり、


明日でもいいかな?と思ったり(笑)


結局気になって夜な夜なやるかもだしニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


うまくできるかな♪


ちなみに、


今日は冬に逆戻りで寒かったから、豚汁作った


明日も食べようと、沢山作った(笑)



大根、人参、ごぼう、ねぎ、しめじ、


豆腐、こんにゃく、豚バラ、


しめじはあったから入れちゃった(笑)



あたし用晩ごはん


旦那ちゃんには、もう少し常備菜やらつけて、玄米も出したりします



大好きなセセリの塩焼き



大量に茹でたほうれん草(笑)

根本が好きハート

赤いところついてるやつなら、喜んで買う!

今日のは赤いところはほぼなかったもやもや

苺は、レイちゃんのお供えのおさがり(笑)

ごちそうさまでした!

明日も寒いらしいね

明日は引きこもりして、まったり過ごそう♪


■おまけ■


本日のlunch

いつもの、農家レストランにて


ご飯なしの、サラダプレートで、

油淋鶏サラダなんだけど、

油淋鶏のタレが、あたしにはしょっぱすぎるから、

ダメもとで、

サラダにかかってるお店のドレッシングに変更できないか聞いてみたら、

何もかけずに、別添えでドレッシングつけてくれるというのでお願いしましたハート


有難いハート

好きなようにかけて、美味しく頂きましたデレデレデレデレデレデレ


隠れてるけど、

ブロッコリー美味しかったな♪

茹で加減、味付け、丁度よかった!!

こんど真似してみよう♪

群馬を調べまくった1日と❤️トコトコラルフ君と❤️

今日は朝から1日、秋の温泉旅行の行き先を調べまくっていた


とりあえず、コーヒーを淹れて・・・




可愛いハートハートハート

金太郎飴みたいに、裏から見ても可愛くて、癒される~~


見たら、買わずにはいられないよ(笑)


やっぱさー
 
先日買った豆、酸っぱいなぁ

お湯の温度に気をつけて酸味に注意したけど、

焙煎具合かなぁ、やはり酸っぱいわ・・・

ライオンさん噛りながら飲んだけどニヤニヤニヤニヤウインク


舐め回すように見てます(笑)

まだはっきり決めてない


水沢うどん、前に清水屋さんで食べたんだけど、

旦那ちゃんが美味しかったからまた食べたいと言っていたなぁ


最近また、アニメ頭文字Dを見ていたから、

その影響で、榛名湖もきになるよね(笑)

あのロープウェイ形が可愛い~~乗りたいよね~~

あのレンタサイクルは、可愛いけど、

旦那ちゃん、絶対に恥ずかしいって断ってくるだろうな・・・

ていうか、

ヤバイの見つけた

富岡製糸場近くのお店にある、かいこ焼き


ヤバくない?wwwwwww

まぁまぁグロい、でも、愛嬌あるなぁ~


温泉マークのカフェラテも可愛いな~~

温泉きました感がすごい(笑)


この公園気になるー

行ってみたいな~~

ていうか、

前にblogでも書いたけど、

日本三大名泉の、下呂温泉、有馬温泉、草津温泉を回りたいと思っていて、

下呂温泉は過去に何度も行ってるからクリア

兵庫の有馬温泉は、今年の8月に行くのね♪(←もう、お宿も予約済みグッ)

あとは草津温泉!!

秋に行きましょう!!

年内に、日本三大名泉クリアしちゃおう!!

ていうか、

あたし、硫黄のニオイ、苦手だけど大丈夫かな❔❔(笑)

あと、

軽井沢も行きたい!!

雲場池の紅葉みたい♪

あとは、

森のカフェと森のレストランっていう本に掲載されていたお店に行きたい!!

デレデレデレデレデレデレ

ていうか、軽井沢は長野か~~

まぁ、細かいことは気にしない

あと、

四万温泉も行ってみたい!!

【草津の上がり湯】

1日目は草津温泉で泊まって、2日目は四万温泉!!

