私と旦那と犬と犬、そして姫と☆ -22ページ目

あれから3ヶ月!♥️ついに!!

本日のお花と♥マカロニサラダと♥

今朝


朝ごはんの支度しようとしてたら、


某局の、めざま◯占いで、おとめ座が最下位とでていた


うちの旦那ちゃん、おとめ座www


爆笑爆笑爆笑


で、


ラッキーアイテムがマカロニサラダって言うもんだから、


ふむ


旦那ちゃんが起きてくるまでに1時間、


御飯の時間まで考えたら、1時間半あったので、


これは、朝からいい話のネタになるなと、


せっせとこしらえました爆笑マカロニサラダ〜〜〜



旦那ちゃんは、胡瓜が食べられないので、


仕方なくブロッコリーで代用ですニヤリ(←必ずストックしてる頼れる味方・冷凍ブロッコリー!!)


別に占いは信じてないけど、


せっせと作ったおかげで、朝からワイワイ楽しい食卓になりました照れ


ちなみに、


晩ごはんは、チキンとたっぷり野菜のスパイスカレーを作るよニコニコ


残りのマカロニサラダも出しちゃう(笑)



さて


こちら


本日のお花



みどりニヤリ


買ってきて、まだ紙に包まれた状態↓



爆笑


ジンジャーとリンドウは、ラルフ&レイちゃん用



テーブルには、こちら


タワシ

ちがう

あれは、レースフラワーです


数日前に買ったデンファレと利休草も合流しましたニヤリ

花束を束ねるのは苦手です

手早く束ねないと、手の熱でお花も疲れちゃうしね~

花束はスピードが求められるえー

お花屋さんになる人は凄いね

何年も通っていたお花のお教室では、

実際に、お花屋さんにお勤めの方も来ていたし、

お花を教える側の人もきていましたね〜

あぁ、しょうこ先生、お元気かしらピンクハート

お花もそうだし、

紅茶もそうだけど、

習いに行った先は、何かしら職業にしていたり、

それぞれ自宅サロンひらいていたり、そんな人たちが集まるところでしたね(笑)


短い子がいるから、お水たぷたぷに入ってますニコニコ

老い先短そうなデンファレちゃんを手前に、

ベロニカちゃんは後ろ側にまとめてニコニコ



パセリみたいな子やら、

タワシみたいな子やら(笑)



まだこの子は健在ニコニコ


でも、そろそろ、かなキョロキョロ

ひまわりも、あっという間ですね


数日で、随分短くなりました(笑)

カウンターで、ひっそり居ます爆笑


よし

良き時間になりました

むしろ、遅すぎたかなびっくり

今は明るいから、ついつい遅くなっちゃうよー

急いでお風呂の準備しましょう!!

今年から、こちらデビューしましまグラサン


家事の時にすごくいいですおねがい

もっと早く買えばよかった~爆笑

朝ごはんと♥お楽しみと♥命日と♥

暑いね


来月はもう7月ですキョロキョロはやいね


7月は、毎年恒例の、夏を乗り切ろうの会(土用の丑、鰻の日)をやりますウインク


うなぎ好き飛び出すハート


普段は近場の鰻屋さんで食べるけど、


年に一回は、特別に小田原のうなぎの名店へ飛び出すハート


そうです、我が家にとってのスペシャルな鰻ちゃんは、


友栄さんのうなぎラブキャッ


今年も予約しましたニコニコ(お席は予約不可、鰻や肝のみ予約できるシステム)


今年は春にも食べに行ったのですが、


その時は、大人気の肝は、キャンセル待ちというカタチでしか予約できなくて、


案の定、肝のキャンセルはなく、食べられなくてがっかりしたのでね、


今回ははやめに予約したんだー♪口笛


ちゃんと予約できた爆笑わーい


今から楽しみ照れるんるん


さて、


今朝は、和食にしたよ~


先日は、たまご消費で、ゆでたまご潰したたまごサラダ作り、


パンに挟んで食べたんだー


サンドイッチではなく、手元でセルフ挟みニヤリ


あとは、玉ねぎとブロッコリーの特製ポタージュニコニコ


河口湖の旅の駅でたんまり買ったスープの素があるんだけど、(←ブログにものせていたやつ)


どれもこれも不味すぎて、一口で投げ捨てたり(笑)


本当に不味くて、ニオイだけでうっとくるものもあったり・・・・


パッケージが可愛いからと大量にかったものの、


何一つまともに飲めず、後悔しています(笑)


で、


耐えきれなくなり、ストックの冷凍ブロッコリーと玉ねぎで、ポタージュ手作りでした


やはり、お手製ポタージュは美味しい飛び出すハート


で、

 

