きまま日記♪ -42ページ目

あけました☆

ことしもよろしくお願いします!!

今年もきままに、自分のペースで

前に進んで行こうと思います。


「きみえ!人生一回!!」(BYレイ子)


今年もこの言葉を胸に、、、。

楽しみながらいきまっしょい。

108回太陽礼拝☆ヨガ納め





・原子番号 108 の元素はハッシウム(Hs)である。

・銀の原子量は約108である。
・パラグアイでは、ゲイの隠語である。
・仏教によると煩悩の数。除夜の鐘は煩悩をはらうために108 回突かれる。
・数珠の玉の数。
・茶寿:108歳のお祝い。草冠部分を20とみなし、その下の部 分を米と見なし、合計して108になることから。
・劇場版『機動戦士ガンダム』にて、カイ・シデンの搭乗した ガンキャノンは108号機。

108で検索した結果、こんなんでましたけど(by泉アツノ)

本日は年忘れ108回スーリヤ・ナマスカーラA!!
何回まで出来るのか限界に挑戦すべく、京都へ足を運ぶ。
奈良代表として(勝手に)力の限りやるぞってな感じ。

IYCに参上するのは2回目。今回はあまり迷わないで到着。
久々に5時起き。
映画「かもめ食堂」の舞台挨拶以来の早起き。

着いたら、既にオーラ満開。
オーラに巻き込まれながら
位置につく。そわそわ。

始まったら、いとおもしろし。
Y先生のカウントに合わせて動いてたら
あ~っと言う間に60回、70回、80回、、、
あれあれ100回、、101,102、、107
108!!!おおぉ~もう終わっちゃった。

回数を増すごとに、動きが良くなってきた気がした。
テニスでも100本打ちとかやってる時の後半は
余分な力が抜けて、スマートに打ててた。
コーチもよく、そのスマートな感覚を掴むようにって
言ってたな~。今回のヨガもその感覚になった。
そして終わってからY先生にも同じような助言を頂いた。

終わってから参加者でトーキングタイム。
食べて、喋って、ダンスして面白い年末。
豆、黒豆、芋、みかん、そして持ち帰り芋?!
オモシロ写真撮影も、混じって被写体に参加。

いつもお世話になってるK先生&N先生面白かった!!
かなりハマる。更に惚れる。
皆さんパワフルだな~ってよい刺激受けた。
よいお話もたくさん聞けたし。
Y先生にTTCを進められて、更に興味深々。
猪突猛進!!

カウントダウンは地元仲間で鹿と騒ぐぞ~。
飲むぞ~!!語るぞ~。

man10、行きまーす!!(アムロ風で)



ケン先生WS

本日は宣言どおり京都三条に参上してきました♪
駅おりたら、おばあさんに
「土下座ってどこです?」
と聞かれる。
(私、どこ行っても道聞かれる率高し。
  話かけやすいのかしら??
      田舎ものに聞いたらダメよ。)

おお!噂の土下座ね、ここですよ~!と道案内。

そして綺麗な光の世界を通り抜けてSLOW-FLOW
すでにココロオドル。
綺麗なところだな~と感動しつつ着替える。
すでにマットがしき詰まってて壁際へ。
横の人に話しかけてガンガン喋る私。すでに楽しい。
足の指の話になって自分の足の指って人差し指が
親指より長いな~、、ヨガし始めて更に伸びた??
と思い込んでみた。

お馴染みの先生方も登場して更にテンション上がる。

ケン先生が入ってきて「サマスティティヒ」
でマントラ。今回はちょっと言えました。

やはりカウントは燃える(萌える?)
出来る自分も出来ない自分も楽しくて、
あっという間に終わってしまった。

ブジャピダ・アーサナあたりから出来なくなっていく。

横をきょろきょろ見つつみようみまね。
でも、11月よりは動けたのでうれしかった。
シルシャアサナは初壁無しで挑戦!少しキープできたが
まだまだこれからっすな。
お馴染みのK先生より「後はバンダだね」とアドバイス頂いた☆


終わってからケン先生のお話。質問の時間。

食事の話、練習時間の話、冬の練習の話など

いろんな質問があった。

朝ヨガがやはり基本のようで、練習前にシャワー浴びて

出すものをだしてからマットに向かう。

そして終わったら冷水を浴びるのだとか。体が引きしまる。

冬は寒いのでやはり少し暖房で暖めてからしたほうが

良いようだ。でも暖房をつけると乾燥するので注意!!