とある温泉ブロガーさんが、四万温泉ですごく良かったとアップしてたお宿があったんだよね~

温泉が、

過去一お肌がツルツルになったと書いていた!!(←当時の段階でね)

お宿のHPみたら、なかなか良くて♪

2020年にいった嬬恋のホテルラパンもまた行きたかったけど、

そこはまた、で!!

まだ草津のお宿全然検索してないし、移動にかかる時間もザックリしかみてないけど、

とりあえず

今日チラッ考えたのは、

■初日■

朝一でラルフ君を病院に預けにいって、

そこから軽井沢まで一気に移動して、(←3時間弱くらいかな?)

軽井沢でlunchして少し観光して、カフェいけたら行って♪

そのあと草津温泉まで移動、(←1時間くらいらしい)

草津温泉で一泊デレデレ

■2日目■

午前中に草津温泉周辺観光して、四万温泉方面へ向かう

草津温泉から四万温泉までは、1時間くらいらしいから、

四万温泉方面でlunchして、

そのあと、

ルート的に、まだ順番よく調べてないけど、

絶景スポットみてまわりたい!!

景勝地の、甌穴(おうけつ)ってところいきたいな~

あとは、四万ブルーと呼ばれる青色が特徴の、奥四万湖!!

まぁ、ベストシーズンは5月らしいから、見れるかよく分からないけど、

紅葉もいいらしいのでね♪

あとは、

千と千尋の神隠しの湯屋のモデルになった、積善館も見てみたい~~♪

カフェにも行きたいなーデレデレ

そんな感じで、四万温泉あたりをぶらぶらして、

四万温泉の奥の方にあるお宿で一泊!!

■3日目■

四万温泉から、水澤観世音へ移動(←1時間弱くらい?)

お参りした後は、

旦那ちゃんがまた行きたいと言っていた水沢うどんを食べに行き、

そこから榛名湖へ行って、お散歩したり、ロープウェイ乗ったりしたい♪

紅葉してるかな❔❔

所要時間が把握できてないけど、

時間に余裕があったら、

富岡製糸場にも行ってみたいな~~♪

そこも、どれくらいでまわってみれるか、所要時間把握できてないけど・・・

で、

例の、かいこ焼きをゲットしたいニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ

あれ、キモ可愛くない❔❔

で、

そこから、高速で1時間半移動して、

最終日は、うかい鳥山、もしくは、うかい竹亭で晩ごはん~~

こんな感じかな♪

晩ごはん食べるとこは、

高速おりてすぐだから、行きやすいから、ついついうかい鳥山など組み込んでしまう(笑)

ほか探すのめんどいし、安定だから(笑)

竹亭から家までは、4~50分くらいだから、

18時に予約しといても、のんびりしたとしても、22時までには帰宅できるだろうし~

水沢うどん食べてから、どれだけ時間かかるかで予定変わってきそうですが~~

まぁ

あくまで、

まだ、ぼんやりと、予定立ててみただけなんだけどね~

決定ではない

もしかしたら、

那須とか、日光行っちゃうかもだけど(笑)

でも、

群馬って話をチラッとしたら、

旦那ちゃんが、その気になってるようだから、

やはり群馬かなぁ~

温泉と紅葉を満喫するプラン!!

初日の最初の軽井沢までの移動を頑張ったら、

あとは、そんなに無理なプランではないはずなんだよね~

うんうん

最初にズバッと移動しちゃえば、あとは何てことないさ~~

ルートも、ぐるっと回ってくる感じで、無駄はないはず!!

ヤバ

このプラン、ザックリだけど、良さげに思えてきたわ!!