今日は、数日ぶりの和朝食でしたニコニコ



冷凍のお魚で、ささっと簡単な煮付けを作ったよ

生姜たっぷり、長ネギも入れたよ~

お野菜は、

我が家定番の、薬味トマト


トマトに、みょうが、大葉、胡麻に、そこに、

ごま油+ポン酢醤油をまぜたものをかけたものニコニコ

こちらは、

おかかピーマン


ピーマン

炒める時に、ほんの少しのお塩(ろく助白塩)をパラリ

仕上げに、ほんの少しのお醤油たらり

薄味でも、おかかの旨味でお味はしっかりで美味しい照れ

おかかピーマンは、無限に食べられちゃいます照れ

お味噌汁の具は、

昨夜のしゃぶしゃぶの残り野菜を使用(←白菜、ねぎ、茶えのき、と松山あげ)

あとは、玄米〜

そして


この真赤なプラムは、

昨日、我が家のレイちゃんの命日だったからね、

プラムをお供えしてたのでね

それを今朝はお下がりで頂きました照れ

レイちゃんも沢山食べてくれたかな〜照れ


虹の橋へ向かってから、もう4年ですよ

あっという間です

可愛い可愛いレイちゃんピンクハート

いつも笑顔で、優しくて、穏やかで、甘えん坊で、毛色が素敵で、

天真爛漫で、食いしん坊で(笑)

とにかく性格がいい子で、可愛かったなぁピンクハート

今も、この笑顔に癒されています照れ

半年ぶりのジェルネイルと♥️本日のお花と♥️

いやいやいやいや〜〜〜〜〜〜


ついに、ネイル復活いたしやした爆笑


担当ネイリストちゃんからも、ヨーコさんおかえりなさい!!


と言われました(笑)


どうもどうもー爆笑


本当はね、ワンカラーにするつもりだったんだけども、


あれだよね


色々ネットでやりたい色とかみたのよ


でも、


ショートネイルで素敵なデザインに、1ミリも心惹かれるものはなく(笑)


どれもこれも全然好みじゃない!!


で、


とあるネイリストさんのとこで見つけたおねがいおねがいおねがい


べっ甲に、カラーの細フレンチ!!


べっ甲は秋冬にやるけど、いいんじゃないかい?


はい


そのまんまパクリはせず、べっ甲の雰囲気もかえて、


フレンチのカラーもかえて、やってもらいましたニコニコ



フレンチのカラーは、


ターコイズブルー


あたしの肌色に似合うように、色を混ぜて作ってもらいましたおねがい



パキッとした色のほうが、夏感でるし、

ちょい癖強かもだけど、可愛い飛び出すハート

おとなしいデザインのネイルは、あたしには合わないー

ネイリストちゃんにも、可愛い!ヨーコさんはやっぱりこうでなくっちゃ!爆笑

と言ってくれた爆笑

ロイヤルブルーなら、もっと品良くなりますが、

あたしは、こっちで爆笑


最初

もっと極細フレンチにしてたんだけど、

控えめすぎて物足りなくなり、結局この細さに落ち着いたよ~

片手これで、もう片手は、このターコイズブルーワンカラーにしようかなとも思いましたが、

どぎつくなるから、やめといた(笑)

ゆくゆくは、もとの長さくらいにするつもりです、

形は、バレリーナにニコニコ


ていうか、

上段はもはや凶器だよね(笑)

今は長さがないから、

とりあえず、短くならないように、最低限整える程度にしてもらい、

塗ってもらいましたニコニコ


ほっそいフレンチにしたから、

短い〜〜〜って強調はされてないはずニコニコ

面積に対して太すぎるフレンチは、ずんぐりみえるけどね

長さは、手のひら側から、爪が見えるか見えないかの長さですニコニコ

いやぁ

同じ長さでも、塗ると塗らないとでは印象がちがうよね~

いやー

気持ちが上がるピンクハートピンクハートピンクハート

女子力もあがった、気がする!!(←気のせいかもわからんが)

やっぱりね、

ネイルしてる指先だと、精神的に安定する(笑)

るんるん〜〜〜照れ

梅雨入りしたけど、気持ちは晴れやかでーす爆笑


こちらは、

本日のお花


白っぽい黄色のひまわりおねがい

濃い黄色のより、あたしはこのタイプが好きです照れ

元気すぎない色だから(笑)


お兄さん(おじさん)が、

ひまわり1本と、利休草1本、サービスしてくれたおねがい

いつもサービスしてくれてありがとう!!


暑くなってきて、お花の持ちも悪くなってきたから、

少し量を減らして買ったんだけど(笑)

サービスしてくれたから、丁度いい感じに飾れた(笑)

買った分の3本だったら寂しかったかも(笑)


デンファレは、カウンター用照れ

白とグリーンで爽やか照れ

もっと暑くなってきたら、さらに減ると思う(笑)

少量を飾る、夏ニヤリ

すぐに悪くなるから、毎回五千円分とかは、厳しいよね〜

飾らないという選択肢は今のところないかな

癒やしのためにも、少しでもお花は飾っていたい

お兄さん(おじ…)も言っていたけど、

他の常連のお客さんも、

持ちが悪いから、夏場は買い控え・・・と思うけど、

やっぱりお花が無いのは・・・って買いに来るらしい(笑)

