こんにちは〜星ニコニコ

 

 

野菜はいくら食べても太らない!

と信じていたチュー

 

 

16kg痩せた食べ痩せダイエットコーチ

田口愛恵(たぐちまなえ)です!

まなぴーって呼んでくださいね♪

 

 

プロフィールはこちら☜Click

 

 

 

 

 

いつもたくさんのお問い合わせ

ありがとうございますラブラブ

 

 

現在、サポートは【満席】

今月の体験セッション説明会の

募集は締め切りました。

 

 

⇩次回の募集は公式ラインから案内するので

フォローしてお待ちくださいね!

 

 

 

**********

 

 

◇食べ痩せダイエットの基本

◇痩せるおやつの食べ方

◇タイプ別ダイエット診断

◇スイーツレシピ5品

 

 

などなど、

お得情報も配信中〜

 

(痩せる食事も〜)

 

 

今なら、

「読むだけで痩せる?!」

ダイエット卒業BOOK 2冊PDF

プレゼントしています音譜

 

  ↓ ↓

 

 

 

**********

 

 

 

昨日小学校1年生の息子が

私のインスタの動画を見て

 

 

 

『えっ!僕も好きなもの食べて痩せたい!』

 

 

 

と食い気味に言っていて

おかしくて、笑ってしまいました(笑)

 

 

 

『僕、痩せたいのに食べすぎだ!』

と、なにやら気づいたみたいです(笑)

 

 

 

ママがこうやって発信していると

息子の中にも健康意識が出てくるのかと

思い、、、ちょっと嬉しい(*^◯^*)

 

 

 

お気に入りのほんも

『ホネホネくん』

カルシウムの話が出てくるんですよ♪

 

 

***********

 

 

 

では、今日は前回話した

痩せる野菜の食べ方

 

 

たくさんの方からLINEで

返信をいただきました!

 

 

 

ありがとうございます!

 

 

 

「野菜は種類も関係ありますか?」

とお問い合わせがあったので

こちらでお答えしていきますね(*^◯^*)!

 

 

 

今日の記事を読むことで

*太る野菜と痩せる野菜の違い

*野菜はどのくらいとればいいのか

*野菜をとれる工夫

この3つがわかります(*^◯^*)

 

 

 

それでは〜今日も〜

セーの!レッツラゴ〜っ!

 

 

 

 

あなたは

野菜は食べていますか?

 

 

 

そして野菜だったら

どれだけ食べても痩せる!

 

 

 

って思っていませんか?

 

 

 

昔、わたしは

「野菜ならどれだけ食べてもいいんだ!」

「お腹が膨れるまでとにかく野菜を食べよう!」

「お通じにもいいからたくさん食べよう!」

 

 

 

 

でも、ジャガイモとか芋系は

糖質が高いから太る

って聞いたことがあったので

 

 

 

 

それ以外の野菜をたっぷり

食べていました。

 

 

 

 

これだけ野菜を食べれば

お腹いっぱいになって

痩せてスリムになるはず!!!

 

 

 

 

 

 

って信じて食べていたんですが、

なぜなのか、、、

 

 

 

 

逆に

下っ腹がぽっこりしてきたんです

 

 

 

 

 

 

 

 

おならも臭くなって

便がかたくて

ふんばってもなかなか出ない。

 

 

 

野菜たくさん食べてるのに

おかしいな〜?

 

 

 

 

なんでだろう・・・

 

 

 

野菜って食物繊維がたっぷり

お通じにいいんだよね?

 

 

 

 

 

実は食物繊維って2種類あって

水溶性と不溶性のもの

 

 

 

 

食物繊維がたっぷりそうなイメージの

ごぼうやブロッコリー

キャベツに多く含まれる

不溶性食物繊維

 

 

 

便のカサを増やして大きくして

お通じを出しやすくする作用があるので

 

 

 

食べすぎると

逆に便をつまらせてしまうんです

 

 

 

 

私は野菜といっても、

お腹に溜まりそうな

 

 

 

ごぼうのきんぴらや

大好物のキャベツ、

 

 

『子どもも

ブロッコリーなら食べるし』

 


 

 

その結果、便が大きくなって

出しきれなくなり、お腹がぽっこり

 

 

 

 

 

 

たくさん野菜を摂りすぎて

逆にお通じを滞らせていたなんて

びっくりしましたΣ(゚д゚lll)

 

 

 

 

食物繊維を摂りたいときは

野菜の他にも、

わかめ、めかぶなどの海藻

きのことっていけるといいですね!

 

 

 

 

1食にあたり120g

量手のひら1杯分が目安です♩

 

 

 

葉野菜だけだと、重さが足りないので

温野菜もプラス

できるといいですね(*^◯^*)

 

 

 

お味噌汁やおひたしなどにすると

カサが減るので量を

食べやすかったりしますよ!

 

 

 

 

 

 

さて、なんとな〜く

「健康にいいって聞くから食べよう」

と思っていませんか?

 

 

 

『どうしていいのか』

 

 

 

根拠がわからないと続かなかったり

思った結果とは違うところに

たどり着いてしまいます。ありゃりゃ

 

 

 

 

他とのバランスも考えながら

カラダにとって必要な

栄養分をとっていきましょうね。

 

 

 

 

野菜のバランスを意識するようになってから

体型も、お肌もキレイになって

思考力も上がりましたよ。

 

 

 

子どもも

野菜の大切さをさりげなく教えていたら

 

 

 

『僕も食べれるよ〜』なんて言いながら

少しずつですが食べるように

なってきました(*^◯^*)

 

 

 

 

食事の選択の知識は

自分のキレイだけではなく、

 

 

仕事の効率にも、家族の健康にも

必ずつながっていきます(^O^)!

 

 

 

 


 

では、

今日もあなたのダイエットを

心より応援しています!

 

 

 

パーソナルダイエットコーチ

田口愛恵(たぐちまなえ)

 

 

 

 

 

 

 

※ 現在サポートは満席です

次の募集も公式LINEからしています

 

 

食べ痩せ教科書のプレゼント2冊を

受け取ってお待ちくださいね音譜

 

まなぴー公式LINE

 

 

 

 

 

 

 

=============

 

 

栄養学・体のメカニズムをもっと詳しく

学びたいあなたへ。

 

 

私が16kg痩せたヒミツを

無料メルマガで大公開(動画つき)

 

 

読むことで

◯あなたが痩せられない理由

◯どんな状態からでも痩せる方法

◯続けられるメンタルの作り方

が分かります。

 

 

 

登録はこちら⬇︎⬇︎

 

 

 

 

◯何を食べたらいいのか分かりません

◯甘いものが止まらない

◯自分ではどうしたらいいのか分からない

 

 

など、ダイエットのお悩みや

聞きたいことがあれば

 

 

ひとりで悩まずに公式LINEへ

気軽にメッセージくださいね。

 

    ↓ ↓ ↓

 

 

===========

 

 

 

 

 

 

 

ここからプレゼント中〜♪

(666名がうけとり中です)

 

  ↓  ↓

 

 

 

 

 

 

ベルラスダイエットって何?

と思った方はこちらをご覧ください音譜

(4分の動画です)

 

 

 

 

 

 

→まなスタグラム