草津温泉のお宿、真剣に探してみようかな~♪

硫黄臭に弱いけど(←これだけ心配。笑)


■おまけ■



ここ・・・

観光地なんだ❔❔

てっきり、ただの心霊スポットかと思っていたよ・・・

ていうか、

某心霊スポットめぐりの番組?でみてたけど、

地下要塞みたいで、凄いよね

階段がえげつないけど・・・

膝が死ぬ滝汗滝汗滝汗(笑)

最後の最後は、

ほっこり動画で〆ハートハートハート

トコトコ・ラルフ君

18歳、関節痛らしく、ちょいびっこひいてるけど、

昨日のトリミング後のお散歩動画だよ♪



ちなみに、

トリミングの日に一緒に血液検査してもらったのですが、

膵炎の数値は、お薬のお陰で、すっかり基準値になりました!!

膵炎の数値とともに、肝臓の数値もちょい高かったラルフ君ですが、

まずは膵炎の数値をさげる治療優先でしたので、

膵炎の数値がさがりましたので、

明後日から、肝臓のお薬飲み始めます!

じーじだからね、仕方ないよね

先生に頼りながら、ボチボチやっていくよ~~ハートハートハート

晩ご飯の仕込みと❤️金魚草とバラと❤️

こちらのお気に入りカラーの金魚草は、


何日か前のやつだからね、


お花の終盤なのか、ポロポロと花が落ちます



金魚草にバラをあわせるのが

最近のお気に入りデレデレデレデレデレデレ


柔らかなカラーの組み合わせ、ツボですハートハートハート

ラルフ君をお昼に預けてきて、

少しお買い物してから帰宅、

ご飯食べて、(←常備菜プラスお肉やいた♪)

今、晩ご飯作ってるー


鍋に、手羽元いれて、(←安かったの♪うほほほ)

しょうが、にんにく、ねぎの青いところ、なつめ、

あとは、お水いれてコトコトコトコト、コトコトコトコト♪

もち米はないから、お米少しね~


いつもは、にんにく丸ごといれますが、

芽が出てきていたから、芽を取り除くのに、カットしました

にんにくがきいた、がっつりスープになるね(笑)

あとは、

クコの実と、松の実をいれたら、完成だよ♪

一時間半ほどコトコト煮てます

おうちサムゲタンですハートハートハート

あとは、

椎茸とたけのこの味噌マヨ焼き

これ、

何日か前のキューピー3分クッキングで、

サワラとたけのこの味噌マヨ焼きってやってて、

真似っこして作ったらーーーー美味しくて(笑)

椎茸は、味噌マヨ焼きやるんだ

味噌マヨにかぎらず、肉味噌余りそうなら、肉味噌チーズ焼きにしたり(笑)

なんか乗っけて焼きたくなるよねニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

味噌汁には甘くて使えないお味噌があるんだけど、

そのお味噌がよく合ってねー、美味しいのよね

鰆はつかわず、とりあえず今夜は、

たけのこと、椎茸と、絹厚揚げに、その味噌マヨのせて焼こうかなと(笑)

たけのこ全部は多いから、

残りは、

混ぜご飯用の甘辛な具材に~~♪

鶏挽き肉、たけのこ、人参、あぶらあげ、これらを甘辛く炊いといて、

熱々ご飯に混ぜるだけ、っていうやつね♪

卵に混ぜて焼いてもいいし~

なにより、たけのこ大好きな旦那ちゃんが、こういうの喜ぶからね♪

さて

そろそろラルフ君をお迎えにいこうかな

カフェいったりなんだかんだ、とも考えたけど、

結局

台所でお料理してたら時間になっちゃったわ

仕方ないね(笑)


低糖質スイーツと❤️おうちご飯と❤️ラルフ君と❤️

おはよハート


今日はラルフ君、トリミングdayですウインク

体重増えてるかな~♪

抱き上げる時、ズシッとしてきたから、きっと増えてるわ♪

食欲もあるし、吐き気なし!完璧なウンP♪

お薬がよく効いてくれてるのかな♪


本日のお花

最近お気に入りの金魚草


安くて可愛いハート

今日も暑そうだね

朝起きて、窓あけて、空気を入れ替え

気持ちいいです♪


さて

家事も終わったし~~

コーヒーいれて一息つきましょうハート

最近、必ずストックしてるおやつ

大豆粉のシフォンケーキ



何度も登場してますが(笑)