普段からお花を飾られてる常連さんは、そういいながら買いに来てくれるんだと言っていた

みんな考えることは同じですニヤリ

再びのLEXUS♥

あーだこーだ探しましたが、


結局レクサスが良さそうだねという事になり、


それなら早めに決めないと、


レクサスは納車まで4ヶ月はかかるって事だったのでね、


でも


どうやっても、ボディの色が、


ブラックと、ガラスなんちゃらブラック?(キラキラが入った黒)と、


実際に見ないとよくわからないし、


希望のヘーゼルカラーのシートとの相性も実際に見たくて、朝電話したら


今日、希望カラーの車が用意できるとのことでしたので、


さっそく行ってきましたニコニコ



希望のカラーそのものおねがい

いいんじゃないでしょうかおねがい

中ヘーゼルだから明るく見えるおねがい可愛いんじゃないかなピンクハート

苦手だったお顔も、ボディーがブラックになったら、

グリルが悪目立ちしなくなったグッ


Lマークは相変わらず可愛くないけど、

段々見慣れてきて、違和感なくなってきました照れ


再確認

旦那ちゃん、シートめちゃ倒してのるの

でも、その運転席真後ろに、172センチのあたしが乗っても、

お膝あたらないし、ゆったり〜

うしろの乗り心地も、やはり良いですニコニコ(←アウディ、ボルボと比べて(笑))

うんうんピンクハート

後ろも問題ないしね


うんうんピンクハート

COCOちゃんのクレートやら、ドッグカートやらも、問題なく置けるOK

うんピンクハート

心が、レクサスを受け入れるモードになってきたよ!

ボディは、

ガラスフレーク入りのブラックと見比べたけど、

細かな傷が目立たないのはガラスフレーク入りだと言われたけど、

見比べたら、ただのブラックの方がヘーゼル色が映えたし、

夫婦揃って、ただのブラックの方がカッコいいねとなり、

ブラックに決定ですニコニコ

シートも、黒ボディにヘーゼルも問題なく可愛いね飛び出すハート


丸で囲ってるところ、古いタイプは黒だったらしいけど、

新しいのは、囲んだところもヘーゼルなんだってさニコニコ

そこみたら、

古いのか新しいのかわかるらしいニコニコ

ちなみに、今日も再度試乗させてもらって、(←良かったらどうぞと勧められたので〜)

走りを再確認おねがいよいね~

細かな機能もきいて、さらに良さを実感おねがい

オプションで新たに付け加えたのは、

標準のホイールより、ブラックのボディには、オプションのホイールのが、

キラッと華やかな足回りにみえるので、





今日見せてもらったコチラと同じように、

オプションのホイールに変更して〜ニコニコ

あとは、

可愛いかなと、オプションのナンバーフレームもつけてもらった照れあはは

大幅な変更はないけど、細かなオプション追加で、

新しく見積りだしてもらいました照れ

納期確認したら、

このNX350hは、今レクサスの中でも一番売れてるタイプみたいで、

4ヶ月〜4ヶ月ちょい、納車までかかるって事で、

6月中もしくは7月頭に決めたら、10月中に間に合うかもって事でしたニコニコ

あくまでも、かもって話だけど~

うちが申し込む前に、どんどん注文が入っちゃったらわからないけどって事でした

まぁ、そりゃそうだ〜

とにかく、11月くらいに来てくれるならOK

とりあえず

20万払ったら、正式に受付になり、製造に入るから、

そうなったら、変更ききませんから、との事でしたニコニコ

さっそく来週にでも、いけたら手続きにいきたいと思いますニコニコ

ついにレクサスに決めました!!もう決める!!(←他考えるのに飽きたのもある)

今日、実際の希望カラーの車を見たおかげで、

自分の中で引っかかっていたことが、(←お顔問題やら、黒の色味とか、黒✕ヘーゼルの相性)

解消され、スッキリきたし、もう決めようと思う!照れ

旦那ちゃんも、

ヨーコさんの希望通りで俺もいいと思うよ〜

と賛成してくれましたしねOK


年内には、

我が家もレクサスオーナーかな照れ


会員専用、オーナーズラウンジ

誰もいなかったからパチリカメラ

我が家もそのうち、こちらに通されるかなおねがい

前回の時にいたオジサマ達の仲間入りかな爆笑キャッ

楽しみ〜

レクサスにすると決めたら、急に、気持ちがレクサスモードにグラサン

でも

まだまだ、しばらくはこの子に乗るからね飛び出すハート


秋まで、宜しくね飛び出すハート

今日は、血迷って買ってしまった、ブルーのパンツニヤリ

旦那ちゃんは褒めてくれたけど、

鮮やかブルーに、かごバッグ


夏過ぎた(笑)

明日はヘアサロンだ〜

お気に入りのお豆腐屋さんと♥クマ出没と♥

先日


『大山豆腐買いに行きたい、一緒に行こうニコニコ


と、旦那ちゃんを買い出しにお誘い照れ


普段は一人でも行きますが、せっかく日曜日で旦那ちゃんがいるので、


ドライブがてら一緒にいこうとお誘いグラサン


そしたら


旦那ちゃんが、折角だから、ランチしていきますか〜


ってお店を探してくれて、


見つけた気になるお店へニコニコ


見つけたのは、こちら↓



ここ近年

うちら夫婦は、伊勢原とか厚木とかそっち方面がお気に入り(笑)

こちら、七沢にある、釣り体験と、川魚が食べられるお店おねがい

川魚大好き!!