そしてケン先生はインドに渡るようです。

WSは来てる人からも、先生からも一杯オーラが溢れてて

不思議な空間でした。

最後にポストカードいただきましたわ。

凄い!!


kensan

みーちゃんはーちゃん。

ミーハーって死語でせうか?
でも使いますが、今日はスゴイ一日になった。

前日よりドキドキ、ワクワクしてたKEN先生のWS。
今回は朝から通しで受講。た、た、楽しみ~。
そんな金曜の仕事場ではヨガで浮き足だってる私。
(ダメOL満開??)

そして本日WS!!
行ったら前回も来てた方が居て仲良くなれた。
そしてジムのK先生も来ててワイワイ(笑)
WS午前の部は太陽礼拝ABとスタンディングのポーズを
丁寧に行って、質疑応答。
とっても丁寧に詳しく笑いも含めて指導して下さる
KEN先生。目に引き込まれましたw

午後の部ではフルプライマリー。
今回もマントラはミミコピな私。
ちょっと自分的成長は流れをつかみつつある!!
そして、マリーチ手が掴めました!!パチパチ。
他はまだまだ体硬くて出来なかったけど
ものすごく楽しくニヤけてました。

最後のお話に欲求の話。
したい欲求は、その時にガンガンやってみる。
ガンガンやってみたら、その欲求は止まるのだとか。
そして、やりたいことはやってみなくちゃ分からない。
なるほど~!納得!

いろいろ経験する事って人との関係にも影響するなーって
思った。ある痛みを痛みとして経験した人と、
してない人では考えも違うものな~。うむ。

終わってから、K先生とミーハー計画遂行!!
な、な、なんと!KEN先生にサイン貰っちゃいました。
少しだけど話もできて、嬉しかった。

とにかく本日は出会いのパレード。
先日のヨガフェスでの穴尾先生にもお会い出来て
自己紹介もしちゃいました!

その後もディープにk先生のお仲間様達の輪に入って
お食事。ピエトロとHARBS行きました。
こんな眩しい方々のお話を聞けるなんて
すごい出会いとタイミング。楽しすぎた。
しかし、初対面でこんなにスルッと輪に入れて
驚いた。不思議な感じ。

出会いに感謝。

初プラサ-リタで。。。。

本日ジムにてミストヨガいってきました。
私の仕事上、土日の休みの行ける日に
ヨガに通う事にしてます。

もっと近場に住んでて経済的な余裕があれば、
週2.3は通って練習したいですけどね。
何分遠いので、、、

本日はN先生!!カッコイイですわ~。
今日はシッティングの方も少し進んで
ティリヤングムカイカパーダ・パシュチマッターナ・アーサナ
までしました。(長い名前だ)
ミストなのでガンガン汗が出て爽快。
そして、今日はN先生のアジャストにより
初めてプラサ-リタCで腕が床に着きました!!
股関節がまだまだ堅いので自力では全然なんですが。
カナリうれしかった~。この感覚を覚えておこう。
股関節柔らかくしたい~。
練習あるのみですね。

N先生と先日のKEN先生のWSの話してて、
今月は11/11にWSがあるよ~との事なので
また参加しよっかな~と考え中。
来週予約しに行って、定員オーバーでなければ
いいけど。

