名前入り再びと♥お蕎麦ランチと♥
いつ使うか未定ですが〜〜〜


名前の刺繍入りカフェマットを注文しました![]()
一緒にカフェに連れていきたい気持ちがいきすぎました![]()
連れて歩くことを思い浮かべ、ポチッ![]()
たまりませんな![]()
前回、
クレートの中に敷くマットを購入したんですが、
可愛いけど、若干薄っぺらいなと思いつつ、
やはり、可愛いし、お名前が刺繍入りだからね
お揃いになるし![]()
またまたポチッちゃった![]()
色は、前回とお揃いの、ドット柄![]()
1週間くらいかな![]()
結局また、薄っぺらいマットが届くかとは思いますが、
買ってしまった![]()
あ、
ちなみに、
10日くらい前に、保護犬ちゃんの施設から一報はありましたが、
その後、またまた放置になり(笑)
まだ譲渡日の連絡はないんですけどね〜〜〜〜〜〜
でも
譲渡が遅れてる理由を説明受けたので、
全然待てる![]()
はやくおうちに来ないかな![]()
![]()
![]()
✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣
おまけ
お蕎麦ランチ

開店すぐにいったんだけど、すでに3組はいっていたよ
12時まわると、ぞくぞくとお客さんがはいってきて、
食べ終わり、お店を出てみたら、満車・満席でしたよ

お初のお店です
前に見かけて、気になっていたからきてみた

二八、更科、十割の、三種のお蕎麦がありました

我が家はいつも、十割があるところでは、
十割そばを頼んじゃいます
大抵は、天せいろ

蕎麦・・・・・・
なんだろう
見た目から、パサパサしてる感じがでてる
水でしめてから時間経ってる?
蕎麦の香りは、非常に弱い


びっくりするくらい、蕎麦の味、香り、ない(笑)
なんじゃこりゃ〜〜〜〜〜(笑)

天ぷら、野菜の方は、普通
海老は、水っぽく、ペちょっとしていた


なんじゃこれ(笑)

一品メニューにあった、
新玉ねぎととうもろこしのかきあげ
さっくり、普通に美味しい、
見てわかるけど、とうもろこしは劇少ない(笑)
数えるほどの粒しか入ってなかった(笑)
なんで、あんなに満席、満車だったんだろうか!?
たぶん、
ゆで太郎のが美味しいよ?www
いやぁ
大失敗だよ〜
少し前に行った、お寺カフェといい、
最近、ランチでハズレに当たること多いです![]()
ファーストクラスと♥芍薬と♥
きたきた〜〜〜

ポチッていた、
COCOちゃんの、ひんやりグッズきたよ〜

【今日からうちの子もファーストクラス】
いいね〜〜〜(笑)
マットふかふかで、
一緒にかった、ひんやりカバー、
めっちゃヒンヤリするよ



サイズピッタリ
厚みしっかりだから、底上げになっちゃうけど、
COCOちゃんの背丈なら、多分、屋根しめても、イケる気がする
(←屋根で通じるかな?(笑))
これで、地面からの振動も気にならないかもね
今日はお天気良くて
あたしも日焼け対策強化しました
本当は、明日、足場の解体でしたが、
台風くるので、日延しました~

あと数日このままです
今日は、
朝の番組で、レバニラを見てしまい、
旦那ちゃんと二人で、
レバニラ、レバニラと、レバニラ食べたいモードになってしまってね(笑)
一緒に、こちらもゲット
加工品以外に、豚肉も売っているので、よく豚肉を買いに行くんです
これは、イタリアンケーゼ
焼いてもいいけど、
スライスしてそのまま、ワインに合うとのこと!!(←お店のおじさんオススメ)
朝ごはんに、サラダに添えてもいいなと、買いました
今日は出さないけど、後日、おつまみに出しましょう
✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣
おまけ
数日前は、まだ蕾でしたが、
そして、写真撮ったあと、
白い方は、まもなくしてバッサリ一気に散りました
儚い!!
でも、それも生花の良さ
儚いからこそ美しい
造花や、いつまでも咲いてるように見えるアレは、あまり好きではない
やはり生のお花がいいなぁ
朽ちていく姿、香り、すべて楽しみたい
ほんのり淡いピンクの入った子は、まだ見頃です
肉祭りと♥️愛犬の夏対策と♥️
手術お疲れ様会は、お肉![]()
まずは、お疲れ様でしたの乾杯![]()