旦那ちゃんと二人で、塩焼き食べたいね!!と盛り上がる爆笑


あたしは、

死んだ父さんが鮎釣りやる人で、

岐阜の白川とかで釣ってきた鮎をよく食べていたし、

山(←岐阜の川)へ連れられて、やな(鮎料理が食べられるところ)へ行ったり、

川魚のお店へいったり、よくしていたので、川魚好きなんです照れ

旦那ちゃんも川魚好きで、

父さんが釣ってきたのを、楽しみにしていた程好きで、

まぁ、なにかしら、川魚を求めちゃうわけで(笑)

父も釣師(主に、鮎とへらぶな)、兄も釣師(バス釣り専門、かなりの腕前)

釣師のいる家庭で育ちましたが、あたしは釣りは興味なく、食べる専門グラサン

旦那ちゃんも食べる専門(笑)

こちらは、

釣り堀で釣ったのをさばいて焼いてもらえるけど、

釣らなくても、料理だけでも食べさせてくれるってことだったので行ってみたよおねがい

到着したのはお昼前

駐車場、結構いっぱい

その駐車場には、こんな看板が・・・


ヤバ〜〜〜〜!!

まぁ、基本でるのは、朝方かと思いますけど、

川流れてるし、山だし、いるよね〜キョロキョロ

こわ〜〜〜〜

クマの看板に大興奮のあたし(笑)

興奮しつつも受付に行ったら、

満席で、だいたい待ち時間は、1〜2時間と言われた

・・・えキョロキョロ(笑)

大山豆腐は、事前に電話して、いつも買う物をお取り置きしてもらっていて、

14時頃伺いますと言ってあったわけで、

その待ち時間だと、間に合わないわけで〜〜〜

旦那ちゃんと顔見合わせて、やめとこか、と(笑)

断念!!

あくまでお豆腐優先!!本来の目的を忘れるな!!ですニヤリ

週末しかやっていないから、子ども連れファミリーが沢山で、めっちゃ賑わっていた!!

平日もやってたら望みあったけど〜

残念

仕方ないから、

そっち方面で、何回か行ってるお店へ行くことにしたよ


空いてた~

こちらでは、いつもこのランチコースです


地元野菜が沢山で、あれこれ食べれるし、

ソーセージやベーコンも美味しいからお気に入りニコニコ



パスタか、ピッツァを選べるから、

ふたり別々にして、シェアしてますニコニコ


ローストポーク付きの方をいつも食べてる

デザートのジェラート美味しい


旦那ちゃんが選んたジェラートは、梅ミルク

あたしは、塩かぼすミルク

かぼすが、思ったより酸っぱくて(笑)
 
酸っぱ!!ショボーンと言ったら、旦那ちゃんが、

『俺酸っぱいの好きだから、交換しようか?』

と言ってくれたから、

甘えて、梅ミルク食べました(笑)

気になる味のジェラートばかりで困ります爆笑

食べたあとは

予定通り、大山豆腐を買いに〜


お店のお向かいの、東學坊さんの湯豆腐につかわれている同じお豆腐がコレです

東學坊で食べて気に入ってから、定期的に買いに来てますニコニコ

めちゃ柔らかいから、すこし加熱しすぎると溶けちゃうレベル

冷奴も美味しい照れ

とにかく、クリーミーな舌触りが、スーパーのお豆腐では出会えないレベルで、やみつきラブ


味噌粕漬けも美味しいラブ

柚子豆腐なのがいい〜〜〜


湯葉は売り切れで買えなかったこと度々あるので、

予約しておくのがベストグッ

お刺身でもいいけど、

我が家は、青菜(小松菜やら春菊やら)と和え物にして食べてますニコニコ

一口カットして、茹でた青菜と、旨塩ひじき(半生ふりかけみたいなヒジキ)と、

ほんの少しのお醤油たらり、で和えると、

お酒にも良いみたいで、旦那ちゃんが喜ぶのですピンクハート

ちなみに、

きぬ豆腐5パック、味噌粕漬け2パック、湯葉2パック、で合計5,000円ちょいです

お豆腐、ほんとあっという間に食べちゃうから、

もっと買いたいくらいだけど、日持ちの問題があるからね〜

おまけ

こちら、七沢の道の駅、ではないかもだけど、

そんな雰囲気のお店で、朝ごはん用に、ソーセージとベーコンゲットニコニコ


以前買って美味しかったから、再度購入〜

他あれこれもグラサン

冷凍のかわいいおはぎとか〜(←厚木にお店があるようなので、そのうち行こうかと思ってる)