梅田ヨガフェスとベリーダンス

本日もヨガヨガな日でした。
待ちに待ったヨガフェス。
なかなか受けれないインストラクターさんの
ヨガを受けれる機会なので、嬉しい。


朝一番に、一回は行ってみたいIYC京都の
穴尾先生のアシュタンガビギナー。
太陽礼拝ABでやはり汗がポタポタ落ちてきました。
ウジャイ呼吸の掴み方やアサナのコツを優しく
面白く熱く教えて下さいました。


「自分が風船になったように呼吸する。」


なるほどなー。
呼吸と地球の重力に委ねて動くと、一瞬呼吸のリズムに
乗れた気がした。面白いナー。


「自分は出来るという自信をもってすれば、出来る」


この考え方は納得!この前向きな考え方は楽しくなれる。
いつも指導してもらってるk先生もいつもおっしゃる言葉。


「出来ると思えば、出来るんだよ」と。


アシュタンガはおもしろい。


そして、次にBudokon!
なんだかカッコイイナーという印象。
帯まいてたし。「オス」で始まるし武道だな~。
ヨガと武道と瞑想のミックスされたものらしい。
ポーズは武道とヨガと動物?だとか。


ダンシングライオンやゴリラ、ダンシングモンキー。
ダウンドックの変形版のようなものがあって
なかなか面白い。(ダンシングドック?だったかな)
武道はキックに正拳!
呼吸は複式でした。


なかなか楽しかったですわ。
ダンシングドックが気に入りました。


べりー

そして、急いで新大阪へ。
ベリーダンスの発表会!
ポニーさんの友人が出てるので見に行きました。
ヤイディさんにも会えて嬉しかったです。
しっかし、、煌びやかで華やかで美しい~。
曲もテンポ良いし~。
みんなスッゴイ笑顔で、たまには妖艶に舞ってて
大迫力でした~。


最後の先生の剣を頭にのせてバランスとって
舞ってったのには驚いた。
先生が、すごい表情豊かでした。
あのお腹と腰、はどうなってるのだ?


とにかく一杯パワーをもらった日でした。

ヒップホップにワークショップ

行って来ました。
ナイキロックスター!!

man10姉とキム様で受ける予定だったが、、、

なぜか一人参加。

一人で出来なくって笑ってるキモイ子だったと思う。


生徒さんたちは最新のウェアで決めてて青一色!!
ヒップホップ難しい~。
踊れたらかっこいいだろうな~。
だから、もう少し通ってみます(笑)

その後、ケン先生のWS !!
ものすごい楽しかった。
初めてフルで通したのではじめてするアサナ
が多くって、「なんだこりゃー!」って
一瞬混乱するアサナもあり。
そんな時はケン先生が教えてくれました。
一番驚いたのは最後の”バッダ・パドマ・アーサナ”
でケン先生のアジャストにより手が届いたこと。

「足がつかめてるー!!」

そして”ウト・プルティ”も思いの他できた。
まったく上に上がらないかな??とか思ってたので。

そして、初頭立ち!
女性の先生に教えてもらって壁を使って
出来ました!!

ポジティブオーラ満開。
良い話もきけましたし。
カルマのお話。(だいぶ省略)

思い出すだけで怒りが沸くような人が
昔にいたとすれば、その怒りはカルマとなって
跳ね返ってくるので、消しましょう。と。
その怒りをもち続けたまま居たら
自分が他の人から怒られたり、病気になったり、、、
悪いことが跳ね返ってくる。

怒りを消す考え方としては、、、
今から過去にあった嫌なことや、何もかもがあって、
今の自分があるのだから。
(今この場所でヨガに出会えてる)
のように考えたらようようです。なるほどなー納得。