お肉は、
特しゃぶしゃぶをオーダーして、
しゃぶしゃぶ前に、季節のメニューをオーダーして頂きました

泉州水なす
茄子すきー

お昼もお刺身食べたけど、
もう少し食べたいなと、季節のお刺身三種盛りをオーダー
ウニついてた

アワビのバター焼き
旦那ちゃんは、ビールから、獺祭に切り替え
ってことで、あっという間にお肉を平らげ、お肉おかわり〜〜〜!
念の為!?
どっちのグレードのお肉も、お味見で食べたい
あまり違いが気にならないくらい、真ん中のお肉も美味しい時あるけど、
今回は、最初の特しゃぶしゃぶのお肉の方が、ぜんぜん美味しかった
でも、お肉お腹いっぱい食べれて、大満足
おかわりのお肉と一緒に、ご飯もだしてもらい、食べたんだけど
おかわりのお肉あと2枚ってところで、
急激にお腹がイッパイになってきて


旦那ちゃんももうお肉いらないって


もったいないから、最後の2枚、気合で食べたら〜〜〜〜〜
お腹壊しましたwwwwwwwww
〆のきしめんは、お腹の都合で食べられず〜〜〜〜
でも、
死ぬ気で、季節のアイス(おぐら)だけは、食べた
さすがに、やりすぎました(笑)
入院初日のお昼に絶食、
手術当日の朝も絶食、で、その夜にいきなりぶわ〜〜〜っと食べたからかな(笑)
こんだけ食べたけど、お腹壊したせいか、
翌朝は、入院前より1.5キロ体重が減っていた(笑)
あはは〜〜〜
話変わり、
今現在、我が家、屋根と外壁塗装工事をやってるんです
旦那ちゃんの会社(←リフォーム会社の方)で仕事してもらってる塗装屋さんだから、
塗装屋さん、かなり気を遣ってるだろうな
職人さんたちも、会社の社長から聞かされているのか、
旦那ちゃんが出ていくと、空気がピリッとする(笑)
やりづらいし、失敗は許されないから気を遣うだろうな・・・
外壁に少しくっついていた植木も、
ペンキ塗るのに邪魔なら切ってもいいよと言ったんだけど、
『立派に育ってるので見栄え的にも、切るとバランス悪くなるので!』
といって、
最小限、ほんの少しだけ小枝を剪定しただけで、
うまいこと植木に養生して、やってくれている
敷地裏に、いつか捨てなきゃと思っていた、大型のストッカーと、ガーデニングの棚も、
足場の邪魔になるから、表に出されていたんだけど、
いいタイミングだから、この機会に粗大ごみで出そうと思って、
近々捨てるから、裏に戻さず置いといてとお願いしたら、
不用品があれば処分しておきますよ!といって、
敷地裏の見えない所に、
いつかやろう、いつかやらなきゃと、見て見ぬふりして置いていた不用品
ぜーんぶ持っていってくれた


めちゃありがたい(笑)
ていうか、
めちゃめちゃ仕事ができる職人さんをよこしてくれたのか、
仕事っぷりもいいし、
愛想もいいし、とても気持ちの良い仕事をしてくれています
1回、月曜日が雨の予報だった時、
月曜日が雨だから、日曜日に作業させてもらえるか社長(旦那ちゃん)に確認してもらえませんか?
と言われたことありました
確認も何も、遅れたら、また他の現場にも差し支えるから、
我が家は問題ありませんから来て下さいといったことありました
梅雨間近だから、天気の良い日ははずせませんよね~
おかげで、
予備日もつかうことなく、予定期間内に完了です
先日で一応は完了しているんだけど、
今日は、最終のこまかな確認?忘れたけど、
最後の作業しに塗装屋さん入ってました
来週、足場解体したら終わりです
だいぶ前から塗装予定していたんだけど、
思いがけず、あたしの手術予定も入ってしまったり、
重なって、なんだかバタバタな5月になりました(笑)
あとは!!
保護犬COCOちゃんをお迎えするだけです


