夏を乗り切ろうの会♥友栄のうなぎちゃん♥



























雨の日と♥かみかみと♥
本日のお花と♥わんわんCOCOちゃんと♥


















奥多摩・青梅へ♥お酒と甘味をお買い出し♥





























バビューン!♥ワイルドスピードCOCOちゃん

















COCOちゃん♥いきなり手術予定!!(泣)
今日は、我が家に来て、はじめてトリミングに連れて行ってきました
そして
きになる事があったので、診察も受けたんです
まず気になる事
■譲渡の際(1週間前)、外耳炎持ちでしたが今は治っています、
と言われたが、現在、再発せずに綺麗な耳でいるのかどうか?
■左目だけ涙が出るのが気になる
■よく、左後ろ足をケンケンして歩いたり走ったりするが、譲渡の際、後ろ足は獣医にみせたが、特に怪我などなく、たぶん癖みたいなものです、との診断もらってますから大丈夫です
と言われたが、
足をつかなかったり、ケンケンして歩くとか、痛いからとしか思えないから、気になる
この3点!!
で、
診察してもらったら
まず、外耳炎です、との事!!(←治ってないやないかい!!
)
点耳薬もらいました、1週間後に再診いきます
次、左目の涙
特に傷やらなく、赤みもない、もしかしたら涙の線がつまったり?あれ?なんか忘れたけど、
そんなような感じなら、点眼で治療しても改善しないかも、との事で、
とりあえず、1週間、目薬さして様子見て、改善されないようであれば、
それについては、様子見
ウェットティッシュなどで拭いて、日頃から清潔をたもっていくようにする
そして、
問題の足の件!!
保護犬施設側(保護犬施設がお世話になっている獣医さん)は、
痛みはなく、怪我でもないから、癖だろう、問題ないですから安心してください
と言われていたけど、
こっちの先生いわく、
『痛いから足浮かせてるんでしょうね』と、あたしが思っていた事をスッと指摘してきた
ですよねー!!
で、
触診では痛がらなかったけど、レントゲンとらないとよくわからないけど撮りますか?
と言われたので、
それは是非お願いします!!と、すぐにレントゲン撮影してもらったら!!
まず、
足以外に、
お腹(皮下)に、数ミリ、3ミリくらいだったかな?
ワイヤーのようなモノがありました
避妊手術したあたりにありました
お腹の上からの触診では、わからず
糸はレントゲンにうつらないし、針でもなさそう、
レントゲンみる限りでは、ワイヤーのような感じ、
手術した病院に何を使っていたのか確認しないとよくわからないとの事
皮下直下にあり、今のところ、問題あるような感じではないから、様子見するという事に
実際何か調べるには、メス入れて出すしかないから、
そこまでしなくても、様子見で大丈夫そうとの事で、
あたしも了承した
負担かかりすぎるから、経過観察でいけるものは、無理にしなくていいかなと判断
で、
問題の足は、
大腿骨頭壊死でした!!
↓
右と見比べると、左の骨はモヤモヤとした影になっていて、削れたように見えます
これ、もう、骨の壊死が始まっているんです
痛くて使わない分、筋肉もへり、明らかに太ももの筋肉のつきが違います
ほんとショック