ケン先生;「目を閉じて、怒りの沸く人を
      思い浮かべてみましょう。そして、
      1.2.3.で消しゴムで消しましょう!」

と笑顔でおっしゃってたので、その通りにしてみましたw

ヨガのこの前向きな姿勢がとっても好き。
そして面白い。

サンスクリット語でカウントとって進めて行く授業は
初めてで、神聖なかんじがした。
そういえば、授業始まる前にかかってた曲が
ガヤトリマントラ だった気がする。(ちがうかな?)
でもいい曲かかってました。
授業の中で2回マントラを唱えるのだが、、、
覚えてない私は聴きまねで唱えてました。
ケン先生や、真ん中でしてた男性の声がいい声で
聞き惚れてました。ちょっと覚えようって思った。

WSにはいつもジムでお世話になってる先生も
いつの間にか参加してたようで、最後に一緒に
集合写真に映りました。

もっと練習して、流れをつかんで
また参加したいと思いました。


ナイキロックとムーンデイ

ナイキロックスターワークアウト

参加してきましたー。梅田 にて。

ジェイミーキング の振り付けを簡単に教えてくれる。

ジェイミーキング男前ですなー。



今月はじめなので、どんなダンスかたのしみ。

前はインディーなかんじでしたわ。

最後のほうで一回参加したから、全くダメダメで

萎え~でした。


今回はHIPHOP2 らしい。

一回目の授業なのではじめから教えてくれたので

今回はたのしくおどれましたわ~。

ウェアも皆カッコよくてみてて楽しい。

ちょっと頑張ってみようと思いましたわ。


そして、本日もアシュタンガいきました。

汗が、、、ものすごい。

さいきん本当に汗がよくでるので、

K先生に聞いてみたところ

「ヨガすると私も汗すごいよ」

とのことなので、なんだか安心して

ミストの部屋だったので、普段よりももっと汗を流してました。

先生に

「パリブリッタ・パールシュバコーナ・アーサナがキレイに出来てたよ」

と言ってもらえて(自分ではどんな姿でしてるのか想像でしか分からないので)

かなり嬉しかった。

 ウッティタ・ハスタ・パーダングシュタ・アーサナはK先生がいつもアジャストして

下さるんだけど、体まだまだ硬いなーと痛感する。

軸足もしっかりしないと!!全然出来ない。


K先生が教えてくれたのですが、

本日はアシュタンガではムーンデイといってヨガを休む日のようです。

エネルギーの一服の日らしい。ムーンデイにまつわる話は面白かった。

アシュタンガを行うと、女性は闇夜か満月に同調するように

月のものが訪れやすくなるようです。女性は月に影響をうけるのねー。

月の女神「ルナ」というだけあるね。セーラームーン!?

しかし、本日も楽しくアシュタンガできましたわドキドキ


ホットヨガ LAVA

本日は会社の先輩と後輩と3人で

地元に出来たホットヨガスタジオにいってきました。

ここのスタジオは地元だけあって知り合いが速攻でいました。

高校時代の美人どころ。

高校卒業して以来の再会なのに、違和感なく会話をしてましたw

彼女は本日も美人でした、はい。パンダ


スタジオはヨガマットの代わりに畳の上にタオルがひいてあった。

そして、室温38度 湿度65度です。


2ヶ月前からアシュタンガを始めて、

代謝があがってるので、汗の量が半端じゃなかった。

一緒にいった二人は1リットルの水を5分の1くらいしか

のんでなかったのだが、、、、私は殆ど飲み干してました。

飲まないと汗が出すぎて脱水しそうだったので、、、。


いつものアシュタンガでは胸式呼吸で水飲まないので、

今回のホットヨガは腹式だし、水ガンガンのんでたので

新鮮でした。


しかし、、やっぱり私はダイナミックのほうが好きのようです。


朝ヨガ

めっぽう朝に弱いのでお馴染みの私。
仲の良い方はご存知だとおもいます。
高校とか遅刻ギリギリにダッシュしながら
毎日登校組だったし。(自慢になってない)

だが、、アシュタンガヨガは朝するのが良い
との事なので、最近アノ私が朝起きて太陽礼拝
やってます。ちょっと自分の変化を感じたww


朝からサラサラと汗が流れて気分すっきりです。