あと、

こちらは、

宮ヶ瀬に行くときに、いつも気になっていた、たまご屋さんの卵


めっちゃ立派な卵の販売所で、駐車場も広くて、卵の販売所なのに、凄く立派(笑)

ただ、

お店には、写真禁止!!SNS投稿禁止!!と書かれていたので、

写真は撮ってません

だから、卵だけ〜口笛


一パック400円台、500円はしてなかったはずキョロキョロ

どこぞでは、一パック1000円くらいする卵もあったし、

そんなに高いって程ではないね

スーパーでも300円台だしね~

美味しいけど、

正直、いつも買ってる、平飼いのたまごの方が美味しかったから、

ここはもう買いに行かなくてもいいかな(笑)

とりあえず

いまは、おはぎの事が、一番気になってます!!爆笑

冷凍で販売されていて、何も知らずに買ってきて、

まだ食べてないけど、

ネット検索したら、↓


なんか、

イートインもあるみたいだし、

そんな遠くないから、

そのうち行ってみたいな〜っておねがい

東京の、タケノとおはぎに買いに行ったけど、

そこほどデザイン的には可愛くはなさそうだけど、

可愛いおはぎは、心惹かれるので照れ行ってみたい

ちなみに、

味で選ぶなら、

あんこが中にはいって、表面にきなこがかかってるやつが、本当は好き(笑)

さて

昨日はマツエク行ってきましたニコニコ

明後日はヘアサロンへ〜〜〜

週末はネイルです飛び出すハート

そういえば、

少し前から、プラセンタ注射を、週2から、週3にしてますニコニコ

一日おきにプラセンタ注射〜

なんとなくいい感じ

もうしばらく一日おきでいって、そのうち週2に戻そうかと思ってます

日本酒とお肉と♥

木曜日に行った熊澤


紅茶の先生もインスタのストーリーにあげていた

あやうく遭遇するところだったかな?キョロキョロ

出先で、知り合いとばったり出くわすとか、あまり好きじゃないからな(笑)

ほんとの仲良しならいいけど〜

基本人見知りだから、少し知ってるくらいは、もはや知らない人レベルなので(笑)


緑が青々してますね

入口のアーチのミモザからは、なんか、空になった実みたいなものがぶら下がり、

ぶどうの葉がワッサとでてきていたよ

まだ実は付いてなかったけど、

ほんと、こちらは、季節ごとで顔が変わり

毎回楽しみです照れ爆笑


写真撮り忘れましたが、

ちょうど今は、スモークツリーがふわふわになっていて可愛かったですよ~

そういえば、いつもきれいに咲いてる紫陽花があったけど、見なかったな~

まだ咲いてないとか!?キョロキョロ終わってはいないよね!?

また行ってみよう

この日一番の目的は、地下のお酒の直売所↓


カフェの地下にあるニコニコ

蔵元料理・天青で出るお酒は、こちらで買えるからね

天青でのんで美味しかったものを、こちらで買ってる

と、

その前に〜〜〜

13時前で、ちょうどお昼時だったからね

ランチしてから買いに行くことにしたよグラサン

お酒はたんまり並んでるけど、

カフェメニューは、結構無くなることあるからね~


まず、

手荷物でお席確保してから、注文に行きます!

そして、待っている間に、

パンをチェックニヤリ(←この日は、翌朝のクロワッサンをゲットしました★)

目の前のお客さんは、カフェで飲み物だけ注文して、

パンは、パン屋で買ったものを食べていましたねニコニコ

ちなみに、

あたしは、カフェメニューのこちらを頂きましたよ


パストラミサンドと、ミネストローネ


パン屋さんのハード系のパンを使用

顎がつかれた(笑)


この日、

観光バスが停まっていたから、人いっぱいかなと焦りましたが、

タイミング的に、皆さん、モキチトラットリアか天青かでお食事していたのか、

意外に静かでしたニコニコ

たぶん、あと少しずれていたら、たくさんの人でごった返していたでしょうね

前に出くわした時

パン屋さんが、ぎゅうぎゅうで、パン買えなかったからガーン(笑)

食後

旦那ちゃんにお酒を買っていきましたよ飛び出すハート

たたきには、愛山か、防空壕貯蔵とかいいですよと教えてもらいましたニコニコ


軍資金もらったから、希望通りのお肉ゲットです


直前までしっかり冷やしたお肉に、

塩コショウすりすりして、

一面あたり1分30秒ずつ、きっちりタイマーセットして焼いていきますよ〜


じゅーーー

やはり和牛は香りが良いね

全面焼いたら、

ホイルにくるんで粗熱とって、

粗熱とったら、漬けだれにつけて、冷蔵庫で1時間以上寝かせたら完成★


本当は、もっとサシ少ない赤身がいいけど(笑)