保護犬施設がかかってる動物病院も、適当な診断はやめてほしい
健康診断や、必要な医療にかけてから譲渡するから、譲渡金はこれくらいかかる
といって、◯◯万円の譲渡金を払っていますが、
まったく当てにならないなと思いました
引き取った今、
もうCOCOちゃんは、我が家の大切な子なんです
まだ、我が家に来て1週間ですが、
痛いままなんて、可哀想ですからね
痛みなく、幸せに暮らしてほしいからね
きちんと治療します!!
整形外科手術は、レイちゃんの椎間板ヘルニアの時もそうでしたが、高いんだよね
レイちゃんの時は、50万以上、旦那ちゃんにきいたら、色々あわせたら70万近かった
といっていたけど、
そこまで高額にはならない気がするけど、
とりあえず
つい先日、アニコム(ペット保険)に加入申請だしたところだったんです
まだ使うのは先になるかもだけど、ころばぬ先の〜って感じで、
保険に加入しておけば、もしもの時の負担が軽くなると思い、
来て3日目で気が早いかなとも思ったけど、何もなければソレでいいし、入っておこう
と旦那ちゃんと話して、ネットから申請したんです
まさか、
こんなに早く使うことになるとは!!
まだ申請出したばかりでカードも手元に来ておらず、
保険使えるのは8月〜らしいので、
手術は8月になると思われます
今のところは小さい病院なので、犬猫の整形外科を紹介してもらい行きます
同じように行った子も、ちゃんと治っていると聞くし、
COCOちゃんの場合は、すでに進行してるみたいだし、
術後、後遺症が気になるところですが、しかたない!!
こんな感じで、
うちのこ1週間記念の今日は、とんでもない事が発覚し、夫婦でショックを受けた日になりました
ケンケンして歩く姿も、
向こうの診察で問題なく、ただの癖だと聞いて、
ケンケンする姿も、愛着湧いてきて可愛いねと言っていたのに、
まさか、痛かったなんてーーーーーー!!
今思えば、そりゃそうだよね、痛いから足つかないんだよね、癖じゃないよね
って思うけど、
問題ないと聞いて鵜呑みにしちゃっていたよ
主治医に見せるのも一か月先とかでもいい、
無理に外につれ出さず、慣れるまで様子みて、
って、施設の代表さんから、譲渡の時にいわれたけど、
自分の感覚で、1週間でトリミング&診察につれてきたんだけど、
連れてきて正解でした
代表さんの言葉鵜呑みにしていたら、
大腿骨頭壊死の気づきも遅れたし、
外耳炎もそのままだったし、
やはり、人の言うことも大事だけど、まるっきり鵜呑みも駄目だねと思い知らされた
とにかく
痛いのを我慢してるんだって事に、夫婦でショック受けてます
たぶん、8月に手術します
保険証が来てからにしようと思って
金銭面での負担がぜんぜん違うから、も少しCOCOちゃんには我慢してもらいます
ごめんねCOCOちゃん
ああ
痛いの可哀想だよー
とりあえず
今のところは小さな動物病院だから、大きな犬猫の整形外科を紹介してもらいましたので、
とりあえず
あちらに連絡して、今後のことお伺いしなければです
今朝のCOCOちゃんです(トリミング前)
まさかの、大腿骨骨頭壊死〜〜〜!!
芸能界で言ったら、
坂口憲二が同じ病気でしたね
LEXUS契約と♥COCOちゃんと♥
七夕に、LEXUS正式に契約したよ


契約後
オーナーになると、
全国のLEXUSのオーナーズラウンジが、いつでも利用できるという説明受けたよ
全国〜
出先でもフラッとお茶しに立ち寄ってみてくださいって
で、
お試しで、オーナー専用メニューのドリンクメニューから、出していただきました
頂いたのは、渋いですが、昆布茶で

それにぴったりなお茶菓子もいただきました
最初は、
お顔が苦手だなんだかんだとLEXUS嫌がりましたが・・・
見てるうちに慣れてきて、
外装、内装、オプション、自分好みにしていたら、
なんだか愛着でてきちゃった
秋の納車が楽しみです
ざっくりの納期は、11月あたま、早ければ10月末に間に合うか?だそうです
COCOちゃんも、
秋には、ベンツからLEXUSに乗り換えだね

COCOちゃんも、秋からLEXUSオーナー犬だね
その頃には涼しくなってるから、おでかけ楽しみだね
さて
COCOちゃん、我が家に来て本日で6日目です
予想より、めっちゃ賢くて、夫婦で感動・感心してます
まず、今日現在のCOCOちゃんはこんな感じ↓
■名前呼ぶと飛んでくる、名前呼ぶと目を合わせてくれる
■ナデナデ・抱っこクリア、褒めると尻尾フリフリ〜
お腹もみせてくれる
■前足、後ろ足、尻尾、マズル、体のどこを触ってもOK、ブラッシングもクリア
■歯磨きOKを目指して、マズルのお触りをクリアした今、唇めくって歯を見せてもらう事をクリアしつつある状態、嫌にならないよう、急がずもう少し時間かけるつもり
今は、ハミガキガムで、デンタルケア&ストレス発散中〜
■『ハウス』のひとことで、クレートin、完璧!!
特にご飯の時はバビューンといくし、おやつもハウスでいい子に食べる
おやつや、玩具にも、あまり興味なかったけど、おやつについては覚えつつあります
(おやつについては、一緒にいる時間の少ない旦那ちゃんの触れ合いアイテムとして活用。おやつは旦那ちゃんから与えてもらっています。おやつ効果で旦那ちゃんにも少し慣れてきている!)
■ごはん時の催促吠えは一切しない、そわそわするのみ
■トイレ、オチッコ、うんP、トイレシートで完璧にできている
(トイレについては、2日目まで大変で、いきなり初日から、洗礼を受けました・・・それはまた別でw)
■お散歩は歩く速め、朝夕2回、20分ずつ、まだ蛇行したり、上手ではないけど、怖がらず順調に喜んで歩いてる
暑いので、朝は6時前から20分あるいて、事前に自分で朝歩いて見つけていた日陰が続く道を歩いている。
夕方は、19時過ぎてから、夕方早めから日陰になっていたあたりから歩くようにしている。
真夏は中止かな?
■お散歩、ご飯、ふれあいタイム、すべて終わったあとは、自分からお部屋にもどり、クレートでお昼寝
一応、寝ながらでも、ママを監視できるように、クレートから半身のりだして、ゴロゴロしている
■ママが家事などで二階にあがると、フリーにしている場合は部屋中をすごい勢いで走り回る。
お部屋に閉じ込められていると、キャンキャンしばらく吠える。吠えても、声かけたり姿を見せると、落ち着く
■夜寝る時は、『おやすみ』とはっきり言ってから二階にあがれば、吠えずに大人しく寝てくれる
■外出時も、『いってきます』とはっきり言ってから家を出れば吠えない
ただし、何も言わず、お外に水やりにでたり、郵便物をとりに出たりすると、キャンキャン吠える
■電話や、インターホン、宅配業者、などに一切ほえない
■掃除機にも、気になりつきまとってはくるが、邪魔したり、吠えたりはしない(なのでお掃除がはかどる)
■ドライヤーも、初回はびっくりして逃げたが、ママが大丈夫よーと使う様子を見せていたら、驚かなくなり、風を当てても平気になってくれた
こんなところでしょうか
こうなるまでには、3日間かかりましたけどね
よく観察して、改善することは速やかにやり、
そして、一番効果的だったのは、ストレス発散のお散歩なんじゃないかな
2日目から、お散歩を開始してみたんだけど、
お散歩で、朝晩しっかり歩かせ始めた3日目から、
トイレ問題もなくなったし、夜吠えるのもなくなり、
朝も、ママが起きてるのに気づいていても、
吠えずに階段の方を眺めながら、
大人しくいい子に待ってくれるようになった
初日と、2日目は、本当に大変だったんですよ(笑)
トイレ問題が(笑)
食糞もちと聞かされ、2日目の朝までは、少しやられたんだけど、
たぶん、3日目あたりから、食べた形跡はないので、たぶん改善しつつあるんだと思われる




譲渡の際、代表さんから、なれるまでの数週間〜1か月は外出は控えるように言われたけど、
かかりつけの動物病院へ少しきいたら、
ワクチン終わってるなら、はやめに散歩させないと、お外な出られない子になるから、
少し慣れたら、はやめに散歩したほうがいいと言われたので、
先生の意見を信じて、大正解でした!
お散歩はじめる前と、後と、かなりかわりましまよ
リードみせて、お散歩いこうねと繋ぐときも、
大人しくリードつけさせてくれます
木曜日には、病院へトリミング連れて行ってきます
綺麗にしてもらいましょう
初お披露目♥️元保護犬・COCOちゃんです♥️



















奥多摩の釜めし屋さんと♥COCOちゃんの事と♥(訂正あり)















































奥多摩名物へそまんと♥️おからドーナツと♥️













