このケーキ屋さん、お気に入りのお店なんだ♪

結婚して神奈川に越してきて、初めて住んだ家のご近所にあったお店で、

それから行きつけになったケーキ屋さん

そこが出してる大豆粉のシフォンケーキハート

紅茶味が、一番大豆粉臭さがなくて、本当美味しくてお気に入りハート

しっとりふわふわん♪

この大きさで、一本食べてもこの糖質デレデレデレデレデレデレ(←流石に丸々一本は食べないよー)

なにより、普通に美味しくてよい(笑)

あと、

こちらは、スーパーに売ってるチーズケーキ


この糖質を抑えたシリーズ、美味しくてお気に入り♪

るんるん


■おまけ■

こちらは、

昨夜の、前菜あれこれ(←旦那ちゃんバージョン)


常備菜盛り付けるだけ、サッと出せる(笑)

・こごみのおかか和え
・明太にんじん
・ミニトマト
・サーモンのお刺身
・平茸のガーリックバター醤油
・カリフラワーの白和え
・茄子の旨煮


なるべく、食卓には、季節のものを出すようにしてます

旦那ちゃん、山菜大好きだから、良さげなものがあれば、出すようにしてる~


カリフラワーの白和えは、

絹ごし豆腐に、練りごまを混ぜて、

ひじきのふりかけを混ぜて~~、簡単な和え衣をつくり、

温野菜にしてあったカリフラワーを小さく切って混ぜただけ~~

練りごまでコクがでて、何気に美味しい一品になるの


立派なお茄子ゲットしたので、

ささっと作っておいた♪

ちょこちょこ色々だすと、旦那ちゃんは喜ぶのでね♪

なるべく、

『ま・ご・わ・や・さ・し・い』

を意識するけど、なかなかね、うまく揃わない(笑)

ちなみに、

メーンは、赤魚の干物でした~~

あとは、

豆腐と椎茸と松山あげと小ネギ入りのお味噌汁と、

玄米でしたよ♪

前菜食べながら飲んでもらってる間に、

お魚焼いて~~出して~~

お魚食べてる途中で、玄米&お味噌汁セットをだして、終了~~

結局さ、

昼間、

餃子のたねをつかったオムレツ、あたしが食べちゃって!!wwwwwww

空腹に勝てなくて・・・(笑)

旦那ちゃんには、また次の機会に・・・ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


あっ!!

今気付いた、

食べ頃になった、茗荷の甘酢漬け、出し忘れたわ(笑)

自分はもりもり食べたくせに~~!

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

カフェと❤️コーヒー豆と❤️常備菜と❤️

先日のカフェ

ラルフ君の病院あとに買い物ついでに~~

ぶらりお茶をしに~~立ち寄り~~


はぁ~
 
広いお席空いてたから、また一人占めしてしもた

もういいと思ってたのに、空いてるからつい・・・

うへへ


パン屋眺めながら~



こっちからは、下のお客さんを眺めていたり(笑)


お花は終わってたー 

で、

その翌日は、コーヒー豆を買いに、自家焙煎コーヒーのお店へ


コーヒー豆

焙煎日聞いたら、前日焙煎したものとの事で、

こちらを購入~

中煎り、甘みが特徴と書いてあったかな


お店でも味見がてら飲んできた♪

お昼まだだったから、lunchがてら・・・


パンは売り切れ

まぁ、パンは食べるつもりないから問題なし~

サラダと、コーヒーと、玄米クッキーを頂きました


自家製クッキー

素朴~~

このお店っぽさ満載(笑)

コーヒーさ、

甘みが特徴とかいっていたけど、

正直、酸っぱいね~~~~~(笑)

ちょい前にブログにもアップしてたけど、

鎌倉のあの珈琲屋さんのコーヒーみたいな、甘さ、はあまり感じられなかった

甘さより、酸味のがたってたかな~

鎌倉のコーヒー屋のおじさんが、

うちは酸味でない甘み出る焙煎してるから、基本うちのコーヒーは酸っぱくない!