薬味たっぷりでニコニコ

薬味は、

新玉ねぎ、カイワレ、ミョウガ、大葉、って感じです照れ


お味噌汁と、

お肉を小さなサイコロカットにして、

旦那ちゃんの好きなガーリックライスも出しましたニヤリ

冷凍パセリがいい働きしていたグッ

もちろん、お酒も冷やしておいたからね、酒器に注いで出しましたニコニコ


いい味出してるラベル(笑)

ご馳走様でした照れ

ネイルと♥本日のお花と♥朝ごはんと♥父の日と♥

ついに、


1週間後、ネイルの予約いれましたぁおねがい


まだ爪甲剥離は完治していませんが、


特別酷くなる様子もないし、


全体的に、爪先が浮いて、白い部分が多くなったままで、


不格好な爪ですが、


爪の三分の一くらい剥がれてしまっていた小指などは、


かなり改善しましたし、


なにより!!


婦人科の検査などもないので〜〜〜〜


解禁にしようかなと飛び出すハート



全く整えてない、今現在の爪です

爪甲剥離症がまだ残ってる

とにかく、伸びたらヤスリかけて短く、を繰り返してきたこの6か月!!

半年この裸の爪で生きてきましたショボーン

ネイルの似合う、長さ、カタチに整えられるまでには、

長さが足りないので、

2〜3ヶ月は爪を伸ばすべく、

自爪が折れないように補強という目的でネイルしようと思いますニコニコ

ネイルアートするには、短すぎて、バランスとれないから、しばらく地味ネイルで(笑)

ワンカラーが無難かなニヤリ

逆に、短いほうが似合うネイルもあるから、そういうの楽しみたいです飛び出すハート

なんの楽しみも、ワクワクも、ウキウキもない、この半年でしたので、

ワンカラーネイルでも十分ウキウキあがるネイルになるはず照れるんるん

さて

こちらは、本日のお花


7種類入ってます

わかります?(笑)


お花の色は、ガチャガチャしないように、

同じような色でまとめてみました照れ


うっとりラブ

写真だとうまく色がだせませんが、

すごくいい色で、気に入ってますピンクハート


しゃわしゃわとしたグリーンを入れて、エアリーに仕上げました照れ


さて

こちら、さっき仕込んだ副菜飛び出すハート

わがやの夏の定番メニュー、まだ梅雨にも入ってないけどえー


お野菜たっぷり、ラタトゥイユニコニコ

鍋いっぱい作ってもすぐ食べきっちゃうんだよね~


茄子、ズッキーニ、玉ねぎ、トマト、にんにく、ローリエ、塩、オリーブオイル、(今日はパプリカ無し)

シンプルでいいよね〜〜〜照れ

お野菜からの水分で、お野菜の旨味たっぷり、

しっかり冷やすと、野菜もキュッとしまるし、味も入るし、

この煮汁がトロッと絡んで、良いのだよね~照れ

先週作った時は、

朝ご飯と一緒に朝から作ったがために、

朝ご飯の時に、

出来立てを味見、といって二人で食べたら一気に減って、(←味見といえない量食べちゃった)

お昼は食べるのぐっと我慢して、

夜に冷え冷えに冷したラタトゥイユを出したら、

やっぱり冷したラタトゥイユは格別に美味しいねって、おかわりしたら、

終わった(笑)

鍋いっぱい作ったのに、朝と夜で終わってしまったえー

なので、

今日は!!

一回り大きいお鍋で!!爆笑爆笑爆笑

そして、朝から食べちゃわないように、朝ごはん食べたあとに仕込んだてへぺろ

ちなみに、

こちらは、本日の朝ごはん


ビンチョウマグロのヅケ(←胡麻かけ忘れてる。食べる時に胡麻ひとつまみかけました)

昨夜、びんちょうまぐろのユッケを作ったんだけど、

柵でかって量が少し多かったから、夜のうちに漬けておいたのだニコニコ


旦那ちゃん喜ぶメニューですウインク

コチラは、うまうまゴーヤ


桜海老とおかかで、うまみたっぷり飛び出すハート

佃煮みたいには濃くしてないので、パクパク食べれますおねがい

これも夏によく作るおかずです


お味噌汁は、わかめと小松菜とお葱のお味噌汁、赤だしですニコニコ

ご飯は玄米、あとは冷やしトマトニコニコ

ラタトゥイユにも大量に入れてますが、

トマトはほぼ毎食出してます、トマト大好きなので照れ

こちらは、

昨日の朝ごはんニコニコ↓昨日はパンだったよ



前日(木曜日)に、

旦那ちゃんが、和牛のたたきが食べたい!!と言い出して、

和牛は高いから、アンガスビーフでなら作れるよと言ったら、

お肉代にって一万円くれて〜(笑)


これで、牛肉のたたき作ったんだけど、

夜はたたきと、たたきを少しカットしてガーリックライスもつくったけど、

まだ少し残っていたから、

翌朝、さっと焼いて、サラダに入れたのだニコニコ

レタス、水菜、新玉ねぎ、トマト、ブラックオリーブ、モッツァレラチーズ、牛肉

パワーサラダニコニコ朝から贅沢なうまうまサラダでした!