入院前に、施設から一報ありましたのでね
向こうさんが、いろいろ大変な状況で、譲渡が大幅に遅れているんですが、
理由とお詫びの一報がきましたのでね、
それまでは、連絡すらなくヤキモキしたんですが、
遅れている理由も聞き、ヤキモキしても仕方ないなと納得したので、
まだ譲渡日は決まっていませんが、
心穏やかに、譲渡日の連絡を待ちたいと思ってます
で、
ふと
『あ、COCOちゃんの暑さ対策
』と思い出したように、
ネットで再びポチポチし始めました
こちら
ペットカート専用マット
凄く良さそうなので、こちらのアイボリーをポチッ
そして、
このペットカートのマットにかぶせてつかう、ひんやりアイテムもポチ
いいの
人間なんて、最悪タオル巻いときゃいいんだって(笑)
COCOちゃんが快適にカートでお出かけできるようにする方が大切
皆さんは、夏場どうやって暑さ対策してあげてるのかな〜
ラルフ&レイの時は、こんなに夏暑かったかな?
シニアになってからは、夏は外に連れ出さないようにしていたからな〜
COCOちゃんはまだ若いし、炎天下は危ないから除外として、
それなりにお出かけ楽しみたいしな〜
まぁ
ヤバい暑さなら、出かけないけど
安全第一です
それより
あと買い忘れはないかな〜〜〜〜〜〜
思いつく必要なものは買い揃えた気はするけど、
まだ何かあるんじゃないかと、ネットで物色してます(笑)
はやくCOCOちゃん来ないかな〜〜〜〜


COCOちゃんと面会した日から2ヶ月経ちます
多忙と知っていたので、最悪2〜3ヶ月かかるかもね、
なんて、当初、夫婦で話していたんだけど、
向こうさんで問題発生もあったりで、
本当にそれくらいになりましたね〜
本音は、1日でも早く、なんなら迎えに行きたいくらい、はやく来てほしかったけど、
もう少し!!だと思うのでね、
じっくり待ちたいと思います
もうさー
はやくCOCOちゃん連れてきて!!(笑)
あたしも、旦那ちゃんも、COCOちゃんへの愛情が今から溢れすぎてて大変だよ(笑)
もう、SNSの動画では、耐えられなくなってきたよー(笑)
無事に帰還しました♥️
昨日は、10時過ぎから手術室へ向かい
10時45分に無事終了しました![]()
麻酔から覚醒して歩けるまで、1時間部屋で休んで、
その後、歩けるか確認して、
身支度したあと、執刀医の説明を受け、お会計、
13時ちょい前に退院![]()
お会計は、一泊二日の手術で、94,000円くらいでした
リネンレンタル料は、後日レンタル会社から、別に請求がくるらしい〜
ちなみに、
事前に病院から、限度額認定証を持参してくださいと言われていたので、
旦那ちゃんの扶養にはいってるので、会社経由で発行手続きしてもらい持参
でも、
限度額認定証って、年収によって区分分けされてるんたけど、
区分が、ア、になるので、

↑のように、
今回程度の手術では上限に満たず、これ持っていっても意味無いんじゃないかな?
と思いつつ、一応持参
お会計額みて、やっぱ限度額認定証の提出の意味なかったよねと思った
旦那ちゃんの時は、手術回数も多かったし、
1か月半の入院だったから、限度額認定証は役立ちましたけど
ちなみに
昨日取ったものは、
病理検査にまわされたので、
(←ガン検査はクリアしてるし、基本的にこれは良性の場合がほとんどなんだけど、まれに悪性があるから、必ず病理検査に回しているのでって事でした)
2週間後に、結果&術後の経過をみてもらいに、受診します
何もなければ、あとは年1くらいで検査したらいいって事でした
お腹切ったりしてないから、
手術当日から、もう元気モリモリで、
朝ご飯抜きで手術だったから、
手術台にのる時も、お腹ぐーぐーならしててwww
術後2時間で退院して、まず向かったのは、
お魚の定食屋さんです


