おうちlunchと❤️カフェlunchと❤️謎に思うことと❤️
なんだか・・・・・
もわもわもわ~~ん
苦手な気候でますます禿げそうな予感
やだー(涙)






































カーテン屋の嫁がカーテンに悩む話と❤️性格の悪い話と❤️
寝室のカーテンは、
可愛いけど、くっそ重い、ウッドブラインドをつけている我が家
窓とウッドブラインドの間には、
枠内に、暑い夏を乗り切るためのアイテムとして、遮熱スクリーンをつけている
でね
そのウッドブラインドなんだけど、
この家を建ててからつけているから、18年経っているのよね
ベランダ側の大きな窓のは、壊れることなく、普通にまだ使えるのだけど、
一回り小さい窓(←腰窓?)のウッドブラインドがさ~~~~~
昨年末に壊れたわけ~~~~wwwwwwww
壊したのはあたしじゃないよ!!(←強く否定)
旦那ちゃんがさ、上げ下げしてたら、途中で動かなくなったwwwwwwwwwwww
普通なら、
半分開いたままで、ご近所さんから寝室丸見えになるんだけど、
幸い
遮熱のシルバースクリーンが設置してあった為、
丸見えにならず過ごせていたの(笑)
万が一、丸見えになっていたら・・・・・・
夫婦の夜の営みとか、みられる危険性あるよねwwwwww
ある意味、そういうプレイ❔❔
見せたいとか、そっちの趣味はないので、丸見えにならなくて本当によかったのだけど、
流石にね(笑)
数ヶ月経ったしね(笑)
ちなみに、
旦那ちゃんは、オーダーカーテン屋さんですからね
カーテンのプロ、取り付けなどもプロ、
修理できるか、もうダメかも判断できるからね
そのプロがみて、
『これ、もう古いから部品も無いし、修理は無理だね、もう古いし買い換え時だね』
との事でした
で、
年末の繁忙期から、なかなか落ち着かず、ずっと忙しい状態が続いてて、
我が家の壊れたウッドブラインドはずっと放置だったんだけど、
いよいよ、朝が眩しくて嫌だって事で、(←そこ?)
カーテンを新しくつけたい、と、
旦那ちゃんが重い腰をあげてきたよ(笑)
まぁ
あたしは、急いでなかったんだけど、
旦那ちゃんがやる気になってる時に買ってもらうのがいいからね
ちなみに、
珍しく、
『俺、使いたい生地がある♪』
と言ってきたよ
珍しい
色はヨーコさんの好きにしていいよって事だったので、
生地のサンプル見せてもらった~~~
普通、
こういうサンプル生地って、もっと小さいよね
それを、
メーカーさんに頼んで、大きいの作ってもらったんだってさ
・・・・だから、この生地使いたいとか言い出したんか❔❔(笑)
これくらい大きい生地だと、イメージしやすくていいね♪
ちなみに、
ブラインドは、
お掃除も大変だし、いちいち上げ下げしないと窓が開けられないのも不便なので、
使い勝手のよいカーテンにします♪
小窓は、同じ生地で、シェードを作ってもらう♪
色は、
こんなのがいいってのはなかったんだけど、
何となく、パッと浮かんだのは、
白系のドレープカーテン(厚地カーテン)に、ゴールド系のレースカーテン!!
ゴールドといっても、薄いから、淡いベージュみたいに見えるのでは❔❔
と思ったけど、
ダサいかなぁwwwwwwwwwwww
イメージがぼんやりしすぎる(笑)
ドレープはグレー系で、白系の超薄いレースカーテンとか~~
レースは、
柄抜きか、
シフォンっぽいやわらかな雰囲気のとか~~
ちなみに、
一階でつけてるアイアンのレールは、
今、似たものはでてるけど、(←安いもので)
我が家でつけてるのと同じのはもうないから、寝室のカーテンレールは、
特にこだわらず、普通のつけるからね、と言われているーーーー!!
わかりやすくいうと、
カーテンレールにはお金かけないから最初に言っとくよ!って事です(笑)
気に入ってるのになぁ
そっくりなのは出てるらしいけどね
よくドラマにでてくるお部屋にもついていたりするのを見かけるよね
寝室には、
白の木目調のカーテンレールをつけるそうです
真っ白より、木目調のが、我が家の壁紙に馴染むとかで、そうなる予定
一階は、
白とブラウンですが、
二階は、白とゴールド、もしくはアイボリーとゴールド、もしくはグレーと白
んーーーー
悩むねーーーー
あと、タッセルも決めなきゃね~~
これは一階のやつ
磨いてないから汚れてくすんで輝いてませんが、恥を忍んでアップ・・・
自分で選んだやつだから、とってもお気に入りのタッセル
もう何年つるしてるか忘れたけど、
ずいぶん前にblogにアップしてたね(笑)
このドレープもお気に入り
もう長いこと使ってるけど、
飽きないし、全然綺麗~~
レースは、柄抜きで、
とっても透け透けだけど、意外に気になりません(笑)
ドレープとあわせると、お花柄が浮き出て見えて凄く綺麗なんだ♪
でも、経年劣化はやはり多少あるね
まだ破れたりするような感じではなさそうだから、
もう少し大丈夫そうですが、
寝室も、こんな感じでもいいかな~~
一階は、差し色になるように、ドレープはブラウンにしたけど、
寝室は、
柔らかい雰囲気になるように、白にしろ、アイボリーにしろ、グレーにしろ、
淡いカラーにしたいかなぁ♪
と、
ぼんやりしたイメージ
そんな中、
旦那ちゃんはどの色が好きか聞いたら、
朱色っぽい、ブラウン
写真ではわかりにくいけど、赤茶色ってかんじ
オレンジに近いかな
これが好きらしい・・・・・・・
あたしゃ絶句したよwwwwwwwwwwww
返答に困り、こちらから聞いておきながら、
『・・・う、うん、なるほどまぁ、我が家にはつけないけどね!!』
とバッサリ切り捨てましたけど(笑)
ていうか、
そもそも、この生地じゃなきゃダメなのかなぁ・・・
旦那ちゃん、この生地、好きなんだろうなぁ・・・・
強く、これは嫌だと言ったら違うサンプルやらカタログ出してくれそうだけどー
色はあたしが決めたとして、
生地くらい旦那ちゃんの希望聞いてやるかなぁ
うーん・・・・・
カーテン屋の嫁、カーテンで悩む!!(笑)
白は汚れがなぁ・・・・
少しの手垢でも目立つだろうな・・・
無地だから余計に
どっちにせよ、
どぎつい色は勘弁です
落ち着かないよ
ナチュラルカラーがいいよー
タッセルはどうするよ
まだレースカーテンのサンプル見本やら見せてもらってないし、
今朝は、
『まぁ、時間はあるし、好きに悩んで~~♪』
と笑顔で出勤していったよ(笑)
ちょい、カーテン画像を検索して見てまわって、
色の組み合わせやら、雰囲気のイメージを明確にして、
こんな感じがいい、と旦那ちゃんに画像を見せようと思います♪
20年以上カーテン屋さんやっているからか、
生地をみただけで、あのメーカーさんのあのカーテンだね、これいいやつだよ、
あ、これは輸入ので取り扱いが・・・とか、
この生地たしか廃盤だったはず、とか(笑)
頭に入ってるみたいで、すぐに返答がくるからね(笑)
それで、
その見せたカーテンがのってるカタログ持ってきて、実際に見せてくれるの
実際にサンプルみると、なんか違ったなーとかあるしね(笑)
しばらく悩みそうー
あ・・・・・
悩むとか、ハゲ酷くならないかな・・・・しんぱい(笑)
あ、
こちらは本日のお花、数日前からのお花(笑)
ていうか、
お花の先生からお手紙届きました
ふーん
ちなみに、久々のレッスン、5月のお花は、
カードにある、芍薬のアレンジをつくるらしいです
うーん
あらためてこうやって見ると・・・・
なぜだろう
安っぽいアレンジに見えるんだよなぁwwwwww
あ、ごめんなさい、ズバリ言っちゃって(笑)
先生もアメブロやってるから、見られたらバレちゃうかなwwwwwww
まぁ、それでもいっか
人の意見でなにか気づくかもだしwwwwwwwwww
この2年間で、
同じ地域(湘南エリア)のお教室を検索しまくって気づいたのが、
本当に素敵に、
かつ、
お花をいかした、形ばかりではない、
小物などのアイテム無しでもお花が映える、
そんなお花を教えてくれるお教室があるということ
今の先生は、
写真とるとき、かならず、アンティーク小物やら並べて作り込むから、
家で何も飾りがない所に置くと、微妙な感じになったり(笑)
短く切り刻んで小さいアレンジばかりだから、
切り戻す間もなくお花が終わるとか(笑)
その場では可愛くても長持ちしないとか~~
この2年、
数年前に長いこと教わってた先生のレッスンを思い出したり、blogで写真見返したり、
blog検索して、他の湘南エリアでやられてる先生たちのお花みたりしてたら、
安っぽくなく、かつナチュラルでボリューミーで、
色あわせが素敵で・・・・・
今の先生にはない素敵要素に気づいてしまって(笑)
このお手紙にあった芍薬のアレンジも、
芍薬が主役なはずなのに、いまいち芍薬がぼやけているように見えるわけです
他の先生方の芍薬アレンジは、
これぞ芍薬が主役!!芍薬を楽しむための組み合わせ、潔さ、
長く楽しめそう、
そんな芍薬アレンジをみたあとだと、なんとチープな・・・・・
この先生から学ぶものはないかも、と再確認しちゃった(笑)
うん、この芍薬アレンジみて、やっぱり辞めようって決心したわwwwwwwww
これが、素敵な芍薬アレンジだったら、
もう少し通ってみよう!!ってなっていたけど(笑)
これは・・・・・ね(笑)
無駄なお金は使いたくありませんので~~~
お金をはらう価値がみいだせないので、このお教室はやめます!
先生~
言いたいことはここに書いたから、見てwww(←めっちゃ性格悪いwwwwww)
ちなみに、
あたしは、ズバズバ言っちゃうし、言いすぎたり、余計な一言が多いので、
旦那ちゃんから、
『いちいち正直に言わなくていいからね!!やめるなら、余計なことは言わずにやめるって言うんだよ』
と釘刺されてます・・・・・
くっそー
言いたいことも言えずとか、めちゃモヤモヤするわ(笑)
まぁ
これも好みの問題だし、仕方ないか
安っぽい、お花の事より、雰囲気重視って人にはうけるかもだしね!!
うん
そうだそうだ
・・・・・・・・
もやもやwwwwwwwwwwww
先生のblogにいいねつけにいこうかな
まぁ、やりませんので、ご安心ください!!
旦那ちゃんに叱られそうだしね(笑)
■おまけ■
今朝のラルフ君
今夜は鶏飯(けいはん)❤️肉厚干し椎茸の含め煮❤️
富士五湖デートへいった際
忍野八海へ行くと、ついつい買っちゃうのは、
肉厚な干し椎茸!!
たっぷり入って、千円くらいかな❔❔
スーパーではなかなか売ってない、立派な厚みのプリプリなのが売っているので、
10年以上前から、
忍野八海へ遊びに行くと、必ずと言っていいほど買って帰ってます(笑)
今夜は、その干し椎茸をいかして、鶏飯(けいはん)やりますよん♪
昨夜からしっかり戻しておいたのでね、
先ほど、甘辛く、含め煮にしましたよん♪






富士五湖デート❤️lunchのあとは❤️















今月のネイルと❤️ストレスと円形脱毛症と❤️
今日、気づいてしまった
あかん
ハゲ出来てるーーーー!!(笑)
見事な円形脱毛できてたーーーー(笑)
頭のてっぺんのつむじの、ちょい左横あたりに、
十円玉くらいの出来てるーーーーあはははは
ラルフ君の体調不良、
旦那ちゃんの帰宅が遅くて朝4時頃に寝たり、
寝るの遅いのにラルフ君は普通に起きるから、4時間睡眠で朝は8時起床とか、
気温の差にうまく体がついていかなくて気温によるストレスやら、
肩の痛みのストレスやら、
色々重なってて、
前みたいに、突発性の難聴にならないかとか心配はしていたんだけど、
難聴は免れたけど、
禿げたわ~~~wwwwwwwwwwww
笑うしかない
まぁ
脱毛症には慣れてるから、そこまでは凹んでないけどね、
でも、
いつもは、出来はじめてすぐに気付いて、
心の準備があるから、まぁ平気なんだけども、
今回は、
急に見つけたから、
それも、完成形のハゲを、出掛ける前に見つけたから(笑)
いつもよりは、ショックだったなぁ
まぁ、
最近の心身ともからくるストレスを考えたら、
出来てもしかたないってわかるんだけどね・・・
はぁ・・・
気にしないようにしよっと
あとは、
触らないように気を付けよう
今より酷くならないようにしなきゃね
ハゲ問題は、ハゲた人にしかわからないよな~~
何気にショックなんだよねー
過去何度も繰り返して、慣れてるとはいえ!!
くっそー
鋼のメンタルをもっているつもりですが、
なにげに、繊細なあたくし
キャッ♪
とりあえず
はえること、祈る(笑)
はよはえてや~~(笑)
そんな、
出掛け間際に、見事な円形脱毛を見つけた今日は、
ネイルいってきたよん♪
今回は、
ベースは、クリア多め、限りなく自爪カラーに近いヌーディーカラーに、
ユニコーンのグラデーション
控えめだけど、
ユニコーンでキラキラメラメラ華やかさもあり、
それでいて、ヌーディーなベースにしたから品よく仕上がっていて、
満足行く仕上がりです♪
光の当たりかたでかわっていいね♪
ベースカラー、
まるで塗ってないみたいで、少し物足りないかな❔❔
いや、大丈夫かな
わからない
明日になったら物足りなくなってるかもだけど(笑)
今日はこれでいい♪
いつもの担当さんが、子供の幼稚園でコロナが出たとかでお休みになったから、
と、
違う若いネイリストさんにやってもらったんだけど、
色の作り方、
こちらの要望に限りなく近い色をつくる能力は、
今日の子のがうまいかな~~(笑)
色のセンスというか、感覚というかー
仕上がりも悪くないし、いいね♪
次からこの子でもいいなぁ・・・・・とか言ったりして(笑)
でも、担当者チェンジで!!とか、ちょっと言い出しづらい(笑)
下手くそだからチェンジー、とかさ、言わないけど、理由はそれだから、
なんか、かわいそうだなと(笑)
やってるうちに、あたしの好み、注文を、確実にこなせるように育っていくかもだし・・・
うん・・・(笑)
ズバッと言い出せない、なにげに小心者なあたし(笑)
■おまけ■
富士五湖デートのlunchでお邪魔した、
別荘地の敷地内にある、スモーク工房で買ってきた、
こちら







富士五湖デート❤️ペーパームーンの美味しいケーキ❤️






ミネストローネと❤️内服薬と❤️ラルフ君と❤️
もりもり朝ごはん


