クロワッサンは、お肉の塊買いに行ったあと、

旦那ちゃんのお酒を買いに、茅ヶ崎の熊澤酒造へ買い出しに寄って、

ランチして、ついでに朝のパンも仕入れてきたのだ照れ

リベイクして、表面パリパリ!!ラブ

パリパリで、テーブルが汚れるけど、美味しく食べたいからね照れ

明日は日曜日

朝はサンドイッチと、今日仕込んだラタトゥイユの予定です照れ

子供の頃、日曜日の朝はよくサンドイッチだったので、

なんとなくね(笑)

ちなみに、夏の土曜日のお昼は、そうめんかひやむぎが多かったな〜

あて、

父がアユ釣りやる人だったので、(←仲間内からはアユ釣り名人と呼ばれていた腕前)

日曜日の夜は、鮎づくしの晩ごはんでした

鮎の塩焼き、鮎の唐揚げ、

鮎ごはん(素焼きにした鮎を煎れた炊き込みご飯、具は鮎のみ、食べる前に骨抜いてほぐして混ぜてある)

夏の数週間は、毎週鮎づくしだったな、懐かしいピンクハート


明日は父の日

父さんが亡くなって10年以上たちますが、

亡くなってからも、毎年かかさず、父の日に贈り物してますニコニコ

死んでからは、お線香とか、お花とか、果物ですけどね(笑)

母も年老いてきて、食べ物はいらないというようになってきたので、

最近は、お線香が多いですニコニコ

亡くなった父さんにまで、

父の日のプレゼントを、と気にかけてくれる旦那ちゃんに感謝ですニコニコ

カフェマットと♥朝ごはんと♥松阪牛と老いと♥

ポチッていたものが来ました〜〜〜ピンクハート


COCOちゃんの、お名前刺繍入りカフェマット照れ

相変わらず、譲渡の連絡はきていませーん(笑)

どんだけ待たせるねん、大概にせーよって思ってるけど、

事情もあることなので、文句も言わず、ぐっと我慢してまっていますニヤリ

そう

あたしは、仏のヨーコなんです

いや、菩薩のヨーコなので、ほんのり微笑み顔で・・・

くっそ!!ムキーはよ連れてこんかい!!チューチューチュー


これを持ってカフェ行く日はいつになることやら〜〜〜

でも

いつでも対応できるように、準備は欠かさない照れ


キナリに、黒ドット柄、黒ボーダーに白文字でお名前刺繍、

そして、スッと入った1本のゴールドのラインおねがい

裏は滑り止め付き照れ


リビングのソファに敷いて、

こうやって、カフェの椅子にCOCOちゃんが座るのか照れ

と、イメトレ(笑)


持ち歩きに便利なポーチ付きニコニコ

少し前に、クレートの中に敷くマットも買いましたが、

それとオソロにしてあります照れ

うちのCOCOちゃんに似合うと思う飛び出すハート

ていうか、

面会からもうすぐ3ヶ月です

まじで、そろそろ正式に譲渡してほしいプンプン

施設の事情も理解してるけど、なんとかやり方を改善してやったらいいのに・・・

さて

こちら最近お気に入りの、イタリアンケーゼ


おつまみにもいいけど、

朝ご飯で、サラダに添えるのに重宝ニコニコ

3切れくらいが丁度いい〜

あとこちら


お湯注ぐだけでできるコンソメスープ

カップにあわせて、好きな量できるから便利ニコニコ

冷凍保存してるパセリをパラパラ、クルトン浮かべたら、

ちゃーんとスープに(笑)

あと、

おまけ

こちら↓、旦那ちゃんが見つけたお肉屋さん(厚木のお店)で買ったお肉


松阪牛〜焼肉用〜〜〜

カルビとももは10枚ずつ

一人5切れ食べれたらいいよねと買ったけど、

赤身のももは美味しくいただいたけと、ジジババのうちらには、カルビは重かった(笑)

2切れはいける、覚えておこうえー

ちなみに、一番お高かったリブカルビは、4切れ購入ニヤリ

一人2切れ、これは正解でした(笑)

一切れだと、物足りない、もう一切れ食べたいってなるけど、

3切れ目は、箸が止まる(笑)

これが老いってやつか〜〜〜〜〜〜〜〜!!(笑)

正直、次からは、赤身だけでもいいかも(笑)

その日の品揃えでも違うかもだけど、

ヒレステーキを買って、サイコロカットして焼いてもよかったなぁ~

今更だけどニヤリ

ここ、土曜日にボルボへ行く前に行ったんだけど、

お店は大変繁盛していましたびっくり

松阪牛のすき焼き肉も美味しそうだったし、次はそっち買いに行ってみようかなニコニコ

ほかにも、口コミがいいお肉屋さん見つけてるから、

買い出しに行きたいな照れ

とりあえず、カルビはもうやめておこうって話です!!