お刺身定食をがっついてきました

(←がっつき過ぎて写真忘れてました~)
最高でした(笑)
本当は、カフェでお茶して帰宅したかったけど、
旦那ちゃんに、『とりあえず一旦帰って少し休みなさい
』といわれ、
仕方なく一旦帰宅〜〜〜
出かける時に、
朝使ったタオルとか、濡れたタオルは気持ち悪いから、
全自動で洗濯しておいたんだけど、
(←他は普通に洗濯物部屋に干して、掃除もすませていたよ)
乾燥が完了したら、
カゴにバサッと入れて、そのまま置いといていいからね、とお願いしていたんだけど、
ちゃんと畳んでありました〜〜〜〜〜〜!!
すごい


それも、畳み方もちゃんとして、タオルストッカーに入れてくれていた


帰宅して洗濯物が積まれていたら嫌だろうと、気を遣ってくれたようです
さらには、
ラルフ&レイのご飯も(フード、水、ロウソク、お線香)、
留守にしていた夜と、翌朝と、ちゃんとやってくれていた〜〜〜〜〜!!
ロウソクに火を灯し、お線香をあげるだけでなく、
お水も、ごはんも、いれかえて、チーン(おりん)ってしてくれたとのこと!!
すごい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!


ラルフ&レイが生きている頃から、お空組になった今までも、
毎日の、朝晩のご飯は、あたしが全部やってきてて、
旦那ちゃんは、日々チーンして手を合わせるとか、
生きてる時も、おやつ与える程度しかやったことなかったのに、
感動


家事というものは、一切、手伝わせたことなかったのに!!素晴らしい
帰宅後、すぐにラルフ&レイの仏壇前に直行して、
チーンとして、
無事に帰宅できた報告とお礼で手を合わせ、
パパさんから初めてゴハン貰えて良かったね〜〜〜と声掛けしました(笑)
手を合わせてる後ろから、
旦那ちゃんが、
『ラルフ、レイちゃんも、人と同じで、仏さんだから、ちゃんとやってあげないとね
』
なんかね
すごく嬉しかったのよね
ちゃんとラルフ&レイちゃんのお世話してくれたんだ〜〜〜って
死んでも、大切にしてくれているなって
もし、あたしが死んでも、
こうして毎日、お線香たいて手を合わせてくれるんだろうなと、嬉しくなった
そういえば、
あたし、
手術直後、まだ麻酔で朦朧としてる時に、
とりあえず、心配して待ってる旦那ちゃんに、
なんとか連絡しようと、
寝る前にメールしたのよ
あ、
旦那ちゃんは会社のLINEしかやってないから、
夫婦間では電話かメールだからね、メールなんだけど
麻酔で朦朧、寝落ち寸前状態で、
頑張って送ったメール
これでも、何回もやりなおして、
もう無理、これで送信でいいや!!とおくったやつ(笑)
2行目
本当は、【しばらく寝て、起きたら説明うけて、お会計したらおわりです】
と書きたかった(笑)
お迎え来るにも、大体の目安時間は知りたいかなと思ってのことですが、
ぜんぜん打ち込めなかった(笑)
旦那ちゃんも、
麻酔で朦朧としてるんだなと理解してくれたみたい
帰宅後
しばらく安静にしてました。一応ね(笑)
お腹切ったわけじゃないから、すぐに普通の生活に戻れるんだけど、
念の為〜〜〜
旦那ちゃんが心配するから〜〜〜
しばらく休んだあと、
夜は、手術がんばったね〜〜〜の、お疲れ様会をしに、
お肉食べに行きました
入院だよー♥️
ついにこの日が来たー

この病院着、ワンサイズのみの展開
あたし、身長172cm
着丈が、膝までしかないよ〜〜〜〜〜


若干、ひざ小僧チラチラ、ミニスカートのようです


そして、
この手のデザイン(エリとか)の服が、
恐ろしい程似合わなくて、一刻も早く脱ぎたくて仕方ないよ(笑)
朝からスッピン〜〜〜〜
今日は、ノーメイクで来院して下さいってことだったから、
念の為、日焼け止めすら塗らずに、
顔洗って、軽くスキンケアのみ、日焼け怖い!!と思いながら来ました(笑)
夕方、点滴も終わり、
針は明日もつかうから、そのまま固定して、
あみあみネット被せられたけど、
あみあみが微妙にかゆいぜ(笑)
今日は全身麻酔して、術前の処置をしたので、
朝ごはん以降絶食でした
危うく、病院くるまうに、旦那ちゃんと
お刺身定食食べに行くところでした


もしかして、
と確認したら、
来院の4時間前で食事禁止、
来院の2時間前で、お水も終了、って感じで、
確認したのが11時45分だったか、
『あと15分しか飲めない!!


』といって、
慌ててお茶やらお水飲んだ(笑)
いやー
危なかった!!(笑)
そこから、飲まず食わずで18時
ご飯きた
こちら、春メニュー
ん!?(ʘᴗʘ✿)w 
今夜は、鶏そぼろ寿司、青菜のおひたし、お吸い物、果物
病院食といっても、産婦人科だからかな
箸置きもあるし、レンゲも食べやすいカタチだし(笑)
食べやすくカットされてた
皮は飾りだね~
ていうか、
メニューはどれも美味しそうですよ
朝ご飯も
旦那ちゃんの時は、頻繁に、食パンがでていたけど、(←旦那ちゃんウンザリしていた(笑))
ここのパンは、
焼き立てパンやら、ハニートースト、抹茶のフレンチトーストなどなど、
美味しそう
明日の朝は、ベーコンソテー目玉焼き、ポテサラ、果物、スープ、焼き立てパン!!
そして、ハーブティー!!
でも、
あたしは朝から手術だから、ご飯なし!!
くっそ(笑)
お昼過ぎには帰れるらしいから、なんか食べて帰ろう
今日食べそこねた、お刺身定食かな?(笑)
20時からシャワーなんだ〜
個室は快適
旦那ちゃんと、頻繁にやりとりしてますが、
今日は、夕方のリハビリ後、なんか軽く外食しようかなといっていたのに、
結局旦那ちゃんは、コンビニで、お惣菜とお蕎麦を買って帰ったようです
明日の夜は、美味しいもの食べに行こう
手術がおわれば、
あとは、御楽しみが待っているんだ!!
ルンルン
お寺カフェDE♥️ランチ
小田原フラワーガーデンに行く前に立ち寄ったお店



何度も言いますが、
ぱっと見の雰囲気は、よい。
察しの良い方なら、この言い回しだけで、お気づきかと思います(笑)
ほんとすいません
前もって言っておきますね
あくまで、好みの問題もありますからね!!
ただ、あたし、嘘やお世辞はいえないので、
感じたままにアップしますね

雰囲気は、よい
(←なんかい言うねん、しつこい(笑))
お店のマーク、可愛いね
カフェの外観も少し雰囲気あるし、
でも、店内入ったら、急にお寺感消えた(笑)
そして、
やたら、アロマ系の強い香りが充満している
サロンや雑貨屋さんなら、強い香りが充満してても気にならないけど、
食べ物扱うところでのアロマは、キツイな〜
店内は、
アロマと、コーヒーと、お料理のニオイが混じって、きつい(笑)
感覚的に、
ごはん屋さんへ行ったら、やたら香水キツイオバサンが居た、そんな感覚(笑)
こういうのは、良い
(←いいところは、ちゃんと褒めますよ
)
年配の女性店主、雰囲気すこし怖め
圧が(笑)
食前にいきなりきた(笑)
※ランチセットにプラス料金でドリンク付けられるスタイル
とりあえず
食前食後どちらに出すかは聞かれなかったから、
普通に食後のコーヒーだと思っていたけど・・・
こちらから、コーヒーは食後にお願いしますとオーダーしなきゃダメみたい
家庭の、普通のごはんレベルですね・・・
というか、
あまりお料理が上手じゃないお母さんのごはんみたいな(笑)
グラスに入った甘酒使ったポタージュみたいなやつ、
美味しくなくてキツかった
頑張ってイッキ飲みした・・・
生姜の佃煮も、すごく独特な風味があって、すごく甘くて、びっくりする味
びっくりしすぎて、え?
と箸が止まった(笑)
旦那ちゃんも、
いつもなら、これ美味しいね、これ食べた?美味しいよ、とか
お喋りしながら食べるけど、なにも言わなかった(笑)
店内もシーンとしてて、お喋りしづらい雰囲気
こわ(笑)
旦那ちゃんが唯一味について言ったのは、
『浅漬は、普通に美味しいよ(苦笑)』と小さな声でいった(笑)
あたしは、
『米は、普通に食べれるよ
』と思っていたが、
あまりにも美味しくなくて、さっさと食べて、はやくお店を出たくて余裕なかった(笑)
あ、
アイスコーヒーは、普通に美味しくいただきましたよ
いやぁ
お寺カフェって言葉につられて失敗しちゃいました


リピはないですね
あ、
独特な味付けが得意な人はいけるかもです
うちは、
美味しいものや、一般的な味付けのものが好きなので、
ちょっとお口に合わなかったかな~
こんにゃくステーキも、全然焼き付けてなくて、まるで煮物だったし(笑)
高野豆腐揚げたものは、ただ塩コショウ振ってあるだけだったしwww
もう少しお料理お勉強されたほうがいいなという印象でした
素敵な春バラ♥バラ園デート♥
急遽前日に決まった、バラ園デート

小田原フラワーガーデンへ行ってきたよ~
バラ園が綺麗だと聞いたので、行きたいなと思っていたけど、
来週は手術があるし、
見頃を狙って行くには、今年はタイミングが合わないかな〜、と残念そうに言ったら、
旦那ちゃんが、
『朝ちょっと自宅仕事しなきゃだけど、午後に見に行こうか
ランチしてバラ見にいこう』
と誘ってくれました
あたしが手術直前だから、
リラックスさせようと、少しでも楽しいことをと、
旦那ちゃんなりに、気を遣ってくれています

天気良過ぎも日焼けが嫌だなと思ったけど、
行って良かったです
すごく綺麗だった〜〜〜〜
お天気も良くて、最高でした

日焼け止めと、日傘は、必須


ピースしてる手とバラを撮ってとスマホ渡していたんだけど、
なぜか、意味不明な写真が混じっている
どんなミス?(笑)
あ
手術と言っても、大きな手術ではありません
本当は日帰り予定だったけど、
前日にやる、前処置を、痛いのイヤだから麻酔してやるってお願いしていたら、
点滴の針を刺して、ぬいて、
また翌日きて、点滴の針刺して、ってなると大変だから、
一泊入院した方が楽だよって事になり、
一泊二日で手術することになったわけです
ちなみに、
手術後、麻酔から覚醒後、先生からの説明をきいたら、
すぐに帰宅できる
旦那ちゃんお迎えに来てくれるから、夜は、なんか美味しいもの食べに行くのだ
お気に入りヘアケア製品と♥お気に入りアイスと♥
お気に入りのヘアケア製品



 



時に、
キラキラピンクの、女子っぽい香りのあの子に浮気した事もありましたが、
結局はなんだかんだ、ケラスターゼ最高峰のクロノロジストさんが一番です
めちゃめちゃリピしまくりです
一時期、
サロンに置いてあるN.のヘアオイル買ったけど、
全然良くなくて、数回使って、残りは投げ捨てたもんね(笑)
あと、
こちらはヘアトリートメント
何回かに一度、ヘアサロンの帰り、無料で貰っていたもの

これ
最初、というか、もう5本以上、
貰っても、いらねーって、ゴミ箱に投げ捨てていたの

で、
ある時、いつも貰うトリートメント、使ったこと無いわ、いつも捨ててた
って話たら、
担当さんが、えー!凄くいいから是非使ってみて!と、
またくれて(笑)
それなら使ってみるかと使ったら!!
めちゃめちゃ良かったんすよ(笑)
過去のあたしをぶん殴りたい!!
なに捨ててんねん!!って(笑)
それ以来、自ら買ってます
ははは‥‥‥‥
容器が小さいんだけど、中身も少なくてね、
1本で2〜3回分しか入ってない
大きいの出してくれたらいいのにな
見たことありません

MAROAスカルプケアブラシも使い続けてるアイテム
ドライヤーはリファ
枕カバーも、
嘘か真かわからないけど、髪や肌にいいと聞いてから、シルクのカバーにしたし、
今年からは、今まで服用していたプラセンタも、より効率よく体にいれるため
週2回のプラセンタ注射にしたし〜
どれが効いているのか、
はたまた、全部が少しずつ効果をあらわしてきているのか、わからないけど
確実に数年前より、
いや、十年前より、髪の毛の状態はいい気がします
十年前なんて、
あたし、髪の毛にあれこれつけたくなくて、ヘアオイルとか塗ってなかったもん(笑)
もっと若い頃からケアしてたら、どうなっていたことか
でも
やると、やらないとでは、違ってきますね!!
遅くはない
髪の毛って、年齢がよくわかるよね‥‥‥
本人若作りしてるつもりだろうけど、髪の毛が、なんていうか、
一見きれいにしているようでも、一本一本が、なんか、あれは年齢いってんな〜
ってわかるというか(笑)
ああわなりたくない、
せめて、もう少し、滑らかで、艶のある髪でいたい
ただでさえ、あたしは脱毛症もちだからね!!


円形脱毛だなんだかんだは、ハゲちまったら、どうしようもないけど、
髪質くらいは、なんとかキープしたい
髪質改善のちょっといいトリートメントも効果でてんのかな?
サロンの担当ちゃんに、
繰り返しやるのがいいんだと言われてから、
随分前から、プラス料金だして、髪質改善トリートメントにしてもらっている
いいような、そんなもんなんじゃないの?と思ってみたり
あたしは鈍いから、わからないけど
続けたほうがいいといわれたら、いつまでもつづける(笑)
さてさて
お気に入り続きで、最近お気に入りのアイスをご紹介

スナオスペシャル
ラムレーズン


めちゃお気に入りで、ほぼ毎日食べてます(笑)
たまにバニラはさみつつ、ラムレーズンうまうまです
これで糖質10以下とか、凄すぎ


とうふ屋うかい♥料理長特選コース+特別メニュー♥
とうふ屋うかい
落ち着く空間で良いです

メニューは、豆水とうふも気になったのですが、
料理長特選コースは、
お揚げさんを目の前で、炭火で焼いてくれるので、
それが食べたくて
料理長特選コースを予約しました

桶の中には、寄せたて豆腐が

まずは、そのまま
そのままでも味(塩味)があるように感じましたが、
にがりのようでした
雰囲気的に、湯河原の十二庵さんの店舗でいただく、できたて豆腐に似てるかな
でも
お豆の風味、甘み、は十二庵の方が上かな
でも、ここはここで美味しいです
お豆腐の味で勝負というより、お料理〜って感じのお豆腐かなぁ
塩昆布パラリ、美味しい

鯛出汁の豆乳だったかな?
寄せたて豆腐に、出汁豆乳がかかったのも、優しい味で良いですね
次は、楽しみだった、炭火焼きのお揚げさん

香ばしい香りが〜〜〜〜〜


家では頂けませんからね
敷地内に豆腐工房があるので、
毎日出来立てのお豆腐なんですよとのことでした
(←焼いてくれてる方のお話)

まずは、薄い方を、お味噌で
お葱のせたら、さらに美味しい!!

旦那ちゃん、ビールから、竹酒へ
うかい竹亭とかは、氷の入った桶に突き刺さっていましたが、
こちらは、土台(←お姉さんはウマと呼んでいた)に立てかけて登場しました
厚いお揚げさんは、
薬味・おかかたっぷりで、さっぱりと!!
年齢のせいか、お薬味たっぷりが、非常に美味しく感じる(笑)

初鰹も美味しい〜〜〜〜〜〜!!
ふるさと納税で、いつも高知から、藁焼きのカツオを送ってもらっているのだけど、
藁焼きのカツオのような香ばしい香りはないけど、
臭みもなく、美味しかったですよ〜〜〜
カラシとお塩でいただくの美味でした
そしてそして、
お料理始まる前に、
『お刺身がかぶってしまうのですが、本日、大間の良いマグロが入っているのですが、いかがですか
』
とオススメされたので、
それは、是非頂かないとですよね~♪と、2人前お願いしました
お刺身好きですし

大間のまぐろ!!
たしか、年末年始の番組で見たよ(笑)
美味しい!!
迷わずお願いして正解でした

蛤の篠田鍋

優しいお出汁を吸ったお揚げさんが美味しい

丸茄子
お茄子大好き!!


肉味噌もいい感じ〜〜〜
旦那ちゃんも、うまぁ
とお酒がすすんでいる様子でした

最後は、穴子飯

おいしいよ~


しかし、
ここで旦那ちゃん
『お腹いっぱい‥‥‥‥お味噌汁だけでいい‥‥‥』
と、ほんの一口、いや、半口食べただけで、穴子飯を放棄


ヨーコさん食べれるなら食べて
とのこと
はい
自分の食べてから、空の器を差し出し、
旦那ちゃんのセイロと交換して、
ほぼ2人分の穴子飯、完食しました〜


この日は、
朝、ふふ河口湖の朝ご飯たべて、
午前中に、山中湖のペーパームーンでケーキを食べて、
午後、河口湖旅の駅内で、甲州牛ステーキを食べて・・・
って、
あたし、旦那ちゃんの甲州牛ステーキも食べてるじゃん!!
めっちゃ食べてるよ!!あたし!!(笑)
でも、
もう消化したのか、食べれた〜〜〜


そして、最後のデザートは、

抹茶アイスと、たい焼き型のモナカ
かわいい(笑)
鯛モナカの中には、あんこと求肥が入っていて、
抹茶アイスを中に挟むと美味しいですよとの事でしたので、はさんで頂きます

めっちゃ美味しい〜〜〜〜〜


旦那ちゃん、お腹いっぱいで穴子飯も食べれなかったくらいだから、
モナカも食べてあげなきゃだな〜〜〜と思ったら、
『これは食べる
うまぁ〜〜〜』と
食べれるんかい!(笑)
てっきり貰えるかと期待したわ(←あたし、あんこ大好きやねん
)
ちなみに、
予約時から気になっていた豆水とうふは、
お土産でありましたので、そちらも、予約時にお願いしておきました

じゃーん
感想としては、
ん〜
美味しいけど、お豆腐自体は、普通のスーパーで売ってるお豆腐とあまりかわらないかな(笑)
お店で最初に頂いた寄せたて豆腐のような食感はないにしろ、
なにかしらあるかなと思いましたが、
特別柔らかいとか、風味が、とか、あまり感じられなかった
普通に美味しくは頂けますが、
これなら、我が家が買いに行くお豆腐屋さんのお豆腐の方が、
お豆腐としては美味しいかな~
もしかしたら、
お店で、その日その日のできたてのお豆腐で作られる、豆水とうふなら、
味、お豆の風味、甘み、など違ってくるかもしれませんね〜
一回、お店で豆水とうふを食べてみないと、なんとも言えませんね~
うちが、期待しすぎていただけかもだし(笑)

他のお豆腐専門店には負けているけど、
ここは、
雰囲気やら他の部分で満足できるので、
リピありです
家で美味しいお豆腐食べたいなら、
いつものように、湯河原の十二庵や、大山の湧水工房へ買いに行って、
雰囲気やらお食事として楽しみたい時は、とうふ屋うかいへ
使い分け、かな
雰囲気は好きだから、また行きたいな








