とか言っていたけど・・・・

やっぱ、焙煎で違うんかな~~

飲めば飲むほど酸っぱく感じてくる(笑)

今、家では、あの鎌倉で買ってきたコーヒー飲んでるから、

余計酸っぱく感じたのかな

食べ物食べながらだから飲めたけど(笑)

鎌倉のコーヒーは、おやつなしで、ブラックコーヒーだけでも、あっという間に飲んじゃうくらい、

柔らかな味わいで、

まじであと一回分しかないから、次のコーヒー豆を買いに、

家から一番近い自家焙煎のお店にきたんだけど、

んで、

オーダー時に先にお会計システムで、最初に豆買っちゃったから、

いざ飲んで、酸っぱ!!となっても、もう時既に遅し・・・・(笑)

やっぱ、鎌倉まで買いに行こう

旦那ちゃんも、あたしも、酸っぱいコーヒーダメなんだよね(笑)

とりあえず

豆、沢山買わなくてよかった(笑)

前にきた時飲んだのは、そんな酸っぱくなかったんだけどなぁ~~~

あちこちで飲むようになって、

好みが定まってきつつあるのかな

今のところ、

湯河原の別荘地前にある、貫禄あるママがやってる自家焙煎のお店のコーヒー、

と、

甘み引き出す焙煎に拘ってる、鎌倉の御成町の自家焙煎のコーヒーが、好みかな♪

ブラックコーヒーで美味しいと思えるコーヒーハートハートハート

ちなみに、

前に書かなかったんだけど、

鎌倉御成町のコーヒー屋さんは、

こだわり強めで、親切にテクニックやコツをいろいろ教えてくれる店主だけど、

足が悪いのかな❔❔

『お客さん自分で運んでくれる~』って、言われる(笑)

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

旦那ちゃんもあたしも気にしないから、『はーい』ってセルフで運んだけど、

苦手な人からしたら、なにあのお店とか言われそう(笑)

美味しいから許してあげて~~~(笑)


さて

日曜日

お昼過ぎた

お腹空いた

どうする❔❔迷うね

外食べに行こうかな・・・・

混んでるよね~~だよね~~


常備菜かぁ・・・

朝も食べたしなぁ・・・

昨日は久々にお手製の餃子つくったのよ

あたしも、6個たべちゃった!!たった6個でも糖質量まぁまぁあるね・・・・

20枚入りの皮だったから、

旦那ちゃんは14個!!

前菜たべてもらってる時に、何個食べれるか聞いてから包んだんだけど、

全部(14個)食べれるって言うから、残り全部包んで焼いたわ


円盤型!!

ちなみに、あたしのは、


同じ方向に向けて並べたつもりが、

なぜか、

手前2つ、向きが違っていた・・・焼き上がってから気付いたわ(笑)

中身、しっかり目に味付けしてあるから、

タレはなくてもいけるし、つけてもいけるようになってるよ~

旦那ちゃん大絶賛した、ヨーコ餃子ハート

その肉ダネだけ残ってるから、

オムレツにして食べようか・・・・

でも、

餃子の翌日、それ、旦那ちゃんが何気に楽しみにしてるからなぁ・・・

残しておこうか・・・

あたしが食べちゃうか(笑)

迷うニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

あー

食べちゃったんだ・・・ってガッカリされても嫌だし、残しておこうかな

あたしは

何食べようかね

お腹空いたね~~

ちなみに、

今ある常備菜は、

・しらたきチャプチェ
・明太ニンジン
・紫キャベツのマリネ
・温野菜(ブロッコリー、カリフラワー、スナップえんどう、菜の花)

しらたきチャプチェ美味しすぎて、また作っちゃった(笑)

まじで美味しすぎる♪


気温が高くなってきたから、

さっぱりする、茗荷の甘酢漬け仕込んでおいた

いい色、食べ頃になったね♪

今夜からいただきますハートハートハート

おうち時間❤️本日のお花スターチスDEリース作り❤️

のんびり過ごしておりまするよハート

久々な平穏(笑)

ラルフ君も穏やかにお昼寝してくれてるし、

ゆったりとお花あそびデレデレ


スターチスで、リース作りだよ

スターチスは、ドライになっても、ほぼお色もそのままで、

長く楽しめますよね♪

昨年❔❔かな❔❔

ピンクのスターチスでリース作ったんだけど、(←毎年作ってる❔❔(笑))

カッサカサになっても、ほぼ退色してなかったわね

春に作ったのか覚えないけど、

冬のクリスマスリースに差し替えるまで、かざってましたニヤニヤ

リース、スワッグ、作るの大好きハート


右上のモシャモシャは、

手におえなくなった、ぐちゃぐちゃになった、ラフィア・・・・

ちゃんと真ん中でくくってから使い始めたらいいのに、

おなまして、(※おなま=なまける)

そのままグイグイ引っ張り出してつかっていたら、

こんな事になりました・・・・

どうすればいいのかな・・・・

とりあえずカゴに入れてるもやもやもやもやもやもや

リースの土台は、いくつか買い置きしてるんだけど、

今回は、直径(内側)15センチのもの使いましたよ♪


出来上がりは、30センチいかないサイズです


光の感じで、

ピンクっぽく写るけど、

実際は、やや淡い青紫色です

ちょい濃淡つけるべく、同系色を2種類つかっています!

わかるかな❔❔

微妙な濃淡の違いだからわかりにくいかな❔❔

ニヤニヤ


カサカサ、カサカサ

もふもふ、もふもふ




紐付けて完成♪


玄関ドアにぶら下げてみたよん♪

あ~~楽しかった♪

お花あそびの余韻にひたりながら、

teaタイムしましょうハート

お茶するのにちょうどいい時間♪

砂浜お散歩デート❤️

この前の茅ヶ崎lunchのあとは、


海へ移動~~


わんこが若い時はよく来たけど、


シニアになってからは来なくなったね~~



江ノ島眺めながら、砂浜お散歩開始~~

結構波あるね

髪の毛も、バッサバサ(笑)

潮風って、髪の毛バサバサになるよね~~

結んでおけば良かったわ 


やはり海は気持ちいいね!

入るのは嫌だけど、眺めるのは好きハート



ギリギリせめて歩いていたら、

『バシャーーーーッ!!』


写真とってたら

波に気づかず・・・・かかってしまった~~~!涙

靴の中まで海水が~~~笑い泣き笑い泣き笑い泣き

『濡れちゃったーーーー!笑い泣き』と旦那ちゃんにいうと、

『あ~あ、ギリギリ歩くからだよ!ニヤニヤ』と笑われた・・・

よかった

一応、車に、スニーカーじゃない靴あるから、平気・・・涙


1時間くらい歩いて、

道わたったとこの公園も一周あるき、

ついでに、


スカイサイクルのった(笑)

背が高いから、足の長さが合わずwwwwwwwww

ハンドルに膝当たっちゃうから、むずい~(笑)

でも、

飛騨行った時に遊びにいった、

ガッタンゴーを思い出したわ♪あはは

旦那ちゃんは、

高所や乗り物が苦手だから、

『乗りたくない』『俺は絶対に乗らないよ』

と言っていたけど、

ガン無視で、チケット売場へ向かい、二人分購入し、

問答無用で旦那ちゃんに、『はいハート』と笑顔で渡す

旦那ちゃん、

『乗らないよって言ってるのに・・・チーン』といったけど、

『あたしが乗りたいって言ったら、嫌でも乗ることになるよ♪』

と笑顔で答えると、

『・・・乗らないって言ってるのに・・・』

とぼやいていたけど、

ジェットコースターじゃないし、これくらい大丈夫だろうと、あたしが判断(笑)

あたしが決定したら、絶対なのですハートハートハート

あー楽しかった~~♪

車戻ってから、

ウェットティッシュで、波をかぶって、砂まみれになった足を拭き、靴をはきかえた

チーンチーンチーン


今日はのんびり過ごしたいな

ラルフ君の病院通いでお疲れですのでね(笑)

お花あそびして、お茶して、

穏やかな週末にしたいです♪

茅ヶ崎lunchと❤️本日のラルフ君と❤️

昨日は旦那ちゃんお休みだったので、


lunchからの~~お散歩デートへ~~♪



lunchで伺ったのは、

茅ヶ崎のこちらのお店だよん♪

中東風コロッケ【ファラフェル】が食べられるお店です♪

店名にもはいってるね~

ていうか、

3月半ばか後半あたりかな❔❔

キューピー3分クッキングでも、この、ファラフェルって食べ物やってたのよ!!

ひよこ豆にさ、スパイスだかなんだか入れた、お豆の衣なしコロッケ!!

めっちゃ気になっていたから、このお店知った時は、

『あ!キューピーでもやってたファラフェル!!』って食い付いたよね(笑)

行きたくて行きたくてハート

混雑を避けて、お昼少しずらしたら、貸し切り状態でした♪ラッキー!!


写真とっていいですか?と聞いたら、どうぞどうぞとの事でしたので、遠慮なく♪

店内、お洒落な感じ~

湘南って雰囲気ー(←なにそれ、笑)


洒落てんな~(笑)


はいはい、海っぽい!!

茅ヶ崎ふぉ~~




オーダーしたのは、

ファラフェルプレートと、本日のスープ


彩り豊か!!お野菜もりもり!!


うちでもよく使う、カラフルなお野菜たち

完全に好みです♪



スープは、

この日は、スパイシーなスープで、

お野菜やら、大豆ミートやら、お豆さんやら、香草やらはいったものでした!

美味しい!

お目当てのファラフェルは、

表面ガリッ中ほっくり、スパイスの香りがよくて、美味しかった!!

お野菜に、キュウリがはいっていたから、

せっせとあたしのお皿にキュウリをはこぶ旦那ちゃん(笑)

キュウリのかわりに、ピタパン半分あげました(笑)



ファラフェルの横にあるフムスも美味しい~~♪

ピタパンに挟んで頂きました!


ピタパン半分ならいいかな♪

お野菜たっぷりだし!!

正直、

糖質気にしなかったら、

ピタパン、倍量食べれるわwwwwwwwwwwww

というか、

このプレート自体、もう一皿食べれるわ~~~♪

だってさー

ほぼ野菜だよ❔❔

ペロリだよね!(笑)

美味しいしハートハートハート

もう、確実にリピートします!

また食べたい~~~♪


さて

さっき、ラルフ君を病院へ連れていき、膵炎のお注射してもらったよ

体重も少し増えた!!

ご飯食べるようになったと喜んで話したら、

お薬が効いてるから食べてる、また膵炎の数値が上がれば、また食べなくなる  

と聞いてきた

うぐぐ・・・・・

やはり、

そうならない為にも、食生活気を付けなきゃなんだね・・・

今のままおさまっててほしい!!


↑注射されて帰宅してすぐのお顔、ご機嫌斜め滝汗

ちょいおこですな滝汗


18歳

貫禄の抱かれっぷり(笑)

最近首輪外していたけど、(←てんかん発作後、徘徊始まった時に、引っ掛かって首つらないように)

今日は、

リードつけて病院いったからね

自分で歩きたいお年頃~~~

めっちゃ歩くの遅いけどwwwwwwwwwwww

ていうか

膵炎の注射、たか!!

1本5000円~~~

でも、

ラルフ君の体が楽になるなら!!

また、パパさんには、お仕事頑張ってもらいましょう・・・(笑)


ママさんは、おうちの事と、ラルフ君のお世話頑張るからね♪


病院連れていかれる前の、朝のご機嫌ラルフ君ハート

ていうか、暑いなら、窓際から離れなよー(笑)

今日暑いね

そろそろエアコンのお掃除、いつもの業者さんにお願いしなきゃだわ

はよ電話しよっと♪