生食用でキャベツのザク切り用意していたんだけど、

旦那ちゃんもあたしも、生キャベツ無しではカルビ食べれなかったから(笑)

老いを感じました(笑)

ジジババは赤身がいいニヤリ

あと、ひとこと

牛タンは、近所のスーパーのが美味しいニヤリ

紅茶のレッスン♥️

アドバンスクラス最後ニコニコ


毎回わくわく

素敵な時間です照れ


毎度お楽しみのケーキラブ

甘い香りに引き寄せられる(笑)


今回は、

2024新茶とティーフードのペアリング飛び出すハート

まずは

可愛い可愛いアップルローズティー


先生が仕込んでおいてくれたりんごちゃんで、各自バラを作って〜

それぞれ紅茶注いでお花を咲かせますおねがい
(茶葉、キャンディー(オレンジフィールド茶園))



注いだ紅茶でフワっと咲いて、可愛い〜〜〜〜〜照れ

りんごも食べられるし、甘酸っぱくて、可愛いし美味しい〜〜〜〜

これ、おもてなしに良い飛び出すハート

特に、女子向け照れ

飲みながら、フードとのペアリングについてのお話をきく

次は〜〜


タルタルと、サンドイッチとのペアリング


合わせる紅茶は5種類

←こっちから

ヌワラエリア(コートロッジ茶園)、ヌワラエリア(ペドロ茶園)

ルフナ(バデガマ茶園)

サバラガムワFFEXSP(ニュービターンナカンダ茶園)

サバラガムワFBOP(ニュービターンナカンダ茶園)

ストレート&ミルク入りで印象の違いを確認〜照れ


サーモンのタルタル、少し和テイストで、クラッカーに乗せても絶品で、

ご飯にも絶対あうおねがい

この少し和な感じが、ヌワラエリアにぴったりラブこの茶葉美味しい飛び出すハート

自宅でも食事にあわせたいなと思い、

お土産の紅茶は、ヌワラエリア(コートロッジ茶園)を選んだよ照れ


12種類の茶葉を飲むので、

お腹タプタプになるから、こうやって半カップずつテイスティングです爆笑

お次は〜


コテージパイ、サラダ添え

とのペアリングニコニコ


コテージパイに合わせたのは、

キャンディー(ダートリーバレー茶園)

ディンブラ(ガウラビラ茶園)

ディンブラ(グレートウエスタン茶園)
 

わいわい

毎回ですが、習いに来ているのに、

まるでお茶しにきているかのような雰囲気(笑)

最後は


毎度お楽しみの、先生お手製のケーキ

今回は、

ベイクウェルタルトラブと、羊羹ニヤリ


スイーツに合わせたのは、

ディンブラ(サマセット茶園 AU777)と、

ディンブラ(サマセット茶園DS12)←こちらは現地販売のみの茶葉

アボッツフォードスペシャル(デスフォード茶園)

の3種類おねがい

ちなみに、

↑のディンブラは、同じサマセット茶園の、同じディンブラなんですが、

摘み取った日が、たった1日違うだけの茶葉なんです!

それが、

摘み取りのタイミングが1日、たった1日違うだけで、

全然味まで違うから不思議!!面白い!!おねがいおねがいおねがい

紅茶って楽しい飛び出すハート


ベイクウェルタルト、紅茶がすすみ過ぎます爆笑

ちなみに、

羊羹は、

ストレートの紅茶と、ミルク入れた時と、合わせた時の印象がかなり違うびっくり

その違いも面白くて興味深い!!

ベーシッククラスから、アドバンスクラスと、

全てのレッスンが、毎回新鮮で、楽しくて、

とにかくそこらのお店より美味しくてピンクハートピンクハートピンクハート

レッスンで使う同じ茶葉を個人でも買うようになったので、

自宅でも、美味しい紅茶が淹れられるようになりましたおねがい

毎回旦那ちゃんにも言われるし、自分でも思いますが、

そこらのお店より、我が家で淹れる紅茶のほうが、

格段に上で、美味しいのですチョキ

ほんとに、この紅茶スキルで、誰かをおもてなししたーい爆笑

フードや、ケーキ、スコーンと、先生からレシピも貰っているから、

おうちで、本格的なおもてなし、アフタヌーンティーができちゃうもんね〜♪


全てがおわり、無事にディプロマ取得チョキ

ディプロマと一緒にいただいた、ミニプレゼントのアイシングクッキーニコニコ


可愛すぎるんですラブ


繊細だね〜

蓋からこぼれ落ちる雫は、梅雨を表しているとのことおねがい

可愛い〜〜〜

美味しいうちにこちらも頂きましたよ照れ

次は、
 
エンジョイクラスへ〜〜〜〜〜〜飛び出すハート

もっともっと紅茶を楽しみたい人のクラスです(笑)

生徒さんから、これで終わりたくないという要望があったんだろうと思う(笑)

もちろんあたしも、引き続き、エンジョイクラスにすすみたいと思ってます